【防災情報】
(市内全域に放送)
訓練 訓練 訓練
大地震です。大地震です。注意してください。
こちらは防災海南市です。
ただいまの放送は訓練です。
【防災情報】
(市内全域に放送)
訓練 訓練 訓練
大地震です。大地震です。注意してください。
こちらは防災海南市です。
ただいまの放送は訓練です。
【防災情報】
(市内全域に放送)
こちらは防災海南市です。
本日、午前9時から市内全域で、防災訓練を実施します。
サイレン音、緊急地震速報、大津波警報のアナウンスを放送しますので、災害とお間違えのないようにお願いします。
【防災情報】
(市内全域に放送)
こちらは防災海南市です。
明日、午前9時から市内全域で、防災訓練を実施します。
サイレン音、緊急地震速報、大津波警報のアナウンスを放送しますので、災害とお間違えのないようにお願いします。
11月12日(日)9時から海南市一斉防災訓練を実施します。各家庭や地区において、訓練にご参加ください。
(訓練1)シェイクアウト訓練(各家庭)
(訓練2)津波避難訓練(沿岸部)、安否確認訓練(内陸部)
訓練の詳細は下記のURLでご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/gyouseinosonae/bousai_kunren/4354.html
また、防災訓練に併せて、ご家庭や事業所で災害への備えの確認をしましょう。
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/index.html
【配信元・問い合わせ】配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
【市政情報】
年末年始は、暖房器具の使用のほか、家庭での大掃除や工場の再始動により、水質汚濁事故の原因となる洗剤や油類などを取り扱う機会が増える季節です。
使用した洗剤や不要となった油、薬品などは適切に処分し、道路側溝や河川等には絶対に捨てないでください。
油や薬品の流出による水質汚濁事故が発生すると魚や植物に悪影響を与えることになります。
良好な水環境を守るため、市民や事業者の皆さまには、油や薬品等の取り扱いに十分ご注意いただき、水質汚濁事故の防止にご協力をお願いします。
塗料や油の廃液、農薬などで川や海を汚さないで
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/kougai/5900.html
配信元:環境課(電話073-483-8457)
(防災行政無線 11月4日午前9時、市内全域に放送】
海南市消防本部からお知らせします。
本日、船尾地区で合同防災訓練が行われます。
訓練には防災ヘリコプターや他府県の消防車両が参加します。災害と間違わない様にお願いします。
問い合わせ:消防本部警防課(電話 073-483-8713)
【市政情報】
年末年始は、12月31日(日)から1月3日(水)まで、ごみの収集や持ち込みはできません。
ごみの収集日は、ごみカレンダーをご確認ください。
また、クリーンセンターへの直接搬入は、例年、年末年始は大変混雑し、何時間もお待ちいただくことがありますので、大掃除は早めに行い混雑の分散にご協力ください。
ごみの分別はごみ処理ガイドをご確認いただき、ごみの減量と資源ごみの分別にご協力をお願いします。
粗大ごみや金属ごみの収集予約は、電子申請サービスでも受け付けていますので、ご利用ください。
粗大ごみの戸別収集は、12月15日(金)を目途に年内収集の受付が終了する見込みですので、お早めに申請してください。
ごみ収集カレンダー
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/5124.html
ごみ処理ガイド
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/5834.html
電子申請サービス
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kanzaijohoka/kanzaijohokatorikumi/5349.html
配信元:環境課(電話073-483-8457)
海南市では、市民の皆様の利便性向上のため、これまで窓口や郵送などで行っていた申請や届出などの手続をパソコンやスマートフォンなどを利用してインターネット経由で行っていただける「海南市電子申請サービス」を提供しています。
本サービスを利用することで「いつでも」「どこでも」手続を行うことができますので、是非ご利用ください。
【電子申請可能な手続の例】
・水道給水開始届
・国民健康保険 資格喪失の手続き
・ペットの火葬手続き
・粗大ごみ等の収集予約
※電子申請可能な手続は、今後順次拡大していきます。
「海南市電子申請サービス」の詳細は以下のホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kanzaijohoka/kanzaijohokatorikumi/5349.html
配信元:管財情報課(電話073-483-8468)
紀州漆器まつりでマイナンバーカードの申請サポートを行います。
【日時】
令和5年11月4日(土曜日)、5日(日曜日)
午前10時00分から午後4時00分まで
【場所】
紀州漆器まつり会場
(海南市黒江川端通り 元紀陽銀行 海南支店前)
【持ち物】
「通知カード」または「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」
手ぶらでご来場いただいても申請できます。
https://mynumber-kainan.jp?utm_source=kainan_hp
配信元:市民課(電話073-483-8501)
【市政情報】
エネルギー需要が増える冬季の省エネルギーを推進するための取組について、経済産業省より通知がありました。
国民や事業者、国、地方公共団体が一体となり、省エネルギーの取組を推進することが求められています。
皆さまにおかれましては、下記の「省エネポータルサイト」を参考に、省エネに取り組んでいただきますようお願いいたします。
また、市のホームページ「節電で電気代を節約しましょう」も参考にしてください。
省エネポータルサイト
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#general-section
節電で電気代を節約しましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/recycle/5872.html
配信元:環境課(電話073-483-8457)