【健康情報】【 イベント情報】市民大学教養講座「改正道路交通法」の中止のお知らせです。

 10月12日(火曜日)に開催を予定しておりました、市民大学教養講座「改正道路交通法」については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「中止」することに決定しました。
 また、それに伴い講座の募集を停止させていただきます。
 参加を予定されていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

まちづくりイベント事業募集

※本メールは、イベント情報、市政情報に登録されている方に送信しています。

 市民の誰もが参加でき、本市の特性を活かし、地域の活性化、イメージアップにつながる市民の皆さん自身が企画・実施するイベントに対し、事業費の一部を支援します。

 対象期間:11月1日~令和4年2月28日の間に実施するイベント
 申込期間:9月1日~9月24日(8時30分~17時15分、土日祝除く)
 助成限度額:交付対象経費の90%(上限25万円)
 審査方法:選考委員会での書類審査とプレゼンテーション
 その他:応募団体や応募事業の内容、審査結果などにより交付金の対象外となる場合もあります。

※新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては、事業を中止していただく場合もあります。

配信元:企画財政課(電話073-483-8405)

【下津図書館】9月のお知らせ

※本メールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の9月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1. 絵本のよみかたり会
 日時:9月11日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:紙芝居「みんなでえんそく」「どんどん きらきら」絵本「会いたくて会いたくて」
 読み手:「てんとうむし」の皆さん

2.秋の読書週間行事~「本を読んで絵をかこう!」~
 募集期間:9月1日(水)~10月3日(日)
 展示期間:10月23日(土)~12月12日(日)
 展示場所:海南市下津図書館内 マルチルーム
 対  象:未就学児・小学生
 特  典:★先着30人に参加賞を差し上げます。★図書館ポイントラリー2倍対象イベント
  
3.おたまじゃくしによるおはなし会
 日時:9月26日(日)15時~(30分程度)
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:絵本のよみきかせ
 対象:小さな子供向けですが、誰でも参加可能です。
 読み手:「おたまじゃくし」
 特典:★図書館ポイントラリー3倍対象イベント

4. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
 9月24日(金)
 休館日の返却は、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
10日(金)14時~   電気講習会
24日(金)14時~   健康体操
休講
【日方公民館】
10日(金)14時~   地震・津波についての基礎知識
17日(金)14時~   健康体操
【内海公民館】
11日(土)13時30分~ 高齢者サロン
25日(土)13時30分~ 高齢者サロン
21日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 9日(木)14時~   健康体操
30日(木)14時~   干支人形作り(要予約)
【亀川公民館】
 3日(金)14時~   健康体操
21日(火)14時~   防災講座  
【巽コミュニティセンター】
 3日(金)14時~   作品作り(要予約)
10日(金)14時~   健康体操
【北野上公民館】
17日(金)14時~   音楽リクリエーション
28日(火)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 2日(木)14時~   健康体操
17日(金)14時~   防災講座
【南野上公民館】
13日(月)14時~   健康体操
27日(月)14時~   健康講座
【市民交流センター】
14日(火)14時~   健康体操
【下津防災コミュニティセンター】
28日(火)14時~   健康体操
【塩津コミュニティセンター】
13日(月)14時~   朗読会
【大崎会館】
28日(火)14時~   手芸教室(作品づくり)
【拝待体育館】
8日(水)、15日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※9月10日(金)開催の日方公民館の地震・津波についての基礎知識は中止となっております。
※9月17日(金)開催の日方公民館の健康体操は中止となっております。
※9月17日(金)開催の中野上公民館の防災講座は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】9月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
10日(金)14時~   電気講習会
24日(金)14時~   健康体操
休講
【日方公民館】
10日(金)14時~   地震・津波についての基礎知識
17日(金)14時~   健康体操
【内海公民館】
11日(土)13時30分~ 高齢者サロン
25日(土)13時30分~ 高齢者サロン
21日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 9日(木)14時~   健康体操
30日(木)14時~   干支人形作り(要予約)
【亀川公民館】
 3日(金)14時~   健康体操
21日(火)14時~   防災講座  
【巽コミュニティセンター】
 3日(金)14時~   作品作り(要予約)
10日(金)14時~   健康体操
【北野上公民館】
17日(金)14時~   音楽リクリエーション
28日(火)14時~   健康体操
【中野上公民館】
 2日(木)14時~   健康体操
17日(金)14時~   防災講座
【南野上公民館】
13日(月)14時~   健康体操
27日(月)14時~   健康講座
【市民交流センター】
14日(火)14時~   健康体操
【下津防災コミュニティセンター】
28日(火)14時~   健康体操
【塩津コミュニティセンター】
13日(月)14時~   朗読会
【大崎会館】
28日(火)14時~   手芸教室(作品づくり)
【拝待体育館】
8日(水)、15日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)(中止)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操(中止)
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌(中止)  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座(中止)
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月7日(土)開催の内海公民館の映画会(アニメ)は中止となっております。
※8月24日(火)開催の亀川公民館の手遊び歌は中止となっております。
※8月24日(火)開催の中野上公民館の防災講座は中止となっております。
※8月19日(木)開催の大野公民館の健康体操は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

