【市政情報】市営住宅等の入居者を募集します

 次の8戸の入居者を募集します。
 なお、申し込みには収入額などの要件を満たす必要があります。

●田津原団地(海南市重根1791-1)中層耐火4階建(エレベーター無)
 募集戸数:3階1戸、4階1戸
 間取り:6畳、6畳、洋間、台所、便所、浴室(浴槽、給湯器などは入居者が設置)

●七山団地(海南市七山772-2)中層耐火4階建(エレベーター無)
 募集戸数:2階1戸、3階1戸、4階2戸
 間取り:6畳、4畳半、多様室、台所、便所、浴室(浴槽、給湯器などは入居者が設置)

●拝待団地(海南市下津町小原1495)木造平屋建
 募集戸数:1戸
 間取り:4畳半、4畳半、台所、便所、浴槽などを設置できるスペース(浴槽、給湯器などは入居者が設置)

●沖野々改良住宅(海南市沖野々383)簡易耐火2階建
 募集戸数:1戸
 間取り:(1階)6畳、4畳半、洋間、台所、便所、浴室(給湯器は入居者が設置)(2階)6畳、3畳

申込期間:令和3年1月4日(月)~1月14日(木)
(土・日曜、祝日を除く)

配信元:管理課(電話:073-483-8488)

あなたの写真で「広報かいなん2月号」の表紙を飾ってみませんか

※本メールは、イベント情報・市政情報に登録されている方に送付しています。

 「広報かいなん」をより身近な広報紙と感じていただくため、広報紙の表紙写真を募集しています。
 例年とは異なる年末年始となりますが、冬ならではの風景や家族団らんの1コマなど、思い出の1枚をぜひご応募ください!

【募集テーマ】冬(イベントや人物、ペットなど何でもOKです)
※50文字程度のコメントもお書きください(なくても可)。
【募集期間】令和3年1月12日(火)まで
【応募資格】海南市在住の方(プロアマ、年齢は問いません)
【応募方法】企画財政課へメールでご応募ください
撮影者の、①氏名(ふりがな)②住所 ③連絡先 ④撮影場所 ⑤コメント(任意)をメール本文に明記し、写真データを添付してください。
また、メールタイトルを「広報かいなん2月号表紙応募」としてください
【写真形式】
・縦長、カラーで撮影してください。
・300万画素以上で5MB以内のJPEGデータとしてください。
【採用方法】
企画財政課広報紙担当で審査のうえ、採用する写真を決定します。選考基準や審査の過程についてはお答えいたしません。
なお、表紙への採用者の方のみ連絡をいたします。
※希望により、撮影者のお名前・住所、コメントもあわせて掲載いたします。
※市職員が撮影した写真も含めて使用写真を決定しますので、応募作品から選ばれない場合もあります。
【応募規定】
・応募点数は1人1点までとします
・海南市内で今シーズンに撮影したものに限ります
【注意事項】
・応募いただきました写真は、市フェイスブックなどで「お名前・住所」とともに紹介させていただく場合があります。(掲載前に連絡はいたしません。匿名希望の場合は、応募の際、氏名の横に(匿名希望)と書いてください。)
○掲載例○ 海南太郎(南赤坂)

・作品は未発表のものに限ります。
・被写体の承諾を得てください。被写体の肖像著作権を侵害、個人情報が特定されるおそれのあるものは掲載できません。
・被写体に人物が入る場合は、必ず公表の承諾を得てください。
・写真の著作権は撮影者にありますが、作品の使用権は海南市に帰属するものします。
・作品の権利等で、第三者から受けた苦情については、すべて応募者が対処するものとします。
・写真について、レイアウトの都合上サイズ変更やトリミング等させていただく場合があります。
・上部左側に「広報かいなん」、下部右側に「2021 2」の文字が入ります。
・採用者・応募者の方への記念品等はございません。

【問い合わせ・応募先】企画財政課(電話:073-483-8408)
 メール:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp

【市政情報】年末消防特別警戒を実施します

年末の忙しいときには、火の取扱いの不注意による火災が多く発生しています。
皆さんの大切な財産を火災から守るため、消防本部・消防署・消防団では、12月26日(土)から12月31日(木)の間、市内全域で警戒活動を実施し、火災の未然防止に努めます。
家庭、職場におきましては、火の取扱いに十分注意し、おやすみ前に使った火の元の点検を再度お願いします。

