【健康情報】【 イベント情報】12月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】12月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 2日(土)14時~   ミニコンサート
22日(金)14時~   健康体操
【日方公民館】
 1日(金)14時~   健康体操
15日(金)14時~   ふるさと講座(明治・大正・昭和の日方)
【内海小学校体育館】
10日(日)14時~   うつみふれあい集会 観劇
【内海公民館】
19日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
15日(金)14時~    ハンドベルコンサート
21日(木)14時~    健康体操
【亀川公民館】
 7日(木) 14時~   健康体操
15日(金)14時~   手遊び歌
【巽コミュニティセンター】
 8日(金)14時~   いろいろな音を楽しもう
15日(金)14時~   健康体操
【北野上公民館】
12日(火)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 4日(月)14時~    健康体操
【中野上小学校】
15日(金)13時30分~小学生としめ縄つくり
【南野上公民館】
 8日(木)14時~   健康体操
11日(月)14時~   寄せ植え講座(お正月用)
【市民交流センター】
12日(火)14時~   人権講座「アコーディオン演奏と歌」
【下津防災コミュニティセンター】
14日(木)14時~   人権講座「アコーディオン演奏と歌」
【塩津コミュニティセンター】
21日(木)14時~   音楽ケア体操
【大崎会館】
19日(火)14時~   健康講座(腰痛について)
【拝待体育館】
 6日(水)14時~    健康体操*
13日(水)14時~    健康体操*
20日(水)14時~    健康体操*

*開催場所が市民交流センターふれあいホールから拝待体育館からに変更になっています。お間違えのないようお越しください。
※場所や講師等は広報12月号、市ホームページに詳しく掲載しています。

https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課

12月3日A・GA・RAマルシェ開催のお知らせ

12月3日にJR海南駅前にて、23店舗の様々なお店が勢揃いするA・GA・RAマルシェが開催されます。鱧部会による海南市の特産物である鱧を使った絶品料理のおもてなしや、イベントブースでは市内の中学校の吹奏楽やマジックショーなど楽しいイベントも開催されます。ぜひお越しください。

配信元:産業振興課(電話073-483-8461)

[photo_20231128-015640.jpg]

大阪・関西万博の前売チケットが販売開始

【 お知らせ】
大阪・関西万博では150か国を超える国や地域、国際機関が参加します。多種多様なパビリオンやイベントを通じ、一足先に「未来」を体感してみませんか?チケットは、おトクな前売チケットがオススメです!

[図6 A4サイズ原稿.pdf]

【下津図書館】11月のお知らせ

〇絵本のよみかたり会
 日時:11月11日(土)14時~14時30分
 場所:下津図書館1階 対面朗読室
 内容:絵本「おじいちゃんのごくらくごくらく」など
 読み手:「てんとうむし」の皆さん

〇秋の読書週間行事「本を読んで絵をかこう!」作品展示
 内容:未就学児・小学生を対象に募集した、本を読んで心に残った場面などを描いていただいた絵を展示します。
 展示期間:12月10日(日)まで
 展示場所:下津図書館1階 マルチルーム

〇毎日が文化祭~あなたの作品を展示します~
 下津図書館の本を使って作品をつくりませんか?下津図書館1階特設コーナーにつくった作品と本を一緒に展示します。希望される方は、下津図書館までお声がけください。楽しい図書館づくりにあなたも参加しませんか?お待ちしています。参加無料です。

〇臨時休館のお知らせ
 館内整理日:11月24日(金)
 休館中の返却について、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
 
