【防災行政無線(行政放送)】特殊詐欺被害の防止について

(本日15時30分、市内全域に放送)
 
海南警察署からお知らせします。
市内のお宅に、警察官をかたる者からキャッシュカードを騙し取る詐欺の電話がかかっています。
このような電話があれば、警察に通報してください。

問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)

【防災情報】本日は「防災とボランティアの日」です。

 本日は、阪神・淡路大震災が発生した日です。
 震災では、死者の多くが家屋の倒壊や家具の転倒による圧死であり、また、老朽家屋が密集し、道路も狭い市街地で火災の延焼により多くの被害が生じました。
 このことを教訓に、南海トラフ地震に備えて家具の転倒防止、感震ブレーカーの設置、ブロック塀等の安全対策、住宅の耐震化を進めましょう。
 https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/jishin_tsunamisonae/3831.html
 また、南海トラフ地震では、地震のほか、津波が発生するおそれもあります。
 県が開発した「和歌山県防災ナビ」は、家族の避難状況が把握できるほか、避難トレーニングにも活用できます。
 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011400/bousai/d00155183.html

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【防災情報】1月15日から21日は「防災とボランティア週間」です。

 1月15日から1月21日までは「防災とボランティア週間」です。
 この機会に、地域の防災活動や災害ボランティア活動に参加しましょう。
○自主防災活動への参加
 自主防災組織が実施する防災活動に積極的に参加しましょう。ご近所で顔の見える関係を築くことで、災害時にも助け合うことができます。
○企業や事業所、店舗等の協力
 地域の防災活動に貢献する企業や事業所等を募集します。地域コミュニティの一員としてご協力ください。
○災害ボランティアへの登録
 海南市社会福祉協議会では、災害時に迅速に被災者や被災地域の支援活動を行う災害ボランティアを募集しています。
 https://kainanshishakyo.com/volunteer_center02/

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【 防災行政無線】消防出初式に伴うサイレン吹鳴の事前放送

(本日午後5時35分、市内全域に放送)

海南市消防本部からお知らせします。
明日午前7時30分に消防出初式挙行に伴うサイレンを鳴らします。火災、その他の災害と間違わないようお願いします。

(問い合わせ先)消防本部警防課(電話073-483-8713)

【健康情報】 保健師による健康相談を開催します

保健師による健康相談を開催します。

《日時》1月24日(火)14時~15時
《内容》血圧測定、検尿、健康に関する相談
《場所》住民センター
《費用》無料

 ※健康手帳をお持ちの方はご持参ください。

配信元:海南市役所くらし部健康課(電話073-483-8441)

【市政情報】建設工事、測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格申請(新規登録)について

令和5・6年度に海南市が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等業務の入札参加を希望する場合、入札参加資格登録が必要です。
現在登録されている方も申請する必要があります。

有効期間:令和5年4月1日から令和7年3月31日まで
受付期間:令和5年1月10日(火)から令和5年1月31日(火)まで

詳細は、市ホームページで確認できます。
https://www.city.kainan.lg.jp/business/nyusatsukeiyaku/sankasikaku/1606717980895.html

配信元:管財情報課(電話073-483-8412)

【子育て情報】子育てなんでも相談

 子育てなんでも相談のお知らせです。
 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(1月20日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【子育て情報】1月号の子育て講座について

【子育て講座】
・みんなどうしてる?子育てと仕事のこと(座談会)の開催場所の訂正について
1月5日(木)に送信いたしました、みんなどうしてる?子育てと仕事のこと(座談会)の開催場所に誤りがありましたので訂正させていただきます。

 正:海南nobinos 多目的室2
 誤:河南nobinos 多目的室2

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp

令和4年度子育て世帯物価高騰支援特別給付金について

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、電気・ガス料金を含む物価高騰などの影響で食費など様々な支出の増加の影響を勘案し、子育て世帯に対して特別給付金を支給します。

支給対象者:令和5年1月1日時点で海南市に住民票のある対象児童(令和5年3月31日までに生まれた新生児も含む)を養育する方。ただし、所得制限があります。
対象児童:令和5年1月1日時点で海南市に住民票のある平成19年4月2日以降に生まれた児童(令和5年3月31日までに生まれた新生児も対象となります。)
支給額:児童1人あたり3万円
申請期限:令和5年2月28日

※申請が必要となる方には、申請書や記入例を令和5年1月中旬にお送りいたします。同封するお知らせで所得上限額を確認し、申請書をご提出ください。
※申請不要の方には、令和4年12月26日にすでに支給しています。

配信元:子育て推進課(電話073-483-8430)

【子育て情報】1月号の子育て講座について

【子育て講座】
・みんなどうしてる?子育てと仕事のこと(座談会)
日時:令和5年2月22日(水)
   10時~11時まで(受付9時45分~)
場所:河南nobinos 多目的室2
講師:ワークサロンかいなん(就職支援ナビゲーター)
定員:10組
申込期間:令和5年1月4日(水)~令和5年2月8日(水)17時まで
発表:令和5年2月14日(火)14時

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp