【市政情報】個人住民税の申告受付に関するお知らせ

 2月16日(火)から4月15日(木)までの間、個人住民税の申告受付を行います。
 申告受付の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。

ホームページアドレス
http://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/zeimuka/oshirase/1360720662908.html

配信元:税務課 住民諸税係(電話073-483-8416)

【市政情報】若年層の期日前投票立会人を募集しています

 選挙管理委員会では、特に若い世代の人に、生活と密接な関係にある政治や選挙に関心を持っていただき、選挙をもっと身近なものに感じてもらうため、期日前投票立会人に若年層の人を募集しています。
・応募資格:市内に住所を有し、市の選挙人名簿に登録されている29歳までの人
・立会日:期日前投票期間のうち本人が希望する日
・立会時間:8時30分~20時
・報酬:9,600円
・応募方法:「期日前投票立会人申込書」に必要事項を記入のうえ、選挙管理委員会事務局(市役所5階)まで持参、郵送、またはメールにより申し込み。
・申込受付期間:随時受付
 ※4月11日執行の市長選挙および市議会議員補欠選挙については、2月26日(金)までに申込書を提出した人で調整します。

配信元:選挙管理委員会事務局(電話073-483-8770)

ワクチン接種班を設置しました(ワクチン接種班)

※このメールは、市政情報・健康情報・防犯情報に登録されている方に送信しています。

 本日(2月8日)、新型コロナウイルスワクチンの接種を円滑に進めるため、市役所健康課内に「ワクチン接種班」を設置いたしました。
 ワクチン接種班では、ワクチン接種の準備や接種券の送付、相談など市民の皆様が円滑にワクチン接種できるよう準備を進めてまいります。
 なお、ワクチン接種に関する最新の情報は、市ホームページや広報紙、このメール配信サービス(市政情報・健康情報)などでお知らせしていきます。
 
 また、現在、ワクチン接種に関して必要とかたり、金銭や個人情報をだまし取ろうとする電話が全国で発生しています。『海南市は、ワクチン接種に関して金銭や個人情報は求めません』のでご注意ください。

問い合わせ先:ワクチン接種班(健康課内)(電話073-483-8441)

【市政情報】住民基本台帳ネットワークシステムの一時停止のお知らせについて

【市政情報】
システムメンテナンス作業のため、市民課、行政局、各支所出張所の住民基本台帳ネットワークの利用を停止いたします。

これに伴い、次のとおり一部の手続きを行うことができません。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【停止日時場所】
•令和3年2月9日(火曜日) 市民課、行政局、各支所出張所
•令和3年2月12日(金曜日) 行政局、日方支所
•令和3年2月15日(月曜日) 野上支所
なお、2月10日からは、市民課は通常稼動となります。

【停止業務】
・マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新、暗証番号再設定
・マイナンバーカードを利用した特例転出入の手続き
・マイナンバーカードの情報更新(住所変更等)
・住民票の写しの広域交付

配信元:市民課(電話073-483-8501)

【市政情報】2月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。2月の相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
2月10日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

2月10日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
2月24日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

2月24日(水)13時30分~16時
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【市政情報】奨学金の返還を助成します(学生募集中)

【市政情報】

奨学金の貸与を受けた大学生などが、市内の登録事業所に就職し、3年以上市内に住所を置いて勤務した際に、奨学金の返還を助成します。
登録企業・申込書類につきましては、市HPで随時公開しております。

要件:①~③を全て満たす方
①大学進学者等で日本学生支援奨学金(一種もしくは二種)等の貸与を受けている方
②令和4年3月に大学等を卒業予定の方
③海南市の登録企業に、卒業後、海南市に住所を有し、正社員として3年以上勤務した方

【助成内容】借入奨学金に相当する額(上限100万円)
【申込期限】令和3年2月26日(金)

※詳しくは市HP(「海南市奨学金返還助成事業」で検索)をご覧下さい。

配信元:産業振興課(電話073-483-8460)

【市政情報】地域包括支援センターにおける高齢者に関する夜間・休日相談窓口を開設します

勤務の都合等で市役所の開庁時間内に相談が困難な方のため、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護に関する相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受けつけます。

