【子育て情報】下津子育てひろばの中止について

6月2日(金)の豪雨の影響で、今月の下津防災コミュニティセンターにおける子育てひろばを中止いたします。
その他のほっとカフェ、子育てひろばは予定通り行います。

ご参加の方は、感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
また、市外からのご参加は、市内にご家族のおられる方、お引越し予定の方に限らせていただきます。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

発信元:海南市教育員会 生涯学習課

【市政情報】土砂の収集について(環境課からのお願い)

【市政情報】
 地域のごみ集積所は、応援市からのご支援もいただき、順次収集しています。
 水路や道路脇の土砂は、できるだけ土のう袋に入れていただきますようご協力をお願いいたします。
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/5499.html
  
配信元:環境課(電話073-483-8457)

【市政情報】災害ごみ臨時集積所の閉鎖について(環境課からのお知らせ)

【市政情報】
 災害ごみの臨時集積所は、6月18日(日)17時に閉鎖します。
 6月19日(月)以降は、海南市クリーンセンターで通常どおり対応します。
(臨時集積所)
・別院広場(海南市別院636-1)
・JAながみね旧下津選果場跡地(海南市下津町上151-1)
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/5496.html

配信元:環境課(電話073-483-8457)

【市政情報】弁護士による無料個別相談のご案内

 令和5年6月2日の豪雨災害の影響により、浸水被害を受けた方を対象に、弁護士による個別相談を無料で実施します。
 どなたでもお気軽にご相談にお越しください。

(相談例)
・罹災証明って何に使えるの?
・これから使える支援制度を知りたい
・浸水した家をどうすれば…(修理?解体?)

〈日程・会場〉
6月17日(土曜日) 海南市役所 本庁舎1階
6月18日(日曜日) 下津行政局1階
6月21日(水曜日) 中野上公民館(野上支所内)
6月24日(土曜日) 海南市役所 本庁舎1階
6月28日(水曜日) 海南保健福祉センター1階

〈時間〉
午前10時から12時及び午後1時から4時 ※全会場共通

※予約不要、上記時間内に直接会場までお越しください。
※司法書士、行政相談員が同席する場合もあります。

問い合わせ:社会福祉課(073-483-8432)

【市政情報】弁護士・行政相談員の無料個別相談のご案内

令和5年6月2日の豪雨災害の影響により、浸水被害を受けた方を対象に、弁護士・行政相談員による個別相談を無料で実施します。

(相談例)
・罹災証明って何に使えるの?
・これから使える支援制度を知りたい
・浸水した家をどうすれば…(修理?解体?)

〈日時〉6月14日(水曜日)10:00~16:00

〈会場〉海南市役所 1階 ※特設ブース

※予約不要、上記時間内に直接会場までお越しください。
※今後、他会場でも実施予定です。決定次第お知らせいたします。

問い合わせ:社会福祉課(073-483-8432)

【下津図書館】6月のお知らせ

〇 絵本のよみかたり会
 日時:6月10日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:絵本「カメレオンのかきごおりや」、「おふろだいすき」
 読み手:読み聞かせグループ「てんとうむし」の皆さん
 その他:図書館ポイントラリー2倍★・参加無料・どなたでも参加いただけます。

〇 リサイクル・ブックフェア
 日時:6月10日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター 展示室
 内容:図書館の破損や内容が古くなった本の無償提供

〇 臨時休館のお知らせ
 館内整理日:6月30日(金)
 休館中の返却について、 本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【市政情報】市民の皆さまへのお知らせ(環境課からのお知らせ)

【市政情報】
 「災害ごみ」の臨時集積所は、6月18日(日)17時まで延長して開設します。
(臨時集積所)
・別院広場駐車場(海南市別院636-1)
・長保時入口交差点手前民有地(海南市下津町上151-1)
(災害ごみ種別)
 「災害ごみ」の分別にご協力ください。
・燃やせるごみ:可燃ごみ、プラスチックなど
・燃やせないごみ:埋立ごみ、土砂など
・破砕ごみ:たたみ、ふとん、枝類など
・家電ごみ

https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/5481.html

配信元:環境課(電話073-483-8457)

【防犯情報】災害に便乗した悪質商法にご用心!

 市民交流課からのお知らせです。
 自然災害が起きると、災害に便乗して「損害保険を使って自己負担なく住宅の修繕ができる」、「保険の申請手続きを無料でサポートする(代理申請)」など巧みに勧誘する手口が多く見られます。不審な訪問等、悪質業者には十分注意してください。

・修理工事等の契約は慎重にしましょう。賃貸住宅の場合は、家主に相談しましょう。
・契約を迫られても複数の業者に見積りを取るなど、その場で契約しないようにしましょう。
・保険金の請求で不明なところがあれば、加入先の保険会社や保険代理店に相談してください。保険金の請求は加入者が行うのが通常です。

少しでも不安を感じたら、すぐに最寄りの消費生活センター等や警察に相談してください。
※消費者ホットライン「188(いやや!)」
※警察相談専用電話「全国共通の短縮ダイヤル(#9110)」

配信元:市民交流課(電話073-483-8455)

気象警報

【防災情報】

こちらは防災海南市です。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。

<避難場所情報>
以下の避難場所を開設します。
・黒江・船尾地区避難所
・黒江防災コミュニティセンター
・日方公民館
・海南保健福祉センター
・内海公民館
・大野公民館
・亀川公民館
・巽コミュニティセンター
・北野上公民館
・住民センター
・中野上小学校
・南野上小学校
・海南市民交流センター
・下津保健福祉センター
・大崎地区集会所
・下津防災コミュニティセンター(下津行政局)
・旧塩津小学校(塩津公民館)
・加茂川小学校
・旧加茂第二小学校
・旧仁義小学校