【健康情報】認知症カフェの開催

認知症カフェは認知症のご本人やその家族だけではなく、地域の方々も参加でき、情報交換や交流を行う場です。お気軽にお立ち寄りください。

〇こころカフェ
日    時:2月15日(木)午後1時30分~3時30分
※時間内は出入り自由
内   容:ミニゲームとカフェ
場   所:こころハウス集会所(下津町丸田237-1)
参 加 費:100円
問い合わせ:有限会社 こころ(電話)073-499-8753

〇ナラティブカフェ
日   時:2月20日(火)午後1時30分~3時30分 
※時間内は出入り自由
内   容:音楽療法・認知症相談
場   所:ライフパートナー重根1階(重根348-2)
参 加 費:100円
問い合わせ:NPO法人 紀伊の風 (電話)073-487-3447

〇やすらぎカフェ
日   時:2月27日(火)午後1時~3時 
※時間内は出入り自由
内   容:みんなで歌おう・認知症相談
場   所:内海中央地区集会所(名高287-7)
参 加 費:100円
問い合わせ:公益社団法人 認知症の人と家族の会 和歌山県支部
(電話)073-432-7660

配信:海南市高齢介護課
連絡先:073-483-8762

【市政情報】2月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
2月14日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

2月14日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
2月28日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

2月28日(水)13時30分~16時
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【子育て情報】2月の子育てひろばについて

【子育てひろば】10時~11時30分
2月の子育てひろばは、「新聞紙で遊ぼう」です。
元気にお会いできることを、楽しみにしています!

5日(月)日方公民館
7日(水)黒江防災コミュニティセンター
14日(水)北野上公民館 
15日(木)亀川公民館
16日(金)内海公民館
20日(火)大野公民館
27日(火)巽コミュニティセンター
28日(水)下津防災コミュニティセンター

【ベビーマッサージ】
9日(金)下津防災コミュニティセンター
1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。

【わんぱくひろば】
22日(木)わんぱく公園
10時30分〜11時30分
「寒さなんて吹き飛ばそう!(運動あそび)」

ご参加の際は、基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】2月のほっとカフェについて

【ほっとカフェ】10時~11時30分

飲食の提供が再開しています。
保護者向けのメニューとなってますので、お子さんの飲み物は各自ご用意くださいね。

1日(木)巽コミュニティセンター
(リトミック)
6日(火)内海公民館
(おしゃべり会)
19日(月)下津防災コミュニティセンター
(クラフト)

基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
また、市外からのご参加は、市内にご家族のおられる方、ご家族が市内在勤の方、海南へのお引越し予定がある方に限らせていただきます。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】マイナンバーカードの出張申請窓口開設のご案内について

海南nobinosで出張申請窓口を開設します。

【日時】
令和6年1月21日(日曜日)
午前10時00分から午後5時00分まで

【場所】
海南nobinos 多目的室2
(日方1525番地6)

【持ち物】
「通知カード」または「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」
手ぶらでご来場いただいても申請できます。

また、自宅にマイナンバーカードを郵送するサービスを実施しています。
必要となる持ち物については、ホームページをご参照ください。
https://mynumber-kainan.jp?utm_source=kainan_hp

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【防災行政無線】消防出初式挙行に伴うサイレンについて

(防災行政無線 1月6日午後5時35分、市内全域に放送)

海南市消防本部からお知らせします。
明日朝7時30分に消防出初式挙行に伴うサイレンを鳴らしますので、火災、その他の災害と間違わないようお願いします。

問い合わせ:消防本部警防課 (電話 073-483-8713)

【子育て情報】子育てなんでも相談

 子育てなんでも相談のお知らせです。
 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(1月19日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8663)

【健康情報】【 イベント情報】1月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】1月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
12日(金)14時~   シニア向けスマートフォン講座
26日(金)14時~   健康体操
【日方公民館】
26日(金)14時~   健康講座(認知症予防音楽ケア)
【内海公民館】
13日(土)14時~   新春コンサート上映(美空ひばり最後の武道館)
23日(火)14時〜   健康体操
【大野公民館】
休講
【亀川公民館】
9日(火) 14時~   健康体操
19日(金)14時~   冬の節電について
【巽コミュニティセンター】
12日(金)14時~   健康体操
19日(金)14時~   ゲームで学ぼう!災害ゴミのお話
【北野上公民館】
18日(木)14時~   健康体操
19日(金)14時〜   高齢者の歯のお話
【中野上公民館】
26日(金)14時~    経絡ストレッチ
【南野上公民館】
12日(金)14時~   冬の節電について
15日(月)14時~   健康体操
【市民交流センター】
30日(火)14時~   ギター演奏
【下津防災コミュニティセンター】
29日(月)14時~   ギター演奏
【塩津コミュニティセンター】
25日(木)14時~   防災講座
【大崎会館】
30日(火)14時~   三味線演奏会
【拝待体育館】
10日(水)14時~    健康体操*
17日(水)14時~    健康体操*
24日(水)14時~    健康体操*

*開催場所が市民交流センターふれあいホールから拝待体育館からに変更になっています。お間違えのないようお越しください。
※場所や講師等は広報1月号、市ホームページに詳しく掲載しています。

https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課

【市政情報】

【市政情報】
令和6年能登半島地震災害義援金の受付について

市では、1月に発生した令和6年度能登半島地震災害の被災地への義援金の受付を開始します。
お預かりした義援金は、全額被災地への復興支援に役立てられます。
なお、義援金は、現金のみの取り扱いとなります。

義援金受付場所
市役所1階受付、下津行政局、日方支所、野上支所、亀川出張所
海南市社会福祉協議会(海南保健福祉センター内)

受付期間
令和6年1月4日(木)から

受付時間
午前8時30分~午後5時15分
ただし、土曜日・日曜日・祝日は、市役所及び下津行政局のみ受付

配信元:社会福祉課(電話073-483-8432)

【市政情報】1月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
1月10日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

1月10日(水)13時30分~16時 
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
1月24日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

1月24日(水)13時30分~16時
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)