子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(11月18日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(11月18日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
下津図書館の11月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。
1. 絵本のよみかたり会
日時:11月12日(土)14時~14時30分
場所:市民交流センター2階 和室
内容:紙芝居「こぶたのけんか」、絵本「まめうしのびっくりなあき」、「おじさんのかさ」
読み手:「てんとうむし」の皆さん
特典:図書館ポイントラリー2倍★
その他:参加無料・どなたでも参加いただきます。
2. 秋の読書週間行事「本を読んで絵をかこう!」作品展示しています。
展示期間:10月29日(土)~12月11日(日)
展示場所:下津図書館内 マルチルーム
内容:未就学児・小学生を対象に募集した本を読んで心に残った場面などを描いていただいた絵を展示します。
3. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
11月25日(金)
休館中の返却について
本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)
【ほっとカフェ】9時30分~11時30分
秋が深まってきました、久しぶりのほっとカフェでのんびりしていってくださいね。
体調がすぐれない時は、参加をお控え下さい。
1日(火) 内海公民館
10日(木) 巽コミセン
16日(水) 日方公民館
17日(木) 亀川公民館
17日(木) 下津防災コミセン
21日(月) 大野公民館
28日(月) 北野上公民館
※巽コミセン リトミックは、10時30分から20分程度行います。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
※本メールは、子育て情報・市政情報に登録されている方に送信しています。
◆保育所・認定こども園(保育所部)
●受付期間 10月5日(水)~14日(金)(閉庁日、休園日を除く)
※延長保育は、入園決定後別途申し込み要。
●受付場所 子育て推進課、入園を希望する保育所・認定こども園(現在、兄弟姉妹が入園している場合)
●入園資格 市内在住または入園までに市内に転入予定で、保護者が労働や病気などのため、家庭での保育が困難な乳幼児
●申請書の配布場所 子育て推進課、各保育所・認定こども園
※市ホームページからもダウンロード可。
●募集状況
https://www.city.kainan.lg.jp/material/files/group/3/R4-10-kouhou-p6-7.pdf
◆認定こども園(幼稚園部)
●受付期間 10月5日(水)~14日(金)(閉庁日、休園日を除く)
※預かり保育は、入園決定後別途申し込み要。
●受付場所 入園を希望する認定こども園(公立認定こども園のみ子育て推進課でも受付)
●申請書の配布場所 各認定こども園(公立認定こども園のみ子育て推進課でも配布) ※市ホームページからもダウンロード可。
●募集状況
https://www.city.kainan.lg.jp/material/files/group/3/R4-10-kouhou-p6-7.pdf
配信元:子育て推進課(電話073-483-8582)
※本メールは、子育て情報・市政情報に登録されている方に送信しています。
●受付期間:10月19日(水)~10月28日(金)(閉庁日、休園日を除く)
●受付場所:子育て推進課
●入所資格:市内の小学校に就学し、保護者が就労などで昼間家庭にいない小学生
●申請書の配布場所:子育て推進課、各学童保育室
※市ホームページからもダウンロード可。
●その他:申請時に提出された書類で選考します。定員を超える申し込みがあった場合は、選考基準により入所児童を決定。
※各学童保育室は、小学校敷地内や隣接地内に設置しています。
●募集定員等
https://www.city.kainan.lg.jp/material/files/group/3/R4-10-kouhou-p6-7.pdf
配信元:子育て推進課(電話073-483-8582)
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(10月21日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
下津図書館の9月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。
1. 絵本のよみかたり会
日時:10月8日(土)14時~14時30分
場所:市民交流センター2階 和室
内容:「みんなででんしゃ」、「うえきばちです」
読み手:「てんとうむし」の皆さん
特典:図書館ポイントラリー2倍★
その他:参加無料・どなたでも参加いただきます。
2. リサイクル・ブックフェア
日時:10月29日(土)・30日(日)10時~16時
場所:下津図書館 館内
内容:図書館職員作成の下津図書館のなぞを解く冊子「なぞBOOK」を希望者に挑戦していただく。
特典:図書館ポイントラリー2倍★
その他:参加無料・どなたでも参加いただけます。
3. 秋の読書週間行事「本を読んで絵をかこう!」作品展示
日時:10月29日(土)~12月11日(日)開館時間内
場所:下津図書館 マルチルーム
内容:未就学児・小学生を対象に募集した、本を読んで心に残った場面などを描いていただいた絵を展示します。
4. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
10月28日(金)
休館中の返却について
本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)
【ほっとカフェ】
10月のほっとカフェはお休みです。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(9月16日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
下津図書館の9月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。
1. 絵本のよみかたり会
日時:9月10日(土)14時~14時30分
場所:市民交流センター2階 和室
内容:紙芝居「あたまにかきの木」、「ねえあそぼうよ!」、「にじになったきつね」、絵本「けんかともだち」など
読み手:「てんとうむし」の皆さん
特典:図書館ポイントラリー2倍★
その他:参加無料・どなたでも参加いただきます。
2. 秋の読書週間行事「本を読んで絵をかこう!」~
内容:好きな本を読んで、心に残った場面や好きな登場人物を自由に描いてください。後日、みんなの絵を展示するのでお楽しみに☆彡
募集期間:9月1日(木)~10月2日(日)
展示期間:10月29日(土)~12月11日(日)
展示場所:下津図書館内 マルチルーム
対象:未就学児・小学生
特典:図書館ポイントラリー2倍★
その他:30人(先着)に参加賞★があります。
3. おたまじゃくしによるおはなし会
日時:9月25日(日)15時~15時30分
場所:市民交流センター2階 和室
内容:絵本のよみきかせ
対象:小さなこども向けですが、誰でも参加可能
読み手:「おたまじゃくし」
特典:図書館ポイントラリー3倍★
4. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
9月30日(金)
休館中の返却について
本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)