【防災情報】
(市内全域に放送)
訓練 訓練 訓練
大津波警報。大津波警報。東日本大震災クラスの津波が来ます。
ただちに高台に避難してください。
こちらは防災海南市です。
ただいまの放送は訓練です。
【防災情報】
(市内全域に放送)
訓練 訓練 訓練
大津波警報。大津波警報。東日本大震災クラスの津波が来ます。
ただちに高台に避難してください。
こちらは防災海南市です。
ただいまの放送は訓練です。
【防災情報】
(市内全域に放送)
訓練 訓練 訓練
大地震です。大地震です。注意してください。
こちらは防災海南市です。
ただいまの放送は訓練です。
【防災情報】
(市内全域に放送)
こちらは防災海南市です。
本日、午前9時から市内全域で、防災訓練を実施します。
サイレン音、緊急地震速報、大津波警報のアナウンスを放送しますので、災害とお間違えのないようにお願いします。
【防災情報】
(市内全域に放送)
こちらは防災海南市です。
明日、午前9時から市内全域で、防災訓練を実施します。
サイレン音、緊急地震速報、大津波警報のアナウンスを放送しますので、災害とお間違えのないようにお願いします。
マイナポイント予約・申込手続支援特別ブースを開設します。
【マイナポイントの予約・申込】
マイナンバーカードをお持ちの方でマイナポイントの予約・申込方法がわからない方や、自宅に必要な機材(パソコン、カードリーダーや対応のスマートフォン)が無い方のマイナポイント予約・申込や公金受取口座の登録をお手伝いします。
【開設日時】
●11月15日(火曜日)から11月28日(月曜日)
(祝日・休日を除く午前8時30分から午後5時15分 )
【設置場所】
●市役所(本庁)1階市民課の横
●持ち物については、こちらをご参照ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/shiminka/shiminkatorikumi/my_number_card/4681.html
配信元:市民課(電話073-483-8501)
11月13日(日)9時開始の防災訓練当日は雨の予報です。雨天でも実施しますので、足元などに十分ご注意のうえ、可能な範囲でご参加ください。
訓練の詳細は下記のURLでご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/gyouseinosonae/bousai_kunren/4354.html
また、防災訓練に併せて、ご家庭や事業所で災害への備えの確認をしましょう。
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/index.html
【配信元・問い合わせ】配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
(本日午前10時、市内全域に放送)
海南市選挙管理委員会からお知らせします。
11月27日は、和歌山県知事選挙の投票日です。
投票日当日、投票所へ行けない方は、午前8時30分から午後8時までのあいだに、海南保健福祉センター、下津行政局または海南市住民センターで期日前投票をお済ませください。
※同様の内容を12日、13日、15日、17日、19日、20日、22日、24日の午前10時に放送します。
問い合わせ:選挙管理委員会事務局(電話073-483-8770)
(本日午後7時00分、市内全域に放送)
海南市からお知らせします。
NTT西日本の通信ケーブルの損傷により、市内の一部地域で電話が利用できない状況となっています。
緊急の通報は、携帯電話をご利用ください。
問い合わせ:海南市 代表電話073-482-4111
(本日午後5時35分、市内全域に放送)
※同様の放送を11月11日(金)午後5時35分にも予定しています。
海南市消防本部からお知らせします。
11月9日から15日までの7日間、秋の全国火災予防運動を実施しています。
ご家庭や職場での火の取り扱いには十分注意しましょう。
また、ご家庭の安全のために、住宅用火災警報器を設置しましょう。
問い合わせ:消防本部予防課(電話073-483-8711)
少子高齢化、核家族化が進む中、形態が変化してきているお葬式やお墓について、わかりやすく教えてくれます。
日 時:令和4年11月30日(水) 13:30~15:00
場 所:海南nobinos ノビノスホール
(海南市日方1525-6)
参加費:無料
定 員:70人
配信元:市民交流課(電話073-483-8455)