【健康情報】みんなでラジオ体操~ラジオ体操で元気の輪を広げよう~

ラジオ体操は、いつでも、どこでも、だれでも、手軽にできる運動です。地域でラジオ体操の輪が広がってきています。みなさんも運動習慣のきっかけ作りにラジオ体操に参加してみませんか。

①日時:9月8日(水) 8時30分~9時
 場所:多田地区集会所

②日時:9月21日(火) 10時~10時30分
 場所:海南市海南保健福祉センター前

③日時:9月29日(水) 13時~13時30分
 場所:中児童館

対象:概ね65歳以上の市民
持ち物:タオル、飲み物

配信元:海南市高齢介護課
連絡先:073-483-8762

【健康情報】【 イベント情報】市民大学教養講座「改正道路交通法」の中止のお知らせです。

 10月12日(火曜日)に開催を予定しておりました、市民大学教養講座「改正道路交通法」については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「中止」することに決定しました。
 また、それに伴い講座の募集を停止させていただきます。
 参加を予定されていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】 保健師による健康相談を開催します

保健師による健康相談を開催します。

《日時》9月28日(火)14時~15時
《内容》血圧測定、検尿、健康に関する相談
    ★骨密度測定もおこないます★
《場所》住民センター
《費用》無料

 ※健康手帳をお持ちの方はご持参ください。

配信元:海南市役所くらし部健康課(電話073-483-8441)

【健康情報】9月の休日在宅当番医・献血について

9月の休日在宅当番医と献血日程についてご案内します。
【休日在宅当番医(受付9時~16時)】 
9月5日(日) 西本内科外科医院(下津町黒田)
電話073-492-2241
9月12日(日) おくクリニック(名高)
電話073-483-5421
9月19日(日) しんがきクリニック(名高)
電話073-483-5252
9月20日(月) 谷田クリニック(紀美野町小畑)
電話073-489-6800
9月23日(木) 恵友病院(船尾)
電話073-483-1033
9月26日(日) 山西内科(藤白)
電話073-483-2200

※夜間の問い合わせは、和歌山県救急医療情報センター(電話073-426-1199)へお願いします。

【献血の日程】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、全国的に献血にご協力いただける方が減少しています。
献血会場では、徹底した感染予防対策を行っています。
尊い命を救うため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

9月20日(月) 10時~12時 13時~16時30分
スーパーセンターオークワ海南店
※諸事情により変更する場合があります。

配信:海南市健康課
連絡先:073-483-8441

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
10日(金)14時~   電気講習会
24日(金)14時~   健康体操
休講
【日方公民館】
10日(金)14時~   地震・津波についての基礎知識
17日(金)14時~   健康体操
【内海公民館】
11日(土)13時30分~ 高齢者サロン
25日(土)13時30分~ 高齢者サロン
21日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 9日(木)14時~   健康体操
30日(木)14時~   干支人形作り(要予約)
【亀川公民館】
 3日(金)14時~   健康体操
21日(火)14時~   防災講座  
【巽コミュニティセンター】
 3日(金)14時~   作品作り(要予約)
10日(金)14時~   健康体操
【北野上公民館】
17日(金)14時~   音楽リクリエーション
28日(火)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 2日(木)14時~   健康体操
17日(金)14時~   防災講座
【南野上公民館】
13日(月)14時~   健康体操
27日(月)14時~   健康講座
【市民交流センター】
14日(火)14時~   健康体操
【下津防災コミュニティセンター】
28日(火)14時~   健康体操
【塩津コミュニティセンター】
13日(月)14時~   朗読会
【大崎会館】
28日(火)14時~   手芸教室(作品づくり)
【拝待体育館】
8日(水)、15日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※9月10日(金)開催の日方公民館の地震・津波についての基礎知識は中止となっております。
※9月17日(金)開催の日方公民館の健康体操は中止となっております。
※9月17日(金)開催の中野上公民館の防災講座は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
10日(金)14時~   電気講習会
24日(金)14時~   健康体操
休講
【日方公民館】
10日(金)14時~   地震・津波についての基礎知識
17日(金)14時~   健康体操
【内海公民館】
11日(土)13時30分~ 高齢者サロン
25日(土)13時30分~ 高齢者サロン
21日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 9日(木)14時~   健康体操
30日(木)14時~   干支人形作り(要予約)
【亀川公民館】
 3日(金)14時~   健康体操
21日(火)14時~   防災講座  
【巽コミュニティセンター】
 3日(金)14時~   作品作り(要予約)
10日(金)14時~   健康体操
【北野上公民館】
17日(金)14時~   音楽リクリエーション
28日(火)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 2日(木)14時~   健康体操
17日(金)14時~   防災講座
【南野上公民館】
13日(月)14時~   健康体操
27日(月)14時~   健康講座
【市民交流センター】
14日(火)14時~   健康体操
【下津防災コミュニティセンター】
28日(火)14時~   健康体操
【塩津コミュニティセンター】
13日(月)14時~   朗読会
【大崎会館】
28日(火)14時~   手芸教室(作品づくり)
【拝待体育館】
8日(水)、15日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

家庭内感染を防ぐために

本メールは、市政情報・健康情報に登録されている方に送信しています。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、和歌山県内におきましても家庭内での感染が増えています。

家庭内では家族と一緒にいる時間が長いため、感染しやすくなります。

家庭内感染を防ぐためには、まずは家庭外での感染を防ぐことが第一となりますので基本的な感染対策をお願いします。

そのうえで以下のことにご注意いただきますようお願いします。

1.帰宅したら、すぐに手洗いをしましょう。

2.静かに食事をし、できるだけ小分けにしましょう。

3.顔や体に触れるタオルは共用せず個別で使用しましょう。ペーパータオルなどの利用も有効です。

4.定期的に換気をしましょう。

5.トイレはふたを閉めてから水を流すようにしましょう。

6.よく手が触れる場所(ドアノブ、てすり、スイッチ、テーブルなど)は界面活性剤を含む家庭用洗剤で拭き掃除か、アルコール消毒液で消毒しましょう。

配信元:海南市健康課
連絡先:073-483-8441

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)(中止)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操(中止)
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌(中止)  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座(中止)
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月7日(土)開催の内海公民館の映画会(アニメ)は中止となっております。
※8月24日(火)開催の亀川公民館の手遊び歌は中止となっております。
※8月24日(火)開催の中野上公民館の防災講座は中止となっております。
※8月19日(木)開催の大野公民館の健康体操は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

感染防止対策の徹底をお願いします

本メールは、市政情報・健康情報に登録されている方に送信しています。

8月17日(火)に、和歌山県では、新たに67人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、4月20日の55人を超え、過去最多を更新しました。

市民の皆さまにおかれましては、下記事項に十分ご留意いただき、感染防止対策の徹底をお願いいたします。

・「三つの密」、「感染リスクが高まる「5つの場面」」等の感染リスクの高まる場面は回避してください。

・「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策を徹底してください。

・感染拡大を防止する「新しい生活様式」に沿った行動をしてください。

・帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動は、「三つの密」の回避を含め基本的な感染防止策を徹底するとともに、特に大人数の会食は控えてください。また、発熱等の症状がある場合は、帰省や旅行を控えてください。

・感染が拡大している地域への不要不急の移動は、極力控えてください。

配信元:海南市健康課
連絡先:073-483-8441