令和4年度 入所申請書の配布を開始します

保育所・認定こども園・公立幼稚園・学童保育室 
令和4年度 入所申請書の配布を開始します

※本メールは、子育て情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

 申請書および必要書類(就労証明書など)の配布を開始します。募集の詳細については、広報かいなん10月号でお知らせします。

【配布開始日】 9月6日(月)
【配布場所】  下記の配布場所のほか、市ホームページからもダウンロードできます。
●保育所・認定こども園(保育所部)
 …子育て推進課(市役所1階)、各保育所・こども園
●認定こども園(幼稚園部)
 …各こども園(公立こども園のみ子育て推進課でも配布)
●公立幼稚園
 …各公立幼稚園、教育委員会(下津行政局2階)、中央公民館
●学童保育室
 …子育て推進課、各学童保育室
【申請期間】
●保育所・認定こども園・公立幼稚園…10月6日(水)~15日(金)
●学童保育室…10月20日(水)~29日(金)

※申請を検討している人は、申請期間までに必要書類(就労証明書など)を準備してください。
申請受付時に必要書類が揃っていない場合は原則受け付けできません。

配信元:海南市子育て推進課(電話073-483-8582)

【市政情報】海南市プレミアムクーポン券の配達状況について

現在、海南市プレミアムクーポン券(以下クーポン券)がお手元に届いていないというお問合せを多数いただいております。

クーポン券は9月1日より随時郵便局より配達しておりますが、約2万2千世帯全て対面での配達を行っているため、配達に時間がかかっている状況です。現在も時間帯及び曜日等を変更し再訪問を行っているところですが、今後もお会いできない場合、不在票に関しましては、24日以降の投函予定となっております。

大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/machizukuribu/shokokankogakari/oshirase/3084.html

問い合わせ:産業振興課プレミアムクーポン券担当(電話073-483-8663)

【市政情報】

【市政情報】
システムメンテナンスのため、下記の日程でマイキープラットフォームの各種機能が利用できません。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【メンテナンス実施日時】
令和3年9月18日(土曜日)午後6時から9月19日(日曜日)午前1時

【利用できない機能】
マイナポイントの予約・申し込み
マイキープラットフォーム利用者マイページの各機能

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【市政情報】市民課窓口業務のシステム障害について

【市政情報】
9月9日午前より発生しておりました市民課のシステム障害が復旧いたしました。
来庁者の皆さまには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

問い合わせ先
海南市役所市民課
電話 073-483-8501
FAX 073-484-2004

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【市政情報】市民課窓口業務のシステム障害について

【市政情報】
現在、システムエラーが発生しており、住民票、印鑑証明書の交付、住所変更の手続きができません。
来庁者の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
復旧のめどが立ち次第、改めてホームページ等でご案内いたします。

問い合わせ先
海南市役所市民課
電話 073-483-8501
FAX 073-484-2004

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【市政情報】高齢者に関する夜間・休日相談窓口の開設

市役所の開庁時間内に相談が困難な方のために、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護についての相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受けつけます。

相談窓口開設日・時間
①9月14日、9月28日(火)17:15~19:00(電話相談)
②9月12日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は9月10日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

新型コロナウイルスワクチン接種の受け付けについて

本メールは、市政情報・健康情報に登録されている方に送信しています。

新型コロナウイルスワクチンの接種については、順調に進んでおり、新規に接種を希望する人が減少してきています。
そのため、予約受付を終了する医療機関もありますので、新規に接種を希望する方は、厚生労働省が開設する「コロナワクチンナビ(https://v-sys.mhlw.go.jp/)」で接種可能な医療機関を確認していただくか、海南市コールセンター(0120-257-567)まで連絡してください。

配信元:海南市健康課
連絡先:073-483-8441

里親相談会の開催について

「里親制度」に関するご案内です。
 様々な事情で保護者と暮らすことができない子どもたちのために、「おかえり」と「ただいま」を言える場所になりませんか。
 養育里親・養子縁組里親・週末里親などいろいろな形で家庭に迎えてくださる里親さんを探しています。子どもたちの笑顔のために「里親」を始めてみませんか。
 【里親相談会】
   日時:10月1日(金)
      10時から12時、13時から16時
   場所:海南市役所 5階 5C会議室
  ※感染予防のため、事前にご予約ください。
 【パネル展示】
   展示期間:9月27日(月)~10月1日(金)
    場 所 :海南市役所 1階 
 【相談・問い合わせ先】
   里親支援センター「なでしこ」
   電話:0736-69-1004
   ファックス:0736-69-1002

【市政情報】9月10日(金)は世界自殺予防デー

 自殺予防週間 9月10日(金)~16日(木)

9月10日の「世界自殺予防デー」から一週間は、自殺予防に関する理解を深めていただくための「自殺予防週間」です。
あなたにもできる自殺予防のための行動は、「家族や仲間の変化に気づいて声をかける・本人の気持ちを尊重し耳を傾ける・早めに専門家に相談するように促す・温かく寄り添いながらじっくり見守る」ことです。

【和歌山県精神保健福祉センターの相談窓口】
自殺対策推進センター 相談専用電話「はあとライン」(こころの健康相談統一ダイヤル)
電話番号0570-064-556 24時間、365日対応

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【市政情報】人権に関する相談窓口のお知らせ

 和歌山県では、人権に関する様々な相談に応じるため、以下の相談窓口を設置しております。
 人権に関することでお悩みの場合は、一人で悩まず、ご相談ください。

【相談窓口】
◆(公財)和歌山県人権啓発センター
 ●常設相談(電話相談、面接相談)
  TEL:073-421-7830 FAX:073-435-5421
  開設日:月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く)
       午前9時~午後4時
 ●弁護士による法律相談(面接相談、オンライン相談)※事前予約制
  TEL:073-435-5420 FAX:073-435-5421
  開設日:奇数月 第2土曜日・第4木曜日
      偶数月 第2・第4木曜日
       午後1時~午後4時
        ※祝日の場合は、原則、その翌日
◆和歌山県人権政策課
 TEL:073-441-2563 FAX:073-433-4540
  ※海草振興局総務県民課でも実施しています。

配信元:市民交流課(電話073-483-8439)