【子育て情報】6月の子育てひろばについて

【子育てひろば】10時~11時30分
6月の子育てひろばは、感触を楽しむ「小麦粉粘土」です。
小麦粉に塩や水、食用油を入れて作ります。汚れてもいい服装でお越しください。

3日(月)日方公民館
5日(水)黒江防災コミュニティセンター
12日(水)北野上公民館
18日(火)大野公民館
20日(木)亀川公民館
21日(金)内海公民館
25日(火)巽コミュニティセンター
26日(水)下津防災コミュニティセンター

【ベビーマッサージ】
14日(金)下津防災コミュニティセンター
1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。

【海南スポセンひろば】
27日(木)海南スポーツセンター
10時30分〜11時30分
「身体を使って元気に遊ぼう」

ご参加の際は、基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】本日はごみゼロの日です(環境課からのお知らせ)

【市政情報】
 中学校1年生から亀の川や海岸などでごみ拾いを始め、今までに156袋分(7,000ℓ)のごみを拾った高校生を紹介します。
 長谷川弘大さんは、昨年、環境問題の解決とSDGsの内容周知を目的に『学生団体BOLDLINK(ボードリンク)』を立ち上げ、ビーチクリーンや学校での環境授業の活動をしています。
 長谷川さんは、環境問題を食い止めることのできる「最後の世代」と言われる若者に環境汚染の深刻さを伝えるため、海南市の小中学校で環境問題の出前授業を展開したいと考えています。
 長谷川さんの活動は下記のURLからご確認いただけます。
 https://www.instagram.com/reel/C495DUBvPsV/

 皆さんも食品ロスの削減や節電など、身近なところから環境保全の取組を始めてみませんか。

配信元:環境課(電話073-483-8457)

【子育て情報】子育てひろば中止について

本日の巽コミュニティセンターの子育てひろばは、警報が発表中のため、中止させていただきます。

来月は、小麦粉粘土の予定です。
スポセンひろばは、「身体を使って元気に遊ぼう」です。

汚れてもいい服装でお越しください。

ご参加の際は、基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

気象警報

【防災情報】

こちらは防災海南市です。当地域に、洪水警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。

<避難場所情報>
 以下の避難場所を開設します。
 ・海南保健福祉センター(日方1519-10)
 ・下津保健福祉センター(下津町上14-6)

【防災行政無線】加茂地区の市政懇談会延期について

(本日午後2時00分、加茂地区に放送
 午後5時35分にも同じ内容を放送予定)

海南市からお知らせします。
本日、加茂川小学校で開催を予定しておりました「市政懇談会」は、延期となりました。

※ 開催日程を下記のとおり変更します。
  6月17日㈪ 19時00分~20時30分
  加茂川小学校体育館

問い合わせ:シティプロモーション課(電話073-483-8408)

気象警報

【防災情報】

こちらは防災海南市です。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。

<避難場所情報>
 以下の避難場所を開設します。
 ・海南保健福祉センター(日方1519-10)
 ・下津保健福祉センター(下津町上14-6)