専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(9月17日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(9月17日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
10月は下記のとおりフッ化物塗布を実施します。
【日時】9月22日(水)、10月8日(金)
【受付時間】14時~14時30分
【場所】海南保健福祉センター
【対象】1歳6か月健診終了後~6歳(6歳のお誕生日の前日)まで。
過去3か月(90日)以内にフッ化物塗布をされていない方。
【持ち物】母子健康手帳・ハンドタオル・歯ブラシ
【申込締切】当日の午前中まで
※塗布2時間前以降の飲食は嘔吐を防ぐためお控えください。
配信元:健康課(電話073-483-8441)
※本メールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。
下津図書館の9月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。
1. 絵本のよみかたり会
日時:9月11日(土)14時~14時30分
場所:市民交流センター2階 和室
内容:紙芝居「みんなでえんそく」「どんどん きらきら」絵本「会いたくて会いたくて」
読み手:「てんとうむし」の皆さん
2.秋の読書週間行事~「本を読んで絵をかこう!」~
募集期間:9月1日(水)~10月3日(日)
展示期間:10月23日(土)~12月12日(日)
展示場所:海南市下津図書館内 マルチルーム
対 象:未就学児・小学生
特 典:★先着30人に参加賞を差し上げます。★図書館ポイントラリー2倍対象イベント
3.おたまじゃくしによるおはなし会
日時:9月26日(日)15時~(30分程度)
場所:市民交流センター2階 和室
内容:絵本のよみきかせ
対象:小さな子供向けですが、誰でも参加可能です。
読み手:「おたまじゃくし」
特典:★図書館ポイントラリー3倍対象イベント
4. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
9月24日(金)
休館日の返却は、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。
配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)
子どもの医療費助成制度についてご案内します。
①子ども医療費助成
中学校卒業までの子どもが対象で、所得制限はありません。
②ひとり親家庭医療費助成
18歳に達する日以降の最初の3月31日までの児童を扶養している配偶者のいない人やその児童が対象で、所得制限があります。
助成内容は、いずれも医療費(食事代を除く)が無料になります。
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
9月に開催を予定しておりました、「子育てひろば」及び「ほっとカフェ」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、開催を中止と致します。
また、10月以降の「子育てひろば」及び「ほっとカフェ」につきましては、感染対策を取り状況に配慮しながら開催する予定としておりますが、やむを得ず中止とさせていただく場合がありますので、ホームページ及びメール配信サービス等で確認していただきますようお願いします。
海南市ホームページ
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
モグモグ教室(離乳食教室)を次のとおり実施します。
離乳食の作り方について管理栄養士がアドバイスさせていただきます。
【日時】9月8日(水)13時30分~15時30分
【場所】海南保健福祉センター
【対象】令和3年4月1日~令和3年5月31日生まれのお子さんを持つ保護者および妊婦の方
【持ち物】母子手帳、ハンドタオル、エプロン
【申込締切】9月3日(金)
【申込・問い合わせ先】健康課(電話:073-483-8441)
9月は下記のとおりフッ化物塗布を実施します。
【日時】9月1日(水)
【受付時間】14時~14時30分
【場所】海南保健福祉センター
【対象】1歳6か月健診終了後~6歳(6歳のお誕生日の前日)まで。
過去3か月(90日)以内にフッ化物塗布をされていない方。
【持ち物】母子健康手帳・ハンドタオル・歯ブラシ
【申込締切】当日の午前中まで
※塗布2時間前以降の飲食は嘔吐を防ぐためお控えください。
配信元:健康課(電話073-483-8441)
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(8月20日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
子育て中の方々が自由に交流できる場として公民館等を開放しています。どの会場へも自由に何回でもお越しください。ママだけの参加も大歓迎!!
3日(火)内海公民館
5日(木)巽コミセン
18日(水)日方公民館
19日(木)亀川公民館
23日 (月) 大野公民館
26日(木)下津防災コミセン
31日(火)北野上公民館
開催時間はいずれも9:30~11:30(時間内でフリーイン、フリーアウト)。お子さんの飲み物はお持ちください。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、飲食物の提供は控えております。水分補給については各自でお持ちください。
※日程や場所は広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
8月は、通常の子育てひろばはお休みです。
10日(火)救急救命講習(海南消防署)
30日(月)人形劇鑑賞会(海南nobinos ノビノスホール)
※いずれも事前予約が必要です。
救急救命講習は、予約の受付を終了しています。
人形劇鑑賞会は、8月2日(月)14時から予約を受け付けます。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)