「令和3年度敬老会」中止のお知らせ

※本メールは、イベント情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

 9月4日(土)に開催を予定しておりました敬老会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者の皆様の健康と安全を第一に考え、中止とさせていただきました。
 参加を心待ちにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

問い合わせ:高齢介護課 高齢者係(電話073-483-8601)

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)(中止)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操(中止)
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座(中止)
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月7日(土)開催の内海公民館の映画会(アニメ)は中止となっております。
※8月24日(火)開催の中野上公民館の防災講座は中止となっております。
※8月19日(木)開催の大野公民館の健康体操は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 休講
【日方公民館】
20日(金)14時~   健康体操
21日(土)14時~   落語
【内海公民館】
 7日(土)14時~   映画会(アニメ)(中止)
17日(火)14時~   健康体操
【大野公民館】
 2日(月)14時~   音楽リクリエーション
19日(木)14時~   健康体操
【亀川公民館】
 6日(金)14時~   健康体操
24日(火)14時~   手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
20日(金)14時~   脳トレゲーム
【北野上公民館】
24日(火)14時~   健康体操
31日(火)14時~   防災講座
【中野上公民館】
 2日(月)14時~   健康体操
24日(火)14時~   防災講座(中止)
【南野上公民館】
23日(月)14時~   大人のお話会
【市民交流センター】
 休講
【下津防災コミュニティセンター】
 休講
【塩津コミュニティセンター】
26日(木)14時~   健康講座・体力測定
【大崎会館】
 休講
【拝待体育館】
4日(水)、18日(水)14時~ 健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月7日(土)開催の内海公民館の映画会(アニメ)は中止となっております。
※8月24日(火)開催の中野上公民館の防災講座は中止となっております。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【 イベント情報】救命講習会を実施します。

救命講習会にて、応急手当の正しい知識と技術を習得します。
市民の方々にも使用が認められるようになったAED(自動体外式除細動器)は、心筋梗塞や不整脈などにより、突然心臓が止まった傷病者の命を救うために大変有効です。
心肺蘇生法や心臓への除細動(電気ショック)を用いた講習会を行います。

普通救命講習(3時間)
 9月5日(日)9時~12時

上級救命講習(8時間)
 9月5日(日)9時~17時

場所:防災センター(海南消防署3階)
対象:16歳以上
受講料:無料
定員:30名程度(先着順)
申し込み受付:8月2日(月)から
申し込み・問い合わせ:海南消防署 救急係 TEL 073-482-0119
※新型コロナウイルス感染症対策として、受講時にマスク着用していただくとともに、発熱・風邪症状のある方は、受講をお断りさせていただく場合がございますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
また、今後の感染状況により急遽中止する場合もございますが、ご了承ください。
詳しくはお問い合わせください。
配信元:警防課