【 イベント情報】救命講習会を実施します。

救命講習会にて、応急手当の正しい知識と技術を習得します。
市民の方々にも使用が認められるようになったAED(自動体外式除細動器)は、心筋梗塞や不整脈などにより、突然心臓が止まった傷病者の命を救うために大変有効です。
心肺蘇生法や心臓への除細動(電気ショック)を用いた講習会を行います。

普通救命講習(3時間)
 9月5日(日)9時~12時

上級救命講習(8時間)
 9月5日(日)9時~17時

場所:防災センター(海南消防署3階)
対象:16歳以上
受講料:無料
定員:30名程度(先着順)
申し込み受付:8月2日(月)から
申し込み・問い合わせ:海南消防署 救急係 TEL 073-482-0119
※新型コロナウイルス感染症対策として、受講時にマスク着用していただくとともに、発熱・風邪症状のある方は、受講をお断りさせていただく場合がございますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
また、今後の感染状況により急遽中止する場合もございますが、ご了承ください。
詳しくはお問い合わせください。
配信元:警防課

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)(中止)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月7日(土)開催の内海公民館の映画会(アニメ)は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月7日(土)開催の内海公民館の映画会(アニメ)は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【下津図書館】8月のお知らせ

※本メールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の8月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1. リサイクル・ブックフェア
 日時:8月14日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター 展示室
 内容:図書館の破損や内容が古くなった本の無償提供

2.「まわして本(ポン)」~ガチャガチャをまわして、出てきた本をかりよう!~
 日時:8月1日(日)~8月31日(火)
 場所:海南市下津図書館
 内容:★ガチャガチャは全部で4台(絵本・小学校低学年・中学年・高学年以上)1人1日1回まで。本は後日ご返却ください。★
 対象:子ども向け。但しどなたでも参加可能です。
 特典:「図書館ポイントラリー」ポイント2倍対象イベント
 その他:参加無料(先着50冊・なくなり次第終了)
  
3.「?(ハテナ)本」~ヒントは本の大きさと重さだけ!きっと新たな出会いになるはずです~
 日時:8月1日(日)~8月31日(火)
 場所:海南市下津図書館
 内容:★図書館員のおすすめ本(一般書)を紙で包装し、どんな本なのかわからない状態で借りていただく。1人1日1回まで。本は後日ご返却ください。★
 その他:参加無料(先着30冊・なくなり次第終了)

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【 イベント情報】夏休み小学生消防体験教室を実施します。

市内在住の小学生を対象に夏休み小学生消防体験教室を開催します。

日時 7月31日(土) 9時30分~
場所 防災センター(海南消防署3階)等
定員 25組(小学生とその保護者)※申込み多数の場合は抽選。
申込方法 はがきに参加小学生の氏名・ふりがな・学校名・学年・保護者氏名・郵便番号・住所・電話番号・当日付き添う人の内訳(父、妹(4歳)など)を記入し、下記まで郵送してください。

申込み多数の場合は、当選者のみ郵送で通知します。
参加小学生1名につき保護者の付き添いは1名まで

(申し込み・問い合わせ)
〒642-0002 日方1294番地13
消防本部予防課(電話073-483-8711)

【下津図書館】7月のお知らせ

※本メールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の7月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1. 絵本のよみかたり会
 ボランティアグループ「てんとうむし」の皆さんによる絵本の読みかたり会を行います。
 日時:7月10日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階(和室)
 内容:紙芝居「だれかな?だれかな?」絵本「おかあさんはね、」

2.夏の映画会
 日時:7月25日(日)14時~15時05分
 場所:市民交流センター ふれあいホール
 内容:「映画 すみっコぐらし ~とびだす絵本とひみつのコ~」
 特典:「図書館ポイントラリー」ポイント2倍対象イベント
 その他:入場無料。どなたでも参加いただけます。
  
3.夏休み工作教室
 「紙コップで貯金箱を作ろう!」
 日時:8月8日(日)14時~15時30分
 場所:市民交流センター3階(工芸室・美術室・文化財研究室)
 講師:西村 美和氏
 定員:15人(先着順)
 注意:小学2年生までは保護者同伴
 申込み方法:7月18日(日)~7月31日(土)の開館時間帯に下津図書館に直接お越しいただくか、電話で受付します。
 特典:「図書館ポイントラリー」のポイント2倍対象イベント
 その他:参加無料。

4. 農業関係のお悩みは、ルーラル電子図書館
 「ルーラル電子図書館」とは、農業関係を網羅するオンラインのデータベースです。
 下津図書館では、「ルーラル電子図書館」を使った野菜や果樹などの種まきや育て方のお悩み相談を無料で行っています。
 利用方法などについては、職員までお問い合わせください。

