水道事業の経費節減の一環として、令和3年6月から水道料金の請求が現行の毎月請求から2か月に1回の隔月請求に変更となります。
(詳細は下記の市ホームページでご確認ください)https://www.city.kainan.lg.jp/kurashi/suido/3002.html
配信元:業務課(電話073-483-8750)
水道事業の経費節減の一環として、令和3年6月から水道料金の請求が現行の毎月請求から2か月に1回の隔月請求に変更となります。
(詳細は下記の市ホームページでご確認ください)https://www.city.kainan.lg.jp/kurashi/suido/3002.html
配信元:業務課(電話073-483-8750)
3月は下記のとおりフッ化物塗布を実施します。
日時:令和3年3月22日(月)
受付時間:14時~14時30分
場所:海南保健福祉センター
対象:1歳6か月健診終了後~6歳(6歳のお誕生日の前日)まで。
過去3か月(90日)以内にフッ化物塗布をされていない方。
持ち物:母子健康手帳・ハンドタオル・歯ブラシ
申込締切:当日の午前中まで
※塗布2時間前以降の飲食は嘔吐を防ぐためお控えください。
配信元:健康課(電話073-483-8441)
専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
秘密は固く守られます。
日時:毎月第3金曜日(3月19日(金))
10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな
配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)
3月の休日在宅当番医と献血日程についてご案内します。
【休日在宅当番医(受付9時~16時)】
3月7日(日) 木村医院
沖野々 (電話487-3100)
3月14日(日) さくらクリニック
名高 (電話484-5001)
3月20日(土) 吉川内科循環器科
幡川 (電話484-2525)
3月21日(日) 石川医院
下津町黒田 (電話492-2200)
3月28日(日) 石本病院
船尾 (電話482-5063)
※夜間の問い合わせは、和歌山県救急医療情報センター(電話426-1199)へお願いします。
※一部変更する場合もありますので、市役所、消防署、日刊紙などでお確かめください。
【献血の日程】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、全国的に献血にご協力いただける方が減少しています。
献血会場では、徹底した感染予防対策を行っています。
尊い命を救うため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・3月21日(日) 10時~12時、13時~16時30分
スーパーセンターオークワ海南店
・諸事情により変更する場合があります。
配信:海南市健康課
連絡先:073-483-8441
見やすさを重視し、トップページをシンプルに、各ページの内容も見直し、市民の皆さんが必要な情報をより探しやすく、分かりやすく提供するため、3月1日に海南市公式ホームページをリニューアルします。
●主な改良点●
1.『情報が探しやすくなります』
検索ボックスや新着情報などの市からのお知らせをトップページの目立つ位置に配置したほか、ライフシーンごとに必要な情報などを大きく分かりやすいアイコンで案内することで、目的の情報が探しやすくなります。
2.『特設サイトに情報を集約します』
新型コロナウイルス感染症に関する情報や子育て情報など、特に皆さんにお届けしたい内容について、新たに特設サイトを作ります。情報を一元化することで、わかりやすく情報をお伝えします。
3.『スマートフォンに対応します』
スマートフォンやタブレット画面に合わせたページ表示がされるため、パソコン以外の端末でも快適に閲覧できます。
なお、新ホームページのアドレスは、https://www.city.kainan.lg.jp となります。(これまでのトップページアドレスでもアクセス可能です)
問い合わせ:企画財政課(電話073-483-8408)
今年度最後の子育てひろばです。思い出いっぱいできたかな?
4月から幼稚園へ行くお友達の修了式を行います。「記念のメダル」を作りましょう。
1日(月)亀川公民館
3日(水)黒江防災コミセン
10日(水)北野上公民館
16日(火)大野公民館
19日(金)内海公民館
22日(月)巽コミセン
24日(水)下津防災コミセン
25日(木)日方公民館
各館とも9時50分集合 11時30分終了
未就園児とその保護者が対象です。
参加費は子ども1人につき100円
持ち物:お茶、タオルなど
9日(火)10時20分集合 11:30終了
わんぱく公園外遊び「身体ポカポカサーキット&とべ!カイト」
雨天中止です。
参加費は子ども1人につき100円
持ち物:お茶、タオルなど
12日(金)ベビーマッサージ
巽コミセン①10:00~②10:50~
1歳程度まで、参加人数多数の場合は入場制限があります。
持ち物:お茶、バスタオル
参加費は子ども1人につき100円
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
子育て中の方々が自由に交流できる場として公民館等を開放しています。どの会場へも自由に何回でもお越しください。ママだけの参加も大歓迎!!
2日(火)内海公民館
4日(木)巽コミセン
11日(木)亀川公民館
15日(月)大野公民館
17日(水)日方公民館
18日(木)下津防災コミセン
23日(火)北野上公民館
開催時間はいずれも9:30~11:30(時間内でフリーイン、フリーアウト)。お子さんの飲み物はお持ちください。
お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
【市政情報】特設人権相談所を開設します。
人権相談では、人権擁護委員が、家庭や職場、地域や学校などでのさまざまな困りごと悩みごとのご相談に応じます。
また、事前の申し込みは不要ですので、お気軽に会場へお越しください。(費用は無料・秘密厳守)
※なお、下記の相談日以外でも随時相談を受け付けています。
「みんなの人権110番 0570-003-110」をご利用ください。
日時:2月22日(月)午後1時~午後4時
場所:海南保健福祉センター 第1相談室
配信元:市民交流課(電話073-483-8439)
【市政情報】
システムメンテナンス作業のため、日方支所の住民基本台帳ネットワークの利用を停止いたします。
これに伴い、次のとおり一部の手続きを行うことができません。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【停止日時】
•令和3年2月22日(月曜日) 日方支所
【停止業務】
・マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新、暗証番号再設定
・マイナンバーカードを利用した特例転出入の手続き
・マイナンバーカードの情報更新(住所変更等)
・住民票の写しの広域交付
配信元:市民課(電話073-483-8501)
【防災情報】
これは、Jアラートのテストです。