【子育て情報】9月の子育てひろばについて

【子育てひろば】10時~11時30分
9月の子育てひろばは、「小麦粉粘土作り」です。
みんなで混ぜ混ぜこねこね、、、汚れてもいい服装でお越しください。

4日(月) 日方公民館
6日(水) 黒江防災コミュニティセンター 
13日(水) 北野上公民館
15日(金) 内海公民館
19日(火) 大野公民館
21日(木) 亀川公民館
26日(火) 巽コミュニティセンター
27日(水) 市民交流センター 1階音楽練習室

【ベビーマッサージ】
8日(金) 巽コミュニティセンター
1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。

【わんぱくひろば】
28日(木) わんぱく公園
10時30分~11時30分
「しゃぼん玉と水遊び」(雨天決行)
濡れても汚れてもいい格好でお越しください。

ご参加の際は、感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
市外からご参加の方は、市内在住のご家族か市内在勤のご家族がおられる方か、お引越しをお考えの方に限らせていただきます。
日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】2023年アメリカ・ハワイ火災救援金のご案内

 令和5年8月8日、アメリカ合衆国ハワイ州マウイ島において発生した山火事が強風によって広がり、西部の町ラハイナに壊滅的な被害をもたらしました。こうした事態に対し日本赤十字社では救援金の受付を開始いたしました。
皆様から寄せられた救援金は、米国赤十字社による被災地での救援・復興支援活動およびハワイにおける防災・減災等に使われます。

 ・義援金受付場所
市役所1階受付、下津行政局、日方支所、野上支所、亀川出張所
海南市社会福祉協議会(海南保健福祉センター内)

 ・受付時間
午前8時30分~午後5時15分
ただし、土曜日・日曜日・祝日は、市役所及び下津行政局のみ受付

 ・受付期間
令和5年8月22日(金)から令和5年10月31日(火)

配信元:社会福祉課(電話073-483-8432)

【市政情報】マイナンバーカードの出張申請窓口開設のご案内について

海南市住民センターで出張申請窓口を開設します。

【日時】
令和5年8月27日(日曜日)
午前9時00分から午後4時00分まで

【場所】
海南市住民センター 2階ホール
(沖野々443番地5)

【持ち物】
「通知カード」または「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」
手ぶらでご来場いただいても申請できます。

また、自宅にマイナンバーカードを郵送するサービスを実施しています。
必要となる持ち物については、ホームページをご参照ください。
https://mynumber-kainan.jp?utm_source=kainan_hp

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【防災情報】防災行政無線の試験放送が実施されます

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験が行われます。
 万が一、お近くの防災行政無線が鳴らなかった場合は、お手数ですが、危機管理課までご連絡ください。
 なお、震度5強以上の地震の発生や津波警報の発表、集中豪雨等により被害が発生するおそれのある場合は試験を中止することがあります。

【試験実施日時】令和5年8月23日(水)午前11時頃
【放送内容】これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)

問い合わせ 危機管理課(電話073-483-8406)

【防災行政無線】「下津ふるさとまつり」中止について

(防災行政無線 8月16日 午後1時、下津、大崎、塩津、加茂、仁義に放送)

下津ふるさとまつり実行委員会からお知らせします。
本日の「下津ふるさとまつり」は、中止となりました。
(2回繰り返し)

問い合わせ:下津行政局 ☏073-492-1212