子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(2月16日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8663)
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(2月16日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8663)
【2月開催の子育て講座のお知らせ】
・みんなで!リトミック
日時:令和6年2月29日(木)
10:00~10:50(受付9:45~)
受付場所:下津防災コミュニティセンター2階
募集対象:1歳以上のお子さまとその保護者
定員:15組
※ごきょうだいでの参加も可
申込期間:令和6年2月21日(水)14時まで
発表:令和6年2月22日(水)14時~市ホームページにて
市外からご参加の方は、ご家族が市内在住かお引越し予定のある方に限らせていただきます。
※市ホームページ
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp
【子育てひろば】10時~11時30分
2月の子育てひろばは、「新聞紙で遊ぼう」です。
元気にお会いできることを、楽しみにしています!
5日(月)日方公民館
7日(水)黒江防災コミュニティセンター
14日(水)北野上公民館
15日(木)亀川公民館
16日(金)内海公民館
20日(火)大野公民館
27日(火)巽コミュニティセンター
28日(水)下津防災コミュニティセンター
【ベビーマッサージ】
9日(金)下津防災コミュニティセンター
1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。
【わんぱくひろば】
22日(木)わんぱく公園
10時30分〜11時30分
「寒さなんて吹き飛ばそう!(運動あそび)」
ご参加の際は、基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
【ほっとカフェ】10時~11時30分
飲食の提供が再開しています。
保護者向けのメニューとなってますので、お子さんの飲み物は各自ご用意くださいね。
1日(木)巽コミュニティセンター
(リトミック)
6日(火)内海公民館
(おしゃべり会)
19日(月)下津防災コミュニティセンター
(クラフト)
基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
また、市外からのご参加は、市内にご家族のおられる方、ご家族が市内在勤の方、海南へのお引越し予定がある方に限らせていただきます。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(1月19日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8663)
〇絵本のよみかたり会
日時:1月13日(土)14時~14時30分
場所:下津図書館1階 対面朗読室
内容:絵本「フレデリック」、「つるのおんがえし」、紙芝居「てつだいねこ」
読み手:「てんとうむし」の皆さん
〇図書館くじ
日時:1月4日(木)~1月21日(日)まで
場所:下津図書館1階 入口付近
内容:おすすめ本が書かれた図書館くじをひいて、1冊借りてみませんか?1人1日1回まで。大人向け、子供向け各50冊限定(先着)
特典:くじをひいた人には、図書館特製工作(子供)、しおり(大人)をプレゼント
〇臨時休館のお知らせ
蔵書点検による館内整理日:1月24日(水)~1月26日(金)
休館中の返却について、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)
【子育て情報・市政情報】
下津第一中学校と下津第二中学校の統合に係る新中学校の目指す学校像へのご意見と名称についての公募を実施しております。
下記の入力フォームからぜひともご応募ください。
(締め切り:令和6年1月12日(金)17時まで)
【目指す学校像についての意見募集】
https://logoform.jp/form/yvj4/409334
【新中学校の名称について】
https://logoform.jp/form/yvj4/369763
配信元:教育委員会総務課(電話073-492-3347)
【子育てひろば】10時~11時30分
1月の子育てひろばは、「おにのおめん作り」です。
顔へ着けずに、頭へかぶるタイプです。
10日(水)黒江防災コミュニティセンター
15日(月)日方公民館
17日(水)北野上公民館
19日(金)内海公民館
23日(火)大野公民館
25日(木)亀川公民館
30日(火)巽コミュニティセンター
31日(水)下津防災コミュニティセンター
【ベビーマッサージ】
12日(金)巽コミュニティセンター
1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。
わんぱくひろばは、お休みです。
ご参加の際は、基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
【ほっとカフェ】10時~11時30分
飲食の提供が再開しています。
保護者向けのメニューとなってますので、お子さんの飲み物は各自ご用意くださいね。
11日(木)巽コミュニティセンター
(リトミック)
22日(火)大野公民館
(冬のフォトスペースと掘り出し物市)※無料です
基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
また、市外からのご参加は、市内にご家族のおられる方、ご家族が市内在勤の方、海南へのお引越し予定がある方に限らせていただきます。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(12月15日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8663)