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【健康情報】【 イベント情報】11月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】11月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
18日(土)14時~   黒江地区の集い
24日(金)14時~   健康体操
【日方公民館】
13日(月)11時~   世代間交流(日方小学校)
16日(木)14時~   健康体操
【内海公民館】
 9日(木)10時~   世代間交流(内海幼稚園)
21日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 7日(火)10時~    世代間交流(大野幼稚園)
 9日(木)14時~    健康体操
【亀川公民館】
 6日(月) 10時~   世代間交流(亀川幼稚園)
13日(月)10時45分~世代間交流(亀川小学校)
30日(木)14時~   健康体操
【巽コミュニティセンター】
 9日(木)10時~    世代間交流(巽幼稚園)
17日(金)14時~   健康体操
【北野上公民館】
14日(火)14時~   健康体操
29日(水) 8時30分~社会見学(奈良方面)
【中野上公民館】
 6日(月)14時~    健康体操
13日(月) 9時40分~世代間交流(中野上小学校)
【南野上公民館】
 2日(木)14時~   作品つくり(干支の壁飾り)
10日(金)14時~   健康体操 
【下津地区】
20日(月)10時~   世代間交流(下津幼稚園)
【加茂地区】
 9日(木) 9時40分~世代間交流(加茂川小学校)
【大東・大崎・塩津地区】
17日(金)10時50分~世代間交流(大東小学校)
【大崎会館】
28日(火)14時~   音楽教室(みんなで歌おう)
【拝待体育館】
 8日(水)14時~    健康体操*
15日(水)14時~    健康体操*
22日(水)14時~    健康体操*

*開催場所が市民交流センターふれあいホールから拝待体育館からに変更になっています。お間違えのないようお越しください。
※場所や講師等は広報11月号、市ホームページに詳しく掲載しています。

https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課

【下津図書館】10月のお知らせ

〇絵本のよみかたり会
 日時:10月14日(土)14時~
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:絵本「ごめんねともだち」
 読み手:「てんとうむし」の皆さん

〇リサイクル・ブックフェア
 日時:10月14日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター1階 展示室
 内容:内容が古くなったり、破損した図書館の本を無償提供します。

〇秋の読書週間行事
 「まわして さがして 本(ポン)!」
 日時:10月28日(土)・29日(日)10時~16時
 場所:下津図書館 館内
 内容:ガチャガチャをまわして、本をさがすミッションを行う。ミッションはガチャガチャを回してのお楽しみ!
 対象:子供向け。但し、どなたでも参加可能

〇秋の読書週間行事
 「本を読んで絵をかこう!」作品展示
 未就学児・小学生に心に残った場面や好きな登場人物をご自由に描いていただいた絵の展示を行います。
 募集期間:10月28日(土)~12月10日(日)
 展示場所:下津図書館 マルチルーム

〇臨時休館のお知らせ
 館内整理日:10月27日(金)
 休館中の返却について、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
 
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【健康情報】【 イベント情報】10月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】10月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
13日(金)13時~   干支の押絵づくり(要予約)
20日(金)14時~   健康体操
【日方公民館】
 5日(木)14時~   健康体操
 6日(金)14時~   手あそび歌
【内海公民館】
14日(土)13時30分~人権講座(人権DVD鑑賞)
24日(火)14時    健康体操
【大野公民館】
12日(木)14時~    健康体操
21日(土)14時~    人尊ふれあい集会
【亀川公民館】
 8日(日) 7時50分~社会見学(淡路方面)
30日(月) 14時~  健康体操
【巽コミュニティセンター】
 6日(金)14時~    健康体操
13日(金)14時~   飾り物つくり(要予約)
【北野上公民館】
12日(木)13時50分~世代間交流(北野上小学校体育館)
19日(木)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 2日(月)14時~    健康体操
19日(木)14時~    防犯講座(特殊詐欺被害防止落語)
【南野上公民館】
16日(月)14時~   健康体操
30日(月)13時30分~世代間交流(南野上小学校) 
【海南市民交流センター】
17日(火)13時30分~文化祭作品づくり 辰干支押絵(要予約)
【塩津コミュニティセンター】
28日(土)14時~   落語会
【大崎会館】
31日(火)14時~   津波に関する講話
【拝待体育館】
 4日(水)14時~    健康体操*
11日(水)14時~    健康体操*

