【防災行政無線(行政放送)】和歌山県議会議員一般選挙について(無投票)

(本日午前10時00分、市内全域に放送)

海南市選挙管理委員会からお知らせします。
和歌山県議会議員一般選挙は無投票となりました。

※同様の内容を4月8日午前10時に放送します。

問い合わせ:選挙管理委員会事務局(電話073-483-8770)

【健康情報】【 イベント情報】4月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】4月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【市民交流センター3階文化財研究室】
12日(水)14時~    健康体操
19日(水)14時~    健康体操
26日(水)14時~    健康体操

※各地区公民館で開催する教室の内容や日程は、調整中です。5月以降の市報でお知らせします。

https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】4月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
4月12日(水)9時30分~12時
海南保健健福祉センター

4月12日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
4月26日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

4月26日(水)13時30分~16時
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【子育て情報】4月号の子育て講座について

【子育て講座】
・親子で運動あそび
日時:令和5年5月28日(日)
   10時30分~11時30分まで(受付10時15分~)
場所:海南市総合体育館 第2体育室
講師:惣内 健次先生
募集対象:未就学児を含むご家族(お子さまの年齢は12歳まで可)
定員:15組
申込期間:令和5年5月17日(水)17時まで
発表:令和5年5月23日(火)14時

・つくろう!手づくりおもちゃ
日時:令和5年5月31日(水)
   10時00分~11時30分まで(受付9時45分~)
場所:海南nobinos2階多目的室2(受付・見守り:多目的室1)
講師:前窪 三貴子先生・浅井 克代先生
募集対象:子育て中の方ならどなたでも
定員:10組
申込期間:令和5年5月17日(水)17時まで
発表:令和5年5月23日(火)14時

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp

【下津図書館】4月のお知らせ

〇 絵本のよみかたり会
 日時:4月8日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:絵本「そらまめくんのはらっぱあそび」、「りんごがドスーン」、「ともだちくるかな」
 読み手:読み聞かせグループ「てんとうむし」の皆さん
 その他:図書館ポイントラリー2倍★・参加無料・どなたでも参加いただけます。

〇 リサイクル・ブックフェア
 日時:4月8日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター 展示室
 内容:図書館の破損や内容が古くなった本の無償提供

〇 春の映画会
 『あらいぐまラスカル』を上映します。
 日時:4月30日(日)14時~15時30分
 場所:市民交流センター ふれあいホール
 その他:図書館ポイントラリー2倍★+モチーフをみつけて1ポイント

〇 海南市の「じまん展示」
 「鈴木屋敷」の魅力を展示しますので、ぜひお越しください。
 期間:4月15日(土)~9月24日(日)
 場所:海南市下津図書館 マルチルーム
 内容:海南市の「鈴木屋敷」の魅力についての展示
 対象:どなたでもご覧になれます。

〇 図書館ポイントラリー 2023-2024 ~本を借りて、イベントに参加しよう!~
  今年度もポイントラリーを下津図書館で開催します。
  本を借りて、イベントに参加して、素敵なプレゼントをもらおう!
 期間:4月1日(土)~令和6年3月31日(日)
 ルール:①資料の貸し出しで1ポイント
     ②毎月第2土曜日は、貸出ポイントが2倍
     ③イベントに参加すると、ボーナスポイント!
     ④15ポイント達成で記念品、さらに30ポイント達成で素敵なプレゼントがもらえます。
 対象:中学生以下

〇 臨時休館のお知らせ
 館内整理日:4月28日(金)
 休館中の返却について、 本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【防災行政無線(行政放送)】和歌山県議会議員一般選挙について

(本日午後5時35分、市内全域に放送)

海南市選挙管理委員会からお知らせします。
和歌山県議会議員一般選挙は無投票となりました。

※同様の内容を4月1日午前10時に放送します。

問い合わせ:選挙管理委員会事務局(電話073-483-8770)

【健康情報】認知症カフェの開催

認知症カフェは認知症のご本人やその家族だけではなく、地域の方々も参加でき、情報交換や交流を行う場です。お気軽にお立ち寄りください。

〇ナラティブカフェ
日   時:4月18日(火)午後1時30分~3時30分 
※時間内は出入り自由
内   容:手芸・認知症相談
場   所:ライフパートナー重根1階(重根348-2)
参 加 費:100円
問い合わせ:NPO法人 紀伊の風 (電話)073-487-3447

〇こころカフェ
日    時:4月20日(木)午後1時30分~3時30分
※時間内は出入り自由
内   容:腹話術の体験とカフェ
場   所:こころハウス集会所(下津町丸田237-1)
参 加 費:100円
問い合わせ:有限会社 こころ(電話)073-499-8753

〇やすらぎカフェ
日   時:4月25日(火)午後1時~3時 
※時間内は出入り自由
内   容:脳トレとリズム体操・認知症相談
場   所:内海中央地区集会所(名高287-7)
参 加 費:100円
問い合わせ:公益社団法人 認知症の人と家族の会 和歌山県支部
(電話)073-432-7660

配信:海南市高齢介護課
連絡先:073-483-8762

【市政情報】高齢者に関する夜間・休日相談窓口の開設

市役所の開庁時間内に相談が困難な方のために、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護についての相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受け付けます。

相談窓口開設日・時間
①4月11日、4月25日(火)17:15~19:00(電話相談)
②4月16日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は4月14日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

またメールでの相談も随時受け付けております。返信は平日8時30分から17時15分の間にさせていただきます。
高齢介護課メールアドレス:korei@city.kainan.lg.jp

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市くらし部高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

空き家セミナー開催

現在のお住まいやご実家の行く末についてお考えになったことはありますか?
空き家となってから時間が経過するにつれて、維持管理や処分が難しくなります。そうなる前に、どのような心構えが必要か、今から自身でチェックできるポイントや、将来のことを考えるきっかけとなるお役立ち情報を紹介します。

日 時:令和5年5月21日 13:30~15:00
場 所:和歌山県JAビル 2階和ホールA
主 催:和歌山県空家等対策推進協議会(県庁建築住宅課 電話073-441-3184)
その他:無料でご参加いただけます(予約不要)

配信元:都市整備課(電話073-483-8480)

[R05.05.21_空き家セミナー案内(和歌山県JAビル).pdf]

【子育て情報】4月のほっとカフェについて

【ほっとカフェ】9時30分~11時30分

おでかけしやすい季節になりました。
今年度もほっとカフェは、各会場、いろんなテーマでご来場をお待ちしています。
地域のお友達づくりの場にもなっていますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。
引き続き、感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

4日(火) 内海公民館
6日(木) 巽コミュニティセンター
10日(月) 下津防災コミュニティセンター 
13日(木) 亀川公民館
17日(月) 大野公民館
19日(水) 日方公民館
24日(月) 北野上公民館

各自、飲み物をご持参ください。

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)