(問い合わせ)消防本部 総務課 073-483-8710

【市政情報】年末年始の家庭ごみ収集のお知らせ

 「燃やせるごみ」の年末・年始の収集日は、次のとおりとなりますので、ご確認いただき、お間違えの無いようご協力をお願いします。
 ○月/木の収集地区・・・年末最終日12/28(月)、年始収集日1/4(月)
 ○火/金の収集地区・・・年末最終日12/29(火)、年始収集日1/5(火)
 ○水/土の収集地区・・・年末最終日12/30(水)、年始収集日1/6(水)
 なお、年末・年始におけるその他のごみ収集や施設への自己搬入については、市ホームページにて日時等をご確認ください。
 リンク先はこちら→http://www.city.kainan.lg.jp/kurashi/kankyogomi/1608199171988.html

配信元:海南市クリーンセンター(電話073-483-8448・8484)

【市政情報】無料法律相談について

 弁護士による無料の法律相談を実施しています。
 相談時間は15分間で、先着10名程度の予約制です。予約開始は相談日の1週間前から、平日の9時から17時で受付を行います。
 法律の専門家に相談したいことがありましたらご利用ください。
 12月の相談日は下記のとおりです。

日時:12月22日(火)13時~16時
場所:市役所5階 会議室5C

配信元:市民交流課(電話073-483-8455)

「広報かいなん12月号」のご意見をお寄せください

※本メールは多くの方からご意見をお伺いするため、サービスご利用の方全員(防災情報・防災行政無線のみ登録の方を除く)に送信しております。ご了承ください。

 こんにちは。広報担当です。
 早いもので、今年も残り1カ月を切ってしまいました。
 今年を振り返ると、やはり新型コロナウイルスの影響による、辛く、我慢の日々を思い出してしまいます。
 そこで、今年最後の「広報かいなん」は『海ニャン、市PRキャラクターに就任』と明るい話題を特集しました。家族みんなでお楽しみいただけるよう編集しましたので、ぜひ読んでみてください。

 さて、今月もアンケートにご協力をお願いします。
 質問は4つ用意していますが、1つだけでも結構ですので、ご回答くださいますと大変幸いです。

※下記のURLから広報かいなん12月号をご覧いただけます。http://www.city.kainan.lg.jp/kohokainan/reiwa2nenndokouhoukainan/1605860518885.html

【質問】
(質問1)
12月号の「海ニャン特集記事(1~6ページ)の感想を教えてください。
(質問2)
12月号で『良かった記事』を教えてください。(理由も書いてください)
(質問3)
12月号で『良くなかった記事』を教えてください。(理由も書いてください)
(質問4)
その他、「広報かいなん」に関して何でもご意見を書いてください。
※12月号に限らず回答いただいて結構です。

★(質問1)○○、(質問2)○○のように、質問と回答がわかるように記載をお願いします。

【回答期限】12月25日(金)
※期限に限らず、「広報かいなん」に関するご意見はいつでも受け付けています。
【提出方法】メールにて提出をお願いします
送信先:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp
※タイトルを「広報かいなん12月号意見」としてください。
【その他】
・ご意見への個別の回答は行いません。
・匿名でも結構です。率直なご意見をお寄せください。
・広報紙へ反映することを保証するものでありませんが、関連部署にはご意見を伝えさせていただきます。
問い合わせ・提出先 企画財政課(電話:073-483-8408)
 メール:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp

【市政情報】12月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。12月の相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
12月9日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

12月9日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
12月23日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

12月23日(水)13時30分~16時
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【市政情報】物品・役務提供受注資格者新規登録申請について

来年度以降、本市と物品及び役務提供(物品リース・清掃業等)の取引を希望する場合、受注資格者登録が必要です。

有効期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
提出期間:令和2年12月1日(火)から令和2年12月18日(金)

詳細は、海南市ホームページ(下記URL)にて閲覧できます。
http://www.city.kainan.lg.jp/business/nyusatsukeiyaku/1604019232284.html

配信元:海南市役所 管財情報課(電話073-483-8412)

【市政情報】11月定例会日程

 市議会11月定例会は、11月26日(木)に開会し、12月17日(木)に閉会する予定です。(各日午前9時30分開議、日程は変更することがあります。)
 一般質問:12月1日(火)~3日(木)
 議案審議:12月4日(金)・7日(月)
 議案採決:12月17日(木)

 傍聴の際は、マスク着用等にご協力をお願いします。
 また、発熱等の症状のある人は、傍聴をご遠慮ください。
 本会議の模様は、市議会ホームページから生中継でご覧いただけます。

配信元:議会事務局(電話073-483-8700)

【市政情報】無料法律相談について

 弁護士による無料の法律相談を実施しています。
 相談時間は15分間で、先着10名程度の予約制です。予約開始は相談日の1週間前から、平日の9時から17時で受付を行います。
 法律の専門家に相談したいことがありましたらご利用ください。
 11月の相談日は下記のとおりです。

日時:11月24日(火)13時~16時
場所:市役所5階 会議室5C

配信元:市民交流課(電話073-483-8455)