【市政情報】医療費助成制度のご案内

【市政情報】海南市の医療費助成制度をご案内します

①重度心身障害児者医療費助成
 身体障害者手帳1級~3級、療育手帳A、特別児童扶養手当1級、精神障害者保健福祉手帳を所持している人など【所得制限あり】
 ※65歳以上で新規該当者は対象外

②老人医療費助成
 67歳~69歳で、世帯全員が市民税非課税かつ収入要件などを満たす人

【内容】医療費(食事代除く)が①は無料に、②は2割になります。

【問い合わせ】
① 社会福祉課障害福祉係 ☎483-8602
② 保険年金課保険給付係 ☎483-8404

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【市政情報】「海南市オリジナルナンバープレート」を交付します

 令和3年9月1日から、50cc以下の原動機付き自転車を対象に、「下津蔵出しみかんシステム日本農業遺産推進協議会」のロゴマークと、海南市初の公式キャラクターである「海ニャン」をデザインした「海南市オリジナルナンバープレート」を、希望者に原則無料で交付します。

※ナンバープレートのイメージや手続き方法など、詳細については市ホームページをご覧ください。
  https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/zeimuka/zeimukatorikumi/3568.html

配信元:税務課(電話073-483-8416)

【新型コロナワクチン集団接種の延期について】

※本メールは、市政情報・健康情報に登録されている方に送信しています。

本日(8月9日)、海南保健福祉センターで開催予定の新型コロナワクチン集団接種につきましては、暴風警報が発令されているため延期とさせていただき、8月14日(土)に開催いたします。
なお、本日中に警報が解除されても開催いたしません。

問い合わせ先:健康課ワクチン接種班(☎073-483-8441)

【防災情報】台風に備えましょう

 和歌山地方気象台によると、熱帯低気圧に変わる予想でありました台風第9号は、台風のまま、明日昼前頃に和歌山県に最も近づく見込みとのことです。
 本日夜遅くから、明日夕方にかけて、暴風や局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあります。
 今後の気象情報に注意してください。
 台風への備えhttps://www.city.kainan.lg.jp/important/3576.html

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【防災行政無線(行政放送)】不要不急の外出等の自粛要請

(本日午前10時00分、市内全域に放送)

こちらは海南市です。
現在、新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。
県外への不要不急の外出は控えるなど、感染防止対策の徹底をお願いいたします。

※この放送は8月7日から8月29日までの毎土曜日・日曜日の午前10時に実施します。なお、感染状況等により変更となる場合があります。

【防災情報】台風情報について

 和歌山地方気象台によると、現時点では、7日に接近見込であった台風第10号は、7日夜に和歌山県に最も近づきますが、南海上を進み、強風域には入らない可能性が高くなっています。また、台風第9号は、8日9時までの間に熱帯低気圧に変わる予想となっています。
 来週は南海上から暖かく湿った空気が流れ込みやすく、雨の日が多い見込みですので、今後も気象情報に注意してください。

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【市政情報】高齢者に関する夜間・休日相談窓口の開設

市役所の開庁時間内に相談が困難な方のために、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護についての相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受けつけます。

相談窓口開設日・時間
①8月10日、8月24日(火)17:15~19:00(電話相談)
②8月22日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は8月20日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【子育て情報】子育てなんでも相談

 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(8月20日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)