【下津図書館】3月のお知らせ

※このメールは、イベント情報・子育て情報に登録されている方に送付しています。

下津図書館の3月のお知らせは次のとおりです。
皆さんの来館をお待ちしております。

1. 絵本のよみかたり会
 日時:令和4年3月12日(土)14時~14時30分
 場所:市民交流センター2階 和室
 内容:紙芝居「じゅんびはいいかな?ひなまつり」、「だるまさんがころんだ」、「たまごにいちゃん」
 読み手:「てんとうむし」の皆さん

2. 図書館ポイントラリー
 今年度の図書館ポイントラリーは、もうすぐ終了です。
 プレゼントを忘れずにひきかえてね。
 【ポイント配布・プレゼント引き換え期限】3月31日(木)

3. 農業関係のお悩みは、ルーラル電子図書館へ
 「ルーラル電子図書館」とは、農業関係を網羅するデータベースです。
 下津図書館では、「ルーラル電子図書館」を使った野菜や果樹などの種まきや育て方のお悩み相談を無料で行っています。
 利用方法などについては、職員までお問い合わせください。

4.臨時休館(館内整理日)のお知らせ
 館内整理による休館日 3月25日(金)
 休館中の返却は、本・雑誌は返却ポストへ、その他は開館時にお願いします。

配信元:海南市下津図書館(☎073-492-4489)

【市政情報】3月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
3月9日(水)9時30分~12時
下津保健健福祉センター

3月9日(水)13時30分~16時 
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
3月23日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

3月23日(水)13時30分~16時
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【健康情報】【 イベント情報】3月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】3月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
11日(金)14時~    うた~やさしいこころ
24日(木)14時~    健康体操
【日方公民館】
11日(金)14時~    健康体操
18日(金)14時~    DVD鑑賞
【内海公民館】
 1日(火)14時~    健康体操
15日(火)14時~    健康体操
【大野公民館】
 7日(月)14時~    健康体操
10日(木)14時~    教養講座
【亀川公民館】
10日(木)14時~    健康講座
15日(火)14時~    手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
 4日(金)14時~    健康体操(中止)
25日(金)14時~    井澤弥惣兵衛を訪ねて
【北野上公民館】
 5日(土)14時~    ななさと寄席
 8日(火)14時~    健康体操
【中野上公民館】
 7日(月)14時~    健康体操
18日(金)14時~    ギターコンサート(中止)
【南野上公民館】
 3日(木)14時~    健康体操
12日(土)14時~    教養講座「タバコの害について」のお話
【海南市民交流センター】
15日(火)14時~    健康講座
【下津防災コミュニティセンター】
29日(火)14時~    健康講座
【塩津コミュニティセンター】
24日(木)14時~    健康講座 
【大崎公民館】
15日(火)14時~    スマホ教室
【拝待体育館】
 2日(水)14時~    健康体操
 9日(水)14時~    健康体操
23日(水)14時~    健康講座

※場所や講師等は広報3月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※3月4日(金)開催の巽公民館の健康体操は中止となっています。
※3月18日(金)開催の中野上公民館のギターコンサートは中止となっています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】3月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】3月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
11日(金)14時~    うた~やさしいこころ
24日(木)14時~    健康体操
【日方公民館】
11日(金)14時~    健康体操
18日(金)14時~    DVD鑑賞
【内海公民館】
 1日(火)14時~    健康体操
15日(火)14時~    健康体操
【大野公民館】
 7日(月)14時~    健康体操
10日(木)14時~    教養講座
【亀川公民館】
10日(木)14時~    健康講座
15日(火)14時~    手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
 4日(金)14時~    健康体操(中止)
25日(金)14時~    井澤弥惣兵衛を訪ねて
【北野上公民館】
 5日(土)14時~    ななさと寄席
 8日(火)14時~    健康体操
【中野上公民館】
 7日(月)14時~    健康体操
18日(金)14時~    ギターコンサート(中止)
【南野上公民館】
 3日(木)14時~    健康体操
12日(土)14時~    教養講座「タバコの害について」のお話
【海南