【市政情報】建設工事、測量・建設コンサルタント等業務にかかる新規登録申請について

来年度以降、本市が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等業務の入札参加を希望する場合、入札参加登録が必要です。

有効期間:令和3年4月1日から令和5年3月31日まで
提出期間:令和3年1月8日(金)から令和3年1月29日(金)

詳細は、海南市ホームページ(下記URL)にて閲覧できます。
http://www.city.kainan.lg.jp/business/nyusatsukeiyaku/1606717980895.html
配信元:海南市役所 管財情報課(電話073-483-8412)

【子育て情報】親子ヨガ教室(3期)を開催します

【子育て情報】

①火曜日コース 2/2~3/16(2/23を除く全6回)
場所:下津防災コミュニティセンター 定員親子10組
②木曜日コース 2/4~3/18(2/11を除く全6回)
場所:総合体育館 定員親子20組

どちらも10時~11時
参加はどちらか1コース
先着順で受付。
対象:未就園児とその保護者
持ち物:お茶、タオルなど 1回1家族200円
別途傷害保険子ども1人につき500円必要です。(保護者は任意加入)

申込方法:1/8 14時から 1/21 17時まで
電話でお申し込みください(073-492-3349)(土・日・祝を除く)
※各コースとも申し込みが少ない場合は中止とします。

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】1月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。1月の相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
1月13日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

1月13日(水)13時30分~16時 
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
1月27日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

1月27日(水)13時30分~16時
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【健康情報】認知症サポーター養成講座開催のお知らせ

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者である認知症サポーターを養成しています。
認知症は身近な病気です。認知症の症状や接し方を理解し、地域で支え合う輪を広げましょう。

日 時 :1月21日(木) 午後3時~4時
場 所 :海南市役所5階 会議室5A
参加費 :無料
申込期限:1月19日(火)

配信元 :海南市高齢介護課
連絡先 :073-483-8762

【市政情報】地域包括支援センターにおける高齢者に関する夜間・休日相談窓口を開設します

勤務の都合等で市役所の開庁時間内に相談が困難な方のため、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護に関する相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受けつけます。

相談窓口開設日・時間
①1月12日、1月26日(火)17:15~19:00(電話相談)
②1月17日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は1月15日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【下津図書館】1月のお知らせ

【下津図書館】1月のイベントをご案内します

※本メールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の1月のイベントは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1.絵本のよみかたり会
 ボランティアグループ「てんとうむし」の皆さんによる絵本の読みかたり会を行います。
 日時:1月9日(土)14時~14時30分
 場所:下津図書館(対面朗読室)
 内容:「めがねとどろぼう」、「ちゅうちゅうハッケヨイ」

2.図書館おみくじ ~図書館で運だめし!~
 大人向け、子ども向け各50冊限定(先着)を用意しております。「大吉」が出ると、手作りしおり(大人)図書館特製紙工作(子ども)をプレゼント致します。
 期間:1月5日(火)~24日(日)

3.「夢ブック」読書感想文・読書感想画コンクール作品展
 「夢ブック贈呈事業」により、小学校の新1年生に贈られた本を対象にした、読書感想文・感想画や課題図書を展示しています。
 期間:1月24日(日)まで
 場所:下津図書館(マルチルーム)

配信元:海南市下津図書館(電話073-492-4489)

【市政情報】海南市地域包括支援センター及び地域密着型サービス運営委員会の委員を募集します

地域包括支援センター及び地域密着型サービスの適正かつ公正・中立な運営を確保するため設置している「地域包括支援センター及び地域密着型サービス運営委員会」の委員を募集します。

委員任期は3年で、募集人数は1人。応募資格は、市内に在住している満40歳以上の方で、介護や福祉などについて関心があり、平日に開催する会議にて公益性の観点から意見を述べることができる人(介護サービス事業所に所属している人は除きます)です。
専用の応募用紙にて1月29日(金)17時15分までに、郵送、FAX、電子メールもしくは持参にて、高齢介護課まで提出してください。

応募用紙のダウンロードや応募方法などの詳細については、市ホームページをご確認ください。
リンク先はこちら
http://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/koreinenkinka/koreikaigokatorikumi/1512690679422.html

配信元:海南市高齢介護課(電話073-483-8764)

【市政情報】市営住宅等の入居者を募集します

 次の8戸の入居者を募集します。
 なお、申し込みには収入額などの要件を満たす必要があります。

●田津原団地(海南市重根1791-1)中層耐火4階建(エレベーター無)
 募集戸数:3階1戸、4階1戸
 間取り:6畳、6畳、洋間、台所、便所、浴室(浴槽、給湯器などは入居者が設置)

●七山団地(海南市七山772-2)中層耐火4階建(エレベーター無)
 募集戸数:2階1戸、3階1戸、4階2戸
 間取り:6畳、4畳半、多様室、台所、便所、浴室(浴槽、給湯器などは入居者が設置)

●拝待団地(海南市下津町小原1495)木造平屋建
 募集戸数:1戸
 間取り:4畳半、4畳半、台所、便所、浴槽などを設置できるスペース(浴槽、給湯器などは入居者が設置)

●沖野々改良住宅(海南市沖野々383)簡易耐火2階建
 募集戸数:1戸
 間取り:(1階)6畳、4畳半、洋間、台所、便所、浴室(給湯器は入居者が設置)(2階)6畳、3畳

申込期間:令和3年1月4日(月)~1月14日(木)
(土・日曜、祝日を除く)

配信元:管理課(電話:073-483-8488)

【子育て情報】 モグモグ教室

モグモグ教室(離乳食教室)を次のとおり実施します。
離乳食の作り方について管理栄養士がアドバイスさせていただきます。
日時 令和3年1月13日(水)13時30分~15時30分
場所 海南保健福祉センター
対象 令和2年8月1日~令和2年9月30日生まれのお子さんを持つ保護者および妊婦の方
持ち物 母子手帳、エプロン、ハンドタオル
申込締切 1月8日

申込先 海南市役所 健康課 
連絡先 073-483-8441