【防災情報】
こちらは防災海南市です。
当地域に発表されていました暴風警報は、解除されました。
開設していました2か所の避難場所についても閉鎖します。
【防災情報】
こちらは防災海南市です。
当地域に発表されていました暴風警報は、解除されました。
開設していました2か所の避難場所についても閉鎖します。
【防災情報】
台風第14号の接近に伴い、以下の避難場所を開設しています。
避難の際には、非常持出品(食料や水、懐中電灯、持病の薬、タオル、着替え、マスク、消毒液、体温計、手洗い石けんなど)を持参してください。
・海南保健福祉センター
・下津保健福祉センター
鹿児島県や宮崎県に大きな被害をもたらした台風第14号は、今晩、最接近する予報となっています。
不要不急の外出は控えましょう。
増水した河川や用水路など危険な場所には近づかないようお願いします。
今後の気象情報に注意してください。
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
【防災情報】
こちらは防災海南市です。当地域に、暴風警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。
台風が19日(月・祝)から20日(火)にかけて接近する予報となっています。
今日と明日の晴れ間を利用して、自宅周辺の側溝や排水路、雨どいの掃除のほか、屋外の飛散しそうな物を収納しましょう。
また、避難に時間がかかる人は、あらかじめ、親戚や友人宅など、安全な場所への避難についても考えておきましょう。
避難する際は、ご近所の避難が困難な方にも声を掛けるなど助け合いましょう。
今後の気象情報に注意してください。
○台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/taihuy_ooamesonae/3833.html
○暴風警報発表時の避難場所について
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/hinannituite/4337.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
台風第14号は、現時点では、9月19日(月・祝)から20日(火)にかけて西日本に接近する予報となっています。
自宅周辺の側溝や排水路、雨どいの掃除のほか、屋外の飛散しそうな物を収納し、停電や断水に備えて、食料や水も確保しましょう。
また、あらかじめ、親戚や友人宅など、安全な場所への避難についても考えておきましょう。
テレビなどで最新の気象情報や災害関連情報を積極的に取得してください。
○台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/taihuy_ooamesonae/3833.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
9月9日の大雨により被害があり、家族や親族のほか、自主防災組織や自治会の支援が難しく、下記の支援が必要な場合は、各窓口までご相談ください。
・災害ごみについて
クリーンセンター 073-483-8448 cleanc@city.kainan.lg.jp
・便槽への浸水について
環境課 073-483-8456 kankyo@city.kainan.lg.jp
・住家への浸水に対する消毒
健康課 073-483-8441 kenko@city.kainan.lg.jp
・災害ボランティアの要請
海南市社会福祉協議会 073-483-6777 main@kainanshishakyo.com
・その他
危機管理課 073-483-8406 kikikanri@city.kainan.lg.jp
・災害等により被害を受けた方への生活支援について
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/sinosien/3416.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
【防災情報】
貴志川流域に発令していました、警戒レベル4避難指示は解除しました。
【防災情報】
加茂川流域に発令していました、警戒レベル4避難指示は解除しました。
【防災情報】
亀の川流域に発令していました、警戒レベル4避難指示は解除しました。