【子育て情報】3月のほっとカフェについて

【ほっとカフェ】9時30分~11時30分

もうすぐ入園・入学を控えたみなさん、いよいよ準備も大詰めですね。何かとお忙しいかと思いますが、ほっとカフェでちょっと息抜きしませんか?
地域のお友達づくりの場にもなっていますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。
各会場、いろんなテーマでご来場をお待ちしています。
感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

2日(木)  巽コミュニティセンター
7日(火)  内海公民館
9日(木)  亀川公民館
13日(月) 大野公民館
15日(水) 日方公民館
16日(木) 下津防災コミュニティセンター
20日(月) 北野上公民館

各自、飲み物をご持参ください。

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

令和4年度子育て世帯への給付金の申請期限について

子育て世帯への給付金の申請期限(2月28日)が迫っています。
①子育て世帯物価高騰支援特別給付金
 対象児童:令和5年1月1日時点で海南市に住民票がある児童(平成19年4月2日以降生まれ(中学3年生まで))
 支給額:対象児童1人あたり3万円
 ※【職場から児童手当(特例給付を含む)を受給している公務員の方】や【海南市以外の市区町村から児童手当(特例給付を含む)を受給している方】は申請期限までに申請書の提出が必要です。
 ※支給には所得制限があります。
 ※申請不要の方には12月26日に既に支給しています。

②子育て世帯生活支援特別給付金
 対象児童:原則平成16年4月2日以降に生まれた児童(高校3年生世代まで)
 支給額:対象児童1人あたり5万円
 ※新型コロナウイルスの影響で令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税均等割が非課税相当となった方などは申請書の提出が必要です
 ※申請不要の方には令和4年6月24日又は7月11日に既に支給しています。

詳細は、ホームページなどで確認いただくか、子育て推進課までお問い合わせください。

令和4年度子育て世帯への給付金の申請期限について

子育て世帯への給付金の申請期限(2月28日)が迫っています。
①子育て世帯物価高騰支援特別給付金
 対象児童:令和5年1月1日時点で海南市に住民票がある児童(平成19年4月2日以降生まれ(中学3年生まで))
 支給額:対象児童1人あたり3万円
 ※公務員の方や海南市以外から児童手当を受給している方は申請期限までに申請書の提出が必要です。
 ※支給には所得制限があります。
 ※申請不要の方には12月26日に既に支給しています。

②子育て世帯生活支援特別給付金
 対象児童:原則平成16年4月2日以降に生まれた児童(高校3年生世代まで)
 支給額:対象児童1人あたり5万円
 ※新型コロナウイルスの影響で令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税均等割が非課税相当となった方などは申請書の提出が必要です
 ※申請不要の方には令和4年6月24日又は7月11日に既に支給しています。

詳細は、ホームページなどで確認いただくか、子育て推進課までお問い合わせください。

【子育て情報】子育てなんでも相談

 子育てなんでも相談のお知らせです。
 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(2月17日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【下津図書館】2月のお知らせ

1. 絵本のよみかたり会
 日時:2月11日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:絵本「手ぶくろを買いに」、「かぜひきたまご」
 読み手:読み聞かせグループ「てんとうむし」の皆さん
 特典:図書館ポイントラリー2倍★
 その他:参加無料・どなたでも参加いただけます。

2. リサイクル・ブックフェア
 日時:2月11日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター1階 展示室
 内容:図書館の破損や内容が古くなった本の無償提供
 特典:★保存年限の経過した雑誌の付録も提供します。(先着順)

3. 「まわして本(ポン)!」
 期間:通年(図書館開館期間中)
 場所:下津図書館2階 一般書コーナー付近
 内容:~読む本が決まらない、新しい本と出会いたい、そんな時におすすめです。~ガチャガチャ容器には、おすすめ本の情報が入っています。どんな本が出るかわからないドキドキ感も楽しめます!一度くるりと回してみませんか?
 対象:大人向け

4. 臨時休館のお知らせ
 館内整理日:2月24日(金)
 休館中の返却について、 本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【子育て情報】2月のほっとカフェについて

【ほっとカフェ】9時30分~11時30分

年末年始、お疲れさまでした。冬本番となり、おうちにこもりがちかもしれませんが、ほっとカフェでちょっと息抜きしませんか?
各会場、いろんなテーマでご来場をお待ちしています。
体調がすぐれない時は、参加をお控え下さい。

2日(木)  巽コミュニティセンター
7日(火) 内海公民館
9日(木) 亀川公民館
16日(木) 下津防災コミュニティセンター
20日(月) 大野公民館
22日(水) 海南nobinos 多目的室1
27日(月) 北野上公民館

各自、飲み物をご持参ください。

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】子育てなんでも相談

 子育てなんでも相談のお知らせです。
 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(1月20日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【子育て情報】1月号の子育て講座について

【子育て講座】
・みんなどうしてる?子育てと仕事のこと(座談会)の開催場所の訂正について
1月5日(木)に送信いたしました、みんなどうしてる?子育てと仕事のこと(座談会)の開催場所に誤りがありましたので訂正させていただきます。

 正:海南nobinos 多目的室2
 誤:河南nobinos 多目的室2

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp

令和4年度子育て世帯物価高騰支援特別給付金について

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、電気・ガス料金を含む物価高騰などの影響で食費など様々な支出の増加の影響を勘案し、子育て世帯に対して特別給付金を支給します。

支給対象者:令和5年1月1日時点で海南市に住民票のある対象児童(令和5年3月31日までに生まれた新生児も含む)を養育する方。ただし、所得制限があります。
対象児童:令和5年1月1日時点で海南市に住民票のある平成19年4月2日以降に生まれた児童(令和5年3月31日までに生まれた新生児も対象となります。)
支給額:児童1人あたり3万円
申請期限:令和5年2月28日

※申請が必要となる方には、申請書や記入例を令和5年1月中旬にお送りいたします。同封するお知らせで所得上限額を確認し、申請書をご提出ください。
※申請不要の方には、令和4年12月26日にすでに支給しています。

配信元:子育て推進課(電話073-483-8430)

【子育て情報】1月号の子育て講座について

【子育て講座】
・みんなどうしてる?子育てと仕事のこと(座談会)
日時:令和5年2月22日(水)
   10時~11時まで(受付9時45分~)
場所:河南nobinos 多目的室2
講師:ワークサロンかいなん(就職支援ナビゲーター)
定員:10組
申込期間:令和5年1月4日(水)~令和5年2月8日(水)17時まで
発表:令和5年2月14日(火)14時

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp