【市政情報】創業セミナーの受講者を募集します

【市政情報】

創業をお考えの人向けに、創業に関する知識を身につけるための「創業セミナー」を開催します。起業に興味のある方、創業・第二創業を目指す方、創業されて間もない方、お気軽にご参加ください。(前日までに要予約)

日時:9月11日(土曜日)、25日(土曜日)、10月9日(土曜日)、23日(土曜日)の4日間 
13時~16時
場所:海南商工会議所(海南市日方1294-18)
受講料:無料
定員:30名(先着順)
内容:「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4つのテーマについて、専門家による講義を実施します。
申し込み・問い合わせ:海南商工会議所 電話:073-482-4363(9時~17時半)
海南商工会議所のWEBサイトからも、お申し込みいただけます。

配信元:産業振興課(電話073-483-8460)

【市政情報】マイナンバーカード交付のための臨時窓口を開設しています。

【市政情報】
マイナンバーカード交付のための臨時窓口を開設しています。

マイナンバーカードの受け取りには、ご本人に来庁いただく必要があり、平日の8時30分から17時15分の間にマイナンバーカードを受け取れない方は、臨時窓口(特定の日曜日の午前中、特定の火曜日の夜間)で受け取ることができます。【事前予約制】

詳しい日程及び予約方法につきましては、ホームページをご参照いただくか、市民課までお問い合わせください。

ホームページ
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/shiminka/oshirase/1472025661460.html

問い合わせ先
海南市役所市民課
電話 073-483-8501
FAX 073-484-2004

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【市政情報】奨学金の返還を助成します(学生募集中)

【市政情報】

奨学金の貸与を受けた大学生などが、市内の登録事業所に就職し、3年以上市内に住所を置いて勤務した際に、奨学金の返還を助成します。
現在、令和5年3月に大学等を卒業予定の方を対象に募集しております。
登録企業・申込書類につきましては、市HPで随時公開しております。

要件:①~④を全て満たす方
①令和5年3月に大学等を卒業予定の方
②大学進学者等で日本学生支援奨学金(一種もしくは二種)等の貸与を受けている方
③申込期限までに申請を行った方
④海南市の登録企業に、卒業後、海南市に住所を有し、正社員として3年以上勤務した方

【助成内容】借入奨学金に相当する額(上限100万円)
【申込期限】令和4年2月25日(金)

※詳しくは市HP(「海南市奨学金返還助成事業」で検索)をご覧下さい。

配信元:産業振興課(電話073-483-8460)

【市政情報】子ども人権110番強化週間

 和歌山地方法務局では、下記期間を「子ども人権110番」強化週間として、いじめや虐待などの子どもに関する人権なんでも相談を実施します。
 相談無料、秘密厳守、法務局職員や人権擁護委員が対応しますので、お気軽にご相談ください。

                 記
 1.期間 8月27日(金)から9月2日(木)まで
 2.時間 午前8時30分から午後7時まで
       ただし、土・日曜日は午前10時から午後5時まで
 3.相談電話番号 0120-007-110(全国共通・無料)
 4.お問い合わせ 和歌山地方法務局人権擁護課
          和歌山県人権擁護委員連合会
          (電話:073-422-5131)

配信元:市民交流課(電話073-483-8439)

感染防止対策の徹底をお願いします

本メールは、市政情報・健康情報に登録されている方に送信しています。

8月17日(火)に、和歌山県では、新たに67人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、4月20日の55人を超え、過去最多を更新しました。

市民の皆さまにおかれましては、下記事項に十分ご留意いただき、感染防止対策の徹底をお願いいたします。

・「三つの密」、「感染リスクが高まる「5つの場面」」等の感染リスクの高まる場面は回避してください。

・「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策を徹底してください。

・感染拡大を防止する「新しい生活様式」に沿った行動をしてください。

・帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動は、「三つの密」の回避を含め基本的な感染防止策を徹底するとともに、特に大人数の会食は控えてください。また、発熱等の症状がある場合は、帰省や旅行を控えてください。

・感染が拡大している地域への不要不急の移動は、極力控えてください。

配信元:海南市健康課
連絡先:073-483-8441

【市政情報】人権擁護委員による人権相談

 人権擁護委員による人権相談を下記のとおり実施します。
 いじめや差別問題、近隣間のもめごとなど、悩みの相談に応じますので、お気軽にご相談ください。

               記
 1.日時 令和3年8月24日(火) 13時~16時
 2.場所 海南保健福祉センター 1階相談室1

配信元:市民交流課(電話073-483-8439)

【市政情報】奨学金の返還助成制度(企業募集)

【市政情報】

奨学金の貸与を受けた大学生などが、市内の事業所に就職し、3年以上市内に住所を置いて勤務した際に、市と連携して奨学金の返還を助成していただける企業を募集しています。

申込書類につきましては、市HPで公開しております。

要件:①と②を満たす企業

①市内に主たる事業所を有する企業。
②採用後、3年間勤務した際に、助成金の30%に相当する額を支出すること。

【助成内容】借入奨学金に相当する額(上限100万円)

※詳しくは市HP(「海南市奨学金返還助成事業」で検索)をご覧下さい。

配信元:産業振興課(電話073-483-8460)

「令和3年度敬老会」中止のお知らせ

※本メールは、イベント情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

 9月4日(土)に開催を予定しておりました敬老会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者の皆様の健康と安全を第一に考え、中止とさせていただきました。
 参加を心待ちにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

問い合わせ:高齢介護課 高齢者係(電話073-483-8601)

【本日の新型コロナワクチン集団接種は開催します】

※本メールは、市政情報・健康情報に登録されている方に送信しています。

本日(8月15日)、海南保健福祉センターで開催予定の新型コロナワクチン集団接種につきましては、大雨警報が発令されていますが、予定通り開催いたします。なお、お越しになれない方につきましては、8月22日(日)への変更が可能です。変更を希望される方は、市コールセンター(☎0120-257-567)まで連絡してください。

問い合わせ先:健康課ワクチン接種班(☎073-483-8441)

【市政情報】医療費助成制度のご案内

【市政情報】海南市の医療費助成制度をご案内します

①重度心身障害児者医療費助成
 身体障害者手帳1級~3級、療育手帳A、特別児童扶養手当1級、精神障害者保健福祉手帳を所持している人など【所得制限あり】
 ※65歳以上で新規該当者は対象外

②老人医療費助成
 67歳~69歳で、世帯全員が市民税非課税かつ収入要件などを満たす人

【内容】医療費(食事代除く)が①は無料に、②は2割になります。

【問い合わせ】
① 社会福祉課障害福祉係 ☎483-8602
② 保険年金課保険給付係 ☎483-8404

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)