【防災情報】
【防災情報】
市内20か所の避難場所を開設します。
海南保健福祉センター、下津保健福祉センター、黒江・船尾地区避難所、黒江防災コミュニティセンター、日方公民館、内海公民館、大野公民館、亀川公民館、巽コミュニティセンター、北野上公民館、住民センター、中野上小学校、南野上小学校、海南市民交流センター、大崎地区集会所、下津防災コミュニティセンター、旧塩津小学校、加茂川小学校、旧加茂第二小学校、旧仁義小学校
【防災情報】
【防災情報】
市内20か所の避難場所を開設します。
海南保健福祉センター、下津保健福祉センター、黒江・船尾地区避難所、黒江防災コミュニティセンター、日方公民館、内海公民館、大野公民館、亀川公民館、巽コミュニティセンター、北野上公民館、住民センター、中野上小学校、南野上小学校、海南市民交流センター、大崎地区集会所、下津防災コミュニティセンター、旧塩津小学校、加茂川小学校、旧加茂第二小学校、旧仁義小学校
【防災情報】
こちらは防災海南市です。
ただ今、海南市全域に、警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。
避難に時間のかかる方は、安全な親戚・知人宅や避難場所などに避難してください。
(防災行政無線 8月14日 午後3時、下津、大崎、塩津、加茂、仁義に放送)
下津ふるさとまつり実行委員会からお知らせします。
8月16日㈬に予定していました「下津ふるさとまつり」は、台風による影響が懸念されるため、中止します。
問い合わせ:下津行政局 ☏073-492-1212
【防災情報】
こちらは防災海南市です。当地域に、暴風警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。
<避難場所情報>
以下の避難場所を開設します。
・海南保健福祉センター(日方1519-10)
・下津保健福祉センター(下津町上14-6)
台風第7号が和歌山県に接近しています。
強風で飛ばされる物は家の中などに入れておきましょう。
また、停電や断水等に備え、非常持出品や備蓄品の準備をしておきましょう。
今後の気象情報に十分注意してください。
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/taifuoamesonae/3832.html
配信先:危機管理課(電話番号:073-483-8406)
来週前半、台風第7号が和歌山県に接近する恐れがあります。
側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくするほか、強風で飛ばされる物は家の中などにいれておきましょう。
また、停電や断水に備えて、非常持出品や備蓄品の準備をしましょう。
今後の気象情報に注意してください。
・台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/taifuoamesonae/3832.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
令和5年9月16日(土)13時~20時30分の時間帯で、海南駅前広場にてKAINANハッピーアワーbyA・GA・RAマルシェを開催いたします。
イベント内容としましては、お昼の時間帯(13時~16時)ではマルシェなどの農作物や飲食物、夜の時間帯(17時~20時30分)はキッチンカーなどの飲食物やお酒などを提供するビアガーデン方式を予定しております。
出店者募集概要
1.開催時期
9/16(土) 13時~20時30分
2.募集内容
①13:00~16:00 マルシェタイム (農水産物・ハンドメイド品・飲食物)
②17:00~20:30 ハッピーアワータイム (飲食物)
※出店料などの詳細は市HP又は観光協会までお問い合わせください。
3.会場
JR海南駅西広場
4.申し込み方法
8月15日(火)までに、申込書を下記までメール又はFAXでお申し込みください。
出店者数が多数になった場合はお断りする場合もございますのでご了承ください。
問い合わせ先
一般社団法人海南市観光協会
TEL/FAX 073-484-3233
Mail : info@kainankanko.com
台風第6号は、来週西日本に接近する恐れがあります。
側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくするほか、強風で飛ばされる物は家の中などにいれておきましょう。
また、停電や断水に備えて、非常持出品や備蓄品の準備をしましょう。
今後の気象情報に注意してください。
・台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/taifuoamesonae/3832.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
救命講習会にて、応急手当の正しい知識と技術を習得します。
市民の皆さんにも使用が認められるようになったAED(自動体外式除細動器)は、心筋梗塞や不整脈などで、突然心臓が止まった傷病者の命を救うために大変有効であるため、AEDを用いた心肺蘇生法の講習会を行います。
普通救命講習(3時間)
9月3日(日)9時~12時
上級救命講習(8時間)
9月3日(日)9時~17時
場所:海南消防署3階 防災センター ※駐車場はありません。
対象:16歳以上
受講料:無料
定員:30名程度(先着順) ※普通と上級あわせて
申込期限:8月31日(水)
申し込み・問い合わせ:海南消防署 救急係 TEL 073-482-0119
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(8月18日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8663)