【子育て講座】
「幼稚園・保育所についての説明会」(第1回目)
日時 :令和4年6月30日(木) 10時~11時00分
受付 :9時45分~(2階ホール)
場所 :巽コミュニティセンター 2階ホール
対象 :幼稚園・こども園・保育所に入所・入園を考えておられる方
ご興味のある方はどなたでもどうぞ!
申込日時:6/1(水)~6/23(木)17時まで
申込方法:電話・メール・子育てひろばやほっとカフェの各会場にて
(申込及びお問合せ先)海南市教育委員会生涯学習課
電話 :073-492-3349
E‐MAIL:syogai@city.kainan.lg.jp
「子育て情報」カテゴリーアーカイブ
養育費確保支援事業が始まりました
ひとり親の人、離婚を検討中の人へ
養育費確保支援事業が始まりました。
〇給付金(所得制限あり)
公正証書の作成費用や養育費保証契約の締結費用、強制執行に係る費用を支援します。令和4年4月1日以降に支払った費用に限ります。詳しい要件については、市ホームページをご覧いただくか、子育て推進課(073-483-8430)までお問い合わせください。
〇無料弁護士相談
海草振興局(073-482-0600)までお申し込みください。
〇同行支援(所得制限あり)
公証役場や家庭裁判所などへ県母子寡婦福祉連合会の支援員が同行します。子育て推進課(073-483-8430)までご相談ください。
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
【子育て情報】6月から児童手当の制度が変わります。
6月から児童手当の制度が変わります。
〇現況届の提出が原則不要になります。
ただし、一部の方は、引き続き現況届が必要です。提出が必要な受給者には、6月上旬に個別に案内を発送いたしますので、6月30日(木)までにご提出ください。
〇所得上限額が設けられます。
前年の所得が所得上限額を超えた場合、児童手当(特例給付)が支給されなくなります。支給されなくなった方には、個別に通知を発送いたします。また、受給資格は消滅となりますので、翌年以降、所得が所得上限額を下回った場合は改めて申請が必要です。
所得上限額は、扶養の人数などによって異なりますので、詳しくは市のホームページをご覧ください。
【子育て情報】子育てなんでも相談
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(6月17日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
【子育て情報】6月の子育てひろばのお知らせです。
【子育てひろば】10時~11時30分
1日(水)黒江防災コミセン
6日(月)亀川公民館
8日(水)巽コミセン
17日(金)内海公民館
21日(火)大野公民館
22日(水)下津防災コミセン
23日(木)日方公民館
28日(火)北野上公民館
【わんぱくひろば】
14日(火) 10時30分~11時30分 ※雨天決行
【ベビーマッサージ】
10日(金) 1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。
予約なしでご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
【子育て情報】6月のほっとカフェのお知らせです。
【ほっとカフェ】9時30分~11時30分
2日(木)巽コミセン
7日(火)内海公民館
9日(木)亀川公民館
15日(水)日方公民館
16日(木)下津防災コミセン
20日(月)大野公民館
27日(月)北野上公民館
飲食の提供はございませんので、飲み物は各自でお持ちください。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
【下津図書館】6月のお知らせ
※このメールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。
下津図書館の6月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。
1. 絵本のよみかたり会
日時:6月11日(土)14時~14時30分
場所:市民交流センター2階 和室
内容:絵本「ふしぎなカサやさん」「ぼちぼちいこか」など
読み手:「てんとうむし」の皆さん
特典:図書館ポイントラリー2倍★
2. リサイクル・ブックフェア
日時:6月11日(土)13時30分~
場所:市民交流センター1階 展示室
内容:図書館の破損や内容が古くなった本を無償提供します。
3. 農業関係のお悩みは、ルーラル電子図書館
「ルーラル電子図書館」とは、農業関係を網羅するオンラインのデータベースです。
下津図書館では、「ルーラル電子図書館」を使った野菜や果樹などの種まきや育て方のお悩み相談を無料で行っています。
利用方法などについては、職員までお問い合わせください。
4. 野菜づくり講習会
出版社「農文協」の職員をお招きして、DVD「野菜づくりのコツと裏ワザ」の上映や、農文協の「ルーラル電子図書館」を活用した野菜づくりに関する質疑応答等を行います。
野菜づくりで悩んでいる方、これからはじめようという方、またとないチャンスです。
どなたでもご参加ください!
日時:7月2日(土)14時~15時30分
会場:海南市民交流センター2階 視聴覚教室
★最寄駅:JR下津駅(下車徒歩10分)
定員:50名
★申し込み方法:6月4日(土)~6月19日(日)の開館時間中、直接下津図書館にお越しいただくか、電話で受付します。
その他:気象警報が発表された場合、イベントは中止になります。また、マスクの着用をお願いします。
5. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
日時:6月24日(金)
注意:休館中の返却は、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)
【子育て情報】7月の子育て講座について
【子育て講座】
・絵本が伝える「ことば」と「こころ」
~読み方・選び方~
日時:令和4年7月5日(火) 10時~11時30分
受付:9時45分~(2階ホール)
場所:内海公民館 新館1階
対象:子育て中の方ならどなたでも
定員:5名
※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp
【子育て情報】子育てなんでも相談
子育てなんでも相談のお知らせです。
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(5月20日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
【子育て情報】6月の子育て講座について
【子育て講座】
・親子で運動あそび
日時:令和4年6月26日(日) 10時30分~11時30分
受付:10時15分~
場所:海南スポーツセンター 体育館
対象:未就園児を含むご家族
定員:20組
※保護者2名がご参加の場合は、お二人のお名前をお書きください。
※ヨガマットの有無をお書きください。
・いきぬきヨガ
日時:令和4年6月29日(水)
1部:9時45分~10時35分(受付:ノビノスホール 9時30分~)
対象:2歳未満のお子さまの保護者10名
2部:11時00分~11時50分(受付:ノビノスホール 10時45分~)
対象:2歳以上のお子さまの保護者10名
※2歳未満のお子さまと2歳以上のお子さまのごきょうだいがいらっしゃる場合は、1部2部どちらか一方でご参加ください。
場所:海南nobinos 多目的室1
※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp