【防災情報】大雨に備えましょう

 昨日から今日にかけて山形県と新潟県に警戒レベル5に相当する大雨特別警報が発表されました。
 前線の停滞や低気圧の影響で、これまでに経験したことがないような大雨となりました。
 このような気象状況は、日本のどこで起こってもおかしくありません。
 急な大雨に備えて、居住地の災害リスクを確認するほか、避難先の確認や非常持出品、家庭内備蓄などの準備をしておきましょう。

 安全な場所にいる場合は、避難場所に行く必要はありません。避難が必要な方は、安全が確保できる「親戚や知人宅等への避難」も検討しましょう。
 ハザードマップは県の想定に基づき作成したものです。危険な区域以外で災害が発生しないことを示したものではありませんので、最新の気象情報を積極的に取得し、身の安全を確保しましょう。
 
◯大雨による水害や土砂災害に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/taihuy_ooamesonae/3819.html

配信元:危機管理課(電話073-483-8406

令和4年度子育て世帯生活支援臨時特別給付金について

新型コロナウイルス感染症の影響が長引くなか、物価高騰などによる支出増加の影響を支援するため。低所得の子育て世帯(ひとり親世帯・その他世帯)への生活支援特別給付金の申請を受付しています。
申請が必要な方は、
1.ひとり親世帯で、公的年金を受給していることにより令和4年4月分の児童扶養手当を受給できなかった方
2.ひとり親世帯で、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同等の水準となった方
3.ひとり親世帯以外で、令和4年度住民税(均等割)が課税で、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、父母などのうち収入(所得)が高い方が住民税非課税相当となった方
4.ひとり親世帯以外で、高校生のみを養育する方及び公務員の方で、令和4年度住民税(均等割)が非課税の方

支給額 児童1人あたり5万円 ※18歳未満(平成16年4月2日以降生まれ(一定の障害児は20歳未満))の児童
申請期限 令和5年2月28日

※支給要件や申請方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
※申請不要の方には、6月または7月にすでに支給しています。

配信元:子育て推進課(電話073-483-8430)

【市政情報】結婚サポートセンター登録募集のお知らせ

【市政情報】
「結婚サポートセンター」に関するご案内です。
結婚を希望しながらも、異性と出会う機会の少ない独身男女に対して、交際のきっかけとなる出会いの場を提供し、交際・結婚への後押しのため、結婚サポートセンターを運営中です。出会いを求める皆さんの登録をお待ちしております。
☆利用できる方の条件は、
1.市内に住民票を有する方又は市内の事業所にお勤めの方(市内にお勤めの方も対象となりました)
2.結婚を前提としてサポートセンターの提供するサービスを利用する意思のある人
3.婚姻後も(は)、市内に居住する意思のある人
4.納付すべき海南市税を滞納していない人(納税状況を市が確認することに同意する人)
5.暴力団、暴力団関係企業の構成員などでない人
☆サポート内容は、
サポートセンターの利用に必要な入会登録料(104,500円)と、月会費(17,600円)が半額となる専用プランを設定しています。※ただし、月会費は登録から最長6か月間に限ります。

【問い合わせ先】
  株式会社ZWEI(ツヴァイ)和歌山店
  https://www.zwei.com/kainan/
  電話:073‐433‐3281

【子育て情報】子育てなんでも相談

 子育てなんでも相談のお知らせです。
 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(8月19日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【防災行政無線(行政放送)】第30回ふるさと海南まつり中止について

(本日午後5時35分、市内全域に放送)

 海南市産業振興課からお知らせします。
 開催を予定していました「第30回ふるさと海南まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止いたします。

※同内容の放送を12日(金)、13日(土)午前9時に予定しています。

問い合わせ:産業振興課(電話073-483-8460)

【市政情報】8月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
8月10日(水)9時30分~12時
海南保健健福祉センター

8月10日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
8月24日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

8月24日(水)13時30分~16時
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【下津図書館】8月のお知らせ

※このメールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の8月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1. リサイクル・ブックフェア
 日時:8月13日(土)13時30分~
 場所:市民交流センター1階 展示室
 内容:破損や内容が古くなった図書館の本を無償提供します。
 
2. この本どう?ぬいぐるみ・キャラクターのおすすめ本
 期間:8月2日(火)~31日(水)
 場所:海南市下津図書館内
 内容:ぬいぐるみやキャラクターが図書館の本から1冊選んだおすすめ本を借りてみませんか?
 対象:子ども向け50冊、大人向け30冊(先着順)
 特典:図書館ポイントラリーポイント2倍★
 その他:参加無料、どなたでも参加いただけます。

3. 臨時休館(館内整理日)のお知らせ
 日時:8月26日(金)
 注意:休館中の返却は、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【市政情報】令和4年度海南市プレミアムクーポン券の配付について

※多くの方が対象となりますので、メール配信サービスに登録されている皆様に送信しております。

令和4年度海南市プレミアムクーポン券は8月1日(月)よりゆうパックにて順次配達されます。ゆうパックは対面での受け渡しになるため、ご不在の場合、利用開始日(9月1日(木))を過ぎての配達になる場合もあります。

クーポン券は登録された市内の取扱店舗のみで使用できます。
取扱店舗の詳細は、市ホームページ等でご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/important/4683.html

配信元・問い合わせ:産業振興課プレミアムクーポン券担当(電話 073-483-8663)

【防災情報】防災士資格取得につながる講座のご案内

 和歌山県が主催する地域防災リーダー育成講座「紀の国防災人づくり塾」の募集が8/16(火)より開始されます。
 本講座では、地域の防災リーダーとなるための防災に関する知識、技術を学ぶことができ、修了者には、日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格が付与されます。

 詳細は、下記のホームページをご確認ください。
(海南市ホームページ)
 https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/oshirase/4633.html
(和歌山県ホームページ)
 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011400/d00154039.html

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【 イベント情報】第30回ふるさと海南まつりの中止について

令和4年8月13日(土)に開催を予定しておりました「第30回ふるさと海南まつり」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止することを決定致しました。
近日中にお届けする広報かいなん8月号においてまつり開催の記載をしておりますが、感染者数の急増を受けて、急遽中止の判断に至ったことについて、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

問合せ:ふるさと海南まつり実行委員会事務局(海南市産業振興課内)
    (電話073-483-8460)
配信元:産業振興課(電話073-483-8460)