配信元:海南市下津図書館(電話073-492-4489)

【健康情報】【 イベント情報】7月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】7月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 9日(金)14時~   熱中症予防について
13日(火)14時~   健康体操
【日方公民館】
16日(金)14時~   熱中症予防について
26日(月)14時~   健康体操
【内海公民館】
10日(土)13時30分~人権講座(DVD鑑賞)(中止)
20日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 8日(木)14時~   映画鑑賞
15日(木)14時~   健康体操
【亀川公民館】
 8日(木)14時~   健康教室
16日(金)14時~   健康体操  
【巽コミュニティセンター】
 9日(金)14時~   健康体操
16日(金)14時~   防災講座
【北野上公民館】
13日(火)14時~   防犯講座
27日(火)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 5日(月)14時~   健康体操
29日(木)14時~   健康講座
【南野上公民館】
12日(月)14時~   健康体操
31日(土)14時~   「俳句」を楽しみましょう
【市民交流センター】
27日(火)14時~   新型コロナウイルス感染症について
【下津防災コミュニティセンター】
29日(木)14時~   新型コロナウイルス感染症について
【塩津コミュニティセンター】
15日(木)14時~   熱中症予防について
【旧大崎小学校体育館】
30日(金)14時~   避難所における感染症対策について
【拝待体育館】
7日(水)、14日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報7月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※7月10日(土)開催の内海公民館の人権講座(DVD鑑賞)は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【下津図書館】6月のお知らせ

※本メールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の6月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1. 絵本のよみかたり会
 ボランティアグループ「てんとうむし」の皆さんによる絵本の読みかたり会を行います。
 日時:6月12日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階(和室)
 内容:絵本「おかあさんだいすきだよ」、「ふってきました」「おふろだいすき」ほか

2.リサイクルブックフェア
 汚損や内容が古くなった図書館の本を無償提供します。
 日時:6月12日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター(展示室)
 お願い:本を持ち帰る袋を持参してください。
 
3.農業関係のお悩みは、ルーラル電子図書館
 「ルーラル電子図書館」とは、農業関係を網羅するオンラインのデータベースです。
 下津図書館では、「ルーラル電子図書館」を使った野菜や果樹などの種まきや育て方のお悩み相談を無料で行っています。
 利用方法などについては、職員までお問い合わせください。

4. 野菜づくり講習会
  出版社「農文協」の職員をお招きして、DVD「野菜づくりのコツと裏ワザ」の上映や、農文協の「ルーラル電子図書館」を活用した野菜づくりに関する質疑応答等をおこないます。
 野菜づくりで悩んでいる方、これからはじめようという方、またとないチャンスです!
 どなたでもご参加ください!
 日時:7月3日(土)14時~15時30分
 会場:海南市民交流センター2階(視聴覚教室)
 ★最寄駅:JR下津駅(下車徒歩10分)
 定員:50人
 ★申込方法:6月5日(土)~6月26日(土)の開館時間中、直接下津図書館にお越しいただくか、電話で受付します。
 その他:気象警報が発表された場合、イベントは中止になります。また、マスクの着用をお願いします。
 
5. 臨時休館(館内整理日)
 6月25日(金)は館内整理日で臨時休館いたします。
 休館中の返却については、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(電話073-492-4489)

【健康情報】【 イベント情報】6月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】6月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
18日(金)14時~ 映画会
25日(金)14時~ 健康体操
【日方公民館】
11日(金)14時~ 健康体操
18日(金)14時~ 認知症予防音楽ケア
【内海公民館】
 5日(土)14時~ アニメ映画会
15日(火)14時~ 健康体操
【大野公民館】
10日(木)14時~ 特殊詐欺防止
21日(月)14時~ 健康体操
【亀川公民館】
15日(火)14時~ 私たちができる食育
24日(木)14時~ 健康体操  
【巽コミュニティセンター】
11日(金)14時~ ペットと人が暮らしやすい生活空間づくり
18日(金)14時~ 健康体操
【北野上公民館】
22日(火)14時~ 健康体操
29日(火)14時~ 夏を健康に過ごすための注意点と感染予防
【中野上公民館】
 7日(月)14時~ 健康体操
18日(金)14時~ フレイル予防について
【南野上公民館】
14日(月)14時~ 健康体操
28日(月)14時~ 健康講座
【市民交流センター】
22日(火)14時~ ギター演奏
【下津防災コミュニティセンター】
29日(火)14時~ ギター演奏
【塩津コミュニティセンター】
17日(木)14時~ 映画鑑賞「この世界の片隅に」
【大崎公民館】
29日(火)14時~ 寄せ植え
【拝待体育館】
9日(水)、16日(水)、23日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報6月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)