【市政情報】8月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
8月13日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

【精神・ひきこもりの相談】
(日時場所)
8月13日(水)13時30分~16時
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)
※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【下津図書館】8月のお知らせ

◯リサイクル・ブックフェア
 日時:8月9日(土)13時30分〜
 場所:海南市民交流センター1階 展示室
 内容:下津図書館の古くなった本や雑誌、雑誌の付録を無償提供します。☆今回は海南nobinosの雑誌、雑誌の付録もあります。
 対象:どなたでも参加可能
 その他:無料

◯図書館夏祭り〜出店ゲームであそぼう!〜PowerUp
 日時:8月1日(金)〜8月31日(日)14時〜17時
 場所:下津図書館1階
 内容:①輪投げ②くじ引き③てづくり射的④推し本釣り、さらに新作2つあり(お楽しみ🎵)
 対象:どなたでも参加可能
 その他:景品・☆参加賞あり。図書館ポイントラリー2ポイント対象イベント、参加無料

◯臨時休館のお知らせ
 館内整理日:8月29日(金)                                                                                                                                                                                                                                                                                                
 休館中の返却について:本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【子育て情報】(募集)9月の子育て講座について

9月開催の子育て講座の応募受付をしています。

・だっこたいそうforパパ(男性限定)
日時:令和7年9月6日(土) 10:00〜11:30(受付9:45〜)
受付場所:海南nobinos 2階 多目的室1
募集対象:0歳児とその保護者 
定  員:10組
お申込は、下記URLからお願いします。
申込URL:https://logoform.jp/form/yvj4/1088655
申込期間:令和7年8月1日(金)9時〜8月26日(火)まで
発表:令和7年8月29日(金)メール配信にて発表させていただきます

・野菜の性格と意外と知られていない植物のはなし
日時:令和7年9月9日(火) 10:00〜11:30(受付9:45〜)
受付場所:海南nobinos 2階 ノビノスホール
募集対象:未就学児の保護者 
定  員:10組
お申込は、下記URLからお願いします。
申込URL:https://logoform.jp/form/yvj4/1128603
申込期間:令和7年8月1日(金)9時〜8月28日(木)まで
発表:令和7年9月2日(火)メール配信にて発表させていただきます

・みんなで!リトミック(2部入替制)
日時:令和7年9月25日(木) 9:50〜10:30(受付9:35〜)、10:55〜11:35(受付10:40〜)
受付場所:海南nobinos 2階 ノビノスホール
募集対象:1歳以上のお子さまとその保護者 
定  員:15組
お申込は、下記URLからお願いします。
申込URL:https://logoform.jp/form/yvj4/1128568
申込期間:令和7年8月1日(金)9時〜9月16日(火)まで
発表:令和7年9月19日(金)メール配信にて発表させていただきます

・ミシンで作ろう♪布小物!(2回コース)
日時:令和7年9月26日(金) 、 10月3日(金) 
   10:00〜10:50(受付9:45〜)
受付場所:亀川公民館 1階 講義室
募集対象:子育て中の保護者(保護者のみの参加も可) 
定  員:6組
お申込は、下記URLからお願いします。
申込URL:https://logoform.jp/form/yvj4/1142548
申込期間:令和7年8月1日(金)9時〜9月9日(火)まで
発表:令和7年9月12日(金)メール配信にて発表させていただきます

【保育所・子ども園見学のお知らせ】

募集対象:未就園児の保護者(保護者のみの参加も可)  
定  員:なし
人数把握のため申し込みをお願いいたします。
申し込まれた方は、全員参加できます。
発表はありませんので、開催日の10時に直接お集まりください。
エントリーフォームURL:https://logoform.jp/form/yvj4/1029718

・内海幼稚園見学
日時:令和7年9月4日(木) 10時
受付場所:内海幼稚園玄関

・巽幼稚園見学
日時:令和7年9月5日(金) 10時
受付場所:巽幼稚園玄関 

・下津幼稚園見学
日時:令和7年9月8日(月) 10時
受付場所:下津幼稚園玄関 

・亀川幼稚園見学
日時:令和7年9月11日(木) 10時
受付場所:亀川公民館 

市外からご参加の方は、ご家族が市内に在住、在勤か海南市へお引越し予定のある方に限らせていただきます。
※市ホームページ
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp

【子育て情報】8月の子育てひろば

8月は、「夏の特別ひろば」です。(要予約)
いつものひろばやべビーマッサージはお休みです。

・県立自然博物館バックヤードツアー
日時:令和7年8月22日(金)10時15分〜11時
場所:県立自然博物館
対象:未就園児とその保護者 15組
※入館料が必要です。年間パスポートがある方は、持参してください。
応募多数の場合は、抽選。
お申込みは、下記URLからお願いします。
申込URL:https://logoform.jp/form/yvj4/1088458
申込期間:8月1日(金)9時〜15日㈮

・人形劇鑑賞会
日時:令和7年8月28日(木)10時30分〜
場所:総合体育館 第二体育室
対象:未就園児とその保護者 20組
応募多数の場合は、抽選。
お申込みは、下記URLからお願いします。
申込URL:https://logoform.jp/form/yvj4/1106168
申込期間:8月1日(金)9時〜22日㈮

ご参加の際は、基本的な感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】高齢者に関する夜間・休日相談窓口の開設

市役所の開庁時間内に相談が困難な方のために、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護についての相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受け付けます。

相談窓口開設日・時間
① 8月12日、8月26日(火)17:15~19:00(電話相談)
② 8月17日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
② の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は8月15日(金)までに下記電話番号へ連絡ください。

またメールでの相談も随時受け付けております。
返信は平日8時30分から17時15分の間にさせて頂きます。
高齢介護課メールアドレス:korei@city.kainan.lg.jp

配信:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【健康情報】認知症カフェの開催

認知症カフェは認知症のご本人やその家族だけではなく、地域の方々も参加でき、情報交換や交流を行う場です。お気軽にお立ち寄りください。

〇ナラティブカフェ
日  時 :8月19日(火)午後1時30分~3時30分
※時間内は出入り自由
内  容 :音楽療法・認知症相談
場  所 :ライフパートナー重根1階(重根348-2)
参 加 費 :100円
問い合わせ:NPO法人 紀伊の風(電話)073-487-3447

○こころカフェ
日  時 :8月21日(木)午後1時30分~3時30分
※時間内は出入り自由
内  容 :アルトサックス演奏と茶話会
場  所 :こころハウス集会所(下津町丸田237-1)
参 加 費 :100円
問い合わせ:有限会社 こころ(電話)073-499-8753

〇やすらぎカフェ
日  時 :8月26日(火)午後1時~3時
※時間内は出入り自由
内  容 :音楽療法・認知症相談
場  所 :内海中央地区集会所(名高287-7)
参 加 費 :100円
問い合わせ:公益社団法人 認知症の人と家族の会 和歌山県支部(電話)073-432-7660

配信:海南市高齢介護課
連絡先:073-483-8762

避難場所開設情報

【防災情報】
市内27カ所の避難場所を開設しています。
黒江・船尾地区避難所,内海保育所,冷水地区避難所,大野小学校,大野公民館,県立海南高校,亀川中学校,亀川小学校,亀川公民館,巽小学校,巽中学校,巽コミュニティセンター,北野上小学校,北野上公民館,住民センター,中野上小学校,東海南中学校,きららこども園,中野上公民館,南野上小学校,南野上公民館,旧大崎小学校,大崎地区集会所,旧塩津小学校(塩津公民館),加茂川小学校,旧加茂第二小学校,旧仁義小学校