【市政情報】2月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。2月の相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
2月10日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

2月10日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
2月24日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

2月24日(水)13時30分~16時
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【 イベント情報・健康情報】生きがい教室の中止について

【 イベント情報・健康情報】生きがい教室の中止について

1/29に配信しました次の生きがい教室については、講師都合により中止となりましたのでお知らせします。

【巽コミュニティセンター】
 2/5(金)14時~ 教養講座(野草に親しむ)

※場所や講師等は広報2月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
http://www.city.kainan.lg.jp/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【 防災行政無線(行政放送)】特殊詐欺被害の防止について

(本日午後5時35分、市内全域に放送)

 海南警察署からお知らせします。
 市内のお宅に、市役所の職員をかたる者から、還付金詐欺の電話がかかっています。
 このような電話があれば、警察に通報してください。

問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)

【防犯情報】特殊詐欺の電話にご注意ください

本日、海南市内のお宅に市役所職員を騙る者から「還付金がある」等といった内容で電話が架かってきています。還付金の手続きをATMで行うことはありません。こういった内容は詐欺の電話となりますのでご注意ください。お困りのことがありましたら海南警察署にご相談ください。

海南警察署(電話073-482-0110)
配信元:市民交流課(電話073-483-8455)

【市政情報】奨学金の返還を助成します(学生募集中)

【市政情報】

奨学金の貸与を受けた大学生などが、市内の登録事業所に就職し、3年以上市内に住所を置いて勤務した際に、奨学金の返還を助成します。
登録企業・申込書類につきましては、市HPで随時公開しております。

要件:①~③を全て満たす方
①大学進学者等で日本学生支援奨学金(一種もしくは二種)等の貸与を受けている方
②令和4年3月に大学等を卒業予定の方
③海南市の登録企業に、卒業後、海南市に住所を有し、正社員として3年以上勤務した方

【助成内容】借入奨学金に相当する額(上限100万円)
【申込期限】令和3年2月26日(金)

※詳しくは市HP(「海南市奨学金返還助成事業」で検索)をご覧下さい。

配信元:産業振興課(電話073-483-8460)

【 イベント情報】救急講習会を実施します。

突然心臓が止まった傷病者の命を救うためのAEDや心肺蘇生法に関する講習会を実施します。

日時 2月28日(日)9時~12時
場所 防災センター(海南消防署3階)
対象 16歳以上
受講中はマスクの着用をお願いします。
配信元 警防課
(問い合わせ)消防署 救急係 073-482-0119

【市政情報】地域包括支援センターにおける高齢者に関する夜間・休日相談窓口を開設します

勤務の都合等で市役所の開庁時間内に相談が困難な方のため、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護に関する相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受けつけます。

相談窓口開設日・時間
①2月9日、2月16日(火)17:15~19:00(電話相談)
②2月21日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は2月19日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【子育て情報】子育てなんでも相談

 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(2月19日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【子育て情報】マタニティスクール

マタニティスクールを次のとおり実施します。
お父さんの妊婦体験、人形を使った赤ちゃんの抱き方、。
おむつ交換、沐浴(お風呂)の実習などを行います。

日時:令和3年3月20日(土) 13時~16時
   ※終了時間は、変更する場合があります。
場所:海南保健福祉センター
対象:市内在住の妊婦とその家族

持ち物:母子健康手帳

申込締切 3月18日(木)

配信元:健康課(電話073-483-8441)

【子育て情報】 モグモグ教室

モグモグ教室(離乳食教室)を次のとおり実施します。
離乳食の作り方について管理栄養士がアドバイスさせていただきます。
日時 令和3年3月3日(水)13時30分~15時30分
場所 海南保健福祉センター
対象 令和2年10月1日~令和2年11月30日生まれのお子さんを持つ保護者および妊婦の方
持ち物 母子手帳、ハンドタオル
申込締切 2月26日(金)
申込先 海南市役所 健康課 
連絡先 073-483-8441