*開催場所が市民交流センターふれあいホールから拝待体育館からに変更になっています。お間違えのないようお越しください。
※場所や講師等は広報10月号、市ホームページに詳しく掲載しています。

https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課

【 イベント情報】KAINANハッピーアワーbyA・GA・RAマルシェが開催されます

【 イベント情報】
JR海南駅前にて「KAINANハッピーアワーbyA・GA・RAマルシェ」が開催されます。今回は夜まで時間を延長し、地酒等の出店が加わった新しいマルシェを開催し、いつもと違うビアガーデンのような雰囲気の駅前広場を演出します。
マルシェタイムでは、これまでのマルシェのような農作物や雑貨の販売に加え、キッチンカーなどの飲食物の販売が行われます。ハッピーアワータイムでは、キッチンカーなどの飲食物販売に加え、海南市の酒造メーカーである「中野BC株式会社」・「平和酒造株式会社」・「株式会社名手酒造店」の3店が地酒を、「海南市飲食業組合」が生ビールや酎ハイを販売します。また、海南市観光協会の「はも部会」が海南市の特産であるハモを使った商品の販売、お菓子部会では「大人のお菓子まつり」も同時開催します。

・開催日時
  令和5年9月16日(土)13時~20時30分
・場所
  JR海南駅 駅西広場
・開催内容
  13:00~16:00 マルシェタイム
   農作物・ハンドメイド品・キッチンカー
  17:00~20:30 ハッピーアワー
   地酒(中野BC株式会社・平和酒造株式会社・株式会社名手酒造店)
   生ビールや酎ハイ(海南市飲食業組合)
   はも部会・お菓子部会・キッチンカー

問い合わせ先
 一般社団法人 海南市観光協会 073-484-3233

配信元:産業振興課(電話073-483-8460)

[KAINANハッピーアワーチラシ 表.png]

[KAINANハッピーアワーチラシ 裏.png]

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
12日(火)14時~   一緒に歌おう
28日(木)14時~   健康体操
【日方公民館】
 2日(土)14時~   落語
 8日(金)14時~   人権講座「アコーディオン演奏と歌」
15日(金)14時~   健康体操
【内海公民館】
26日(火)14時~   健康体操
28日(木)13時30分~健康講座(骨密度測定)
【大野公民館】
14日(木)14時~    健康体操
29日(金)14時~    干支人形作り
【亀川公民館】
15日(金)14時~    健康講座(認知症について)
25日(月)14時~    健康体操
【巽コミュニティセンター】
 1日(金)14時~    健康体操
15日(金)14時~   人権講座(ミュージカル風)
【北野上公民館】
21日(木)10時~    スマホ教室
21日(木)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 4日(月)14時~    健康体操
21日(木)14時~    スマホ教室
【南野上公民館】
 8日(金)14時~   健康体操
16日(土)14時~   お楽しみ会「落語」 
【海南市民交流センター】
14日(木)14時~   健康講座
【下津防災コミュニティセンター】
28日(木)14時~   健康講座
【塩津コミュニティセンター】
 7日(木)14時~   健康管理について
【大崎会館】
26日(火)14時~   手芸講座(作品作り)
【市民交流センター ふれあいホール】
 6日(水)14時~    健康体操*
13日(水)14時~    健康体操*

*開催場所が拝待体育館から市民交流センターふれあいホールに変更になっています。お間違えのないようお越しください。
※場所や講師等は広報9月号、市ホームページに詳しく掲載しています。

https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課

【下津図書館】9月のお知らせ

〇絵本のよみかたり会
 日時:9月9日(土)14時~
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:紙芝居「いったんもめん」、「どろんこおばけ」、絵本「10ぴきのおばけのたんじょうび」
 読み手:「てんとうむし」の皆さん

〇えいごであそぼう!
 日時:9月24日(日)15時~(40分程度)
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:英語絵本のよみきかせ、カードクイズなど
 読み手:児島 扶予子 氏

〇秋の読書週間行事「本を読んで絵をかこう!」
 募集日時:9月1日(金)~10月8日(日)
 展示期間:10月28日(土)~12月10日(日)
 対象:未就学児・小学生 30人
 内容:好きな本を読んで、その本について自由に絵を描いてください。期間中に下津図書館のマルチルームで展示します。
 その他:画用紙は図書館でお渡しします。描いた絵を持参した先着30人に参加賞を進呈。

〇臨時休館のお知らせ
 館内整理日:9月29日(金)
 休館中の返却について、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
 
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)