相談窓口開設日・時間
①2月9日、2月16日(火)17:15~19:00(電話相談)
②2月21日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は2月19日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【市政情報】第2期海南市スポーツ推進計画(案)のパブリックコメントの募集について

本市における「スポーツの推進」と「スポーツを通じた元気・ふれあいのまちづくり」をすすめるため、「第2期海南市スポーツ推進計画」の策定を進めており、この度、案がまとまりましたので、皆さんの意見を募集します。

【募集資格】
市内在住、在勤、在学の人

【募集期間】
令和3年2月1日(月)~令和3年2月19日(金)

【閲覧方法】
計画案は、市のホームページに掲載するほか、市役所(受付)、下津行政局、各支所・出張所、市民交流センター、各公民館で閲覧できます。

【募集方法】
意見がある人は、令和3年2月19日(金)17時15分までに、件名「第2期スポーツ推進計画(案)についての意見」、氏名、住所、電話番号、意見を書き、下記の方法にて提出してください。

1.教育委員会生涯学習課へ持参
2.郵送の場合 〒649-0121 海南市下津町丸田217-1
  海南市教育委員会宛て
3.FAXの場合 073-492-3390 教育委員会生涯学習課宛て
4.メールの場合 syogai@city.kainan.lg.jp ※添付ファイル不可

※寄せられた意見は、市の考え方を付して、市ホームページなどで公表します(氏名等の個人情報は公表しません)。また、電話での意見受付や意見に対する個別回答はしません。
※計画(案)は、市役所では毎日閲覧できますが、その他の施設については、休館日は閲覧できません。

配信元:生涯学習課(電話073-492-3364)

【市政情報】(仮称)体験学習施設整備基本計画(案)のパブリックコメントの募集について

 現在、市では、歴史・防災の体験学習機能を併せ持つ「(仮称)体験学習施設」の整備に関する計画の策定を進めており、この度、「(仮称)体験学習施設整備基本計画(案)」としてまとめましたので、皆さんの意見を募集します。

【募集資格】
市内在住、在勤、在学の人

【募集期間】
令和3年2月1日(月)~令和3年2月22日(月)

【閲覧方法】
計画(案)は、市のホームページに掲載するほか、市役所(受付)、下津行政局、各支所・出張所、各公民館、海南nobinos、下津図書館、市民交流センター、歴史民俗資料館で閲覧できます。

【募集方法】
意見がある人は、令和3年2月22日(月)17時15分までに、件名「(仮称)体験学習施設整備基本計画(案)についての意見」、氏名、住所、電話番号、意見を書き、下記の方法にて提出してください。

1.教育委員会生涯学習課へ持参
2.郵送の場合 〒649-0121 海南市下津町丸田217-1 海南市教育委員会 生涯学習課宛
3.FAXの場合 073-492-3390 海南市教育委員会 生涯学習課宛
4.メールの場合 syogai@city.kainan.lg.jp ※添付ファイル不可

※寄せられた意見は、市の考え方を付して、市ホームページなどで公表します(氏名等の個人情報は公表しません)。また、電話での意見受付や意見に対する個別回答はしません。
※計画(案)は、期間中、市役所では毎日閲覧できますが、その他の施設については、休館日は閲覧できません。

配信元:生涯学習課課(電話073-492-0143)

【市政情報】市有財産を売却します

 市有財産を下記のとおり一般競争入札(郵便入札)にて売却します。

                 記

売却物件①
所在地番:海南市名高537番16
地目・地積:宅地 98.68㎡

売却物件②
所在地番:海南市岡田1233番3
地目・地積:宅地 248.09㎡

売却物件③
所在地番:海南市岡田1233番4
地目・地積:宅地 378.38㎡

◇参加申込受付期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月19日(金)
◇開札日時:令和3年3月8日(月)

 詳細は、海南市ホームページ(下記URL)にて閲覧できます。http://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kanzaijohoka/index.html

配信元:海南市役所 管財情報課(電話:073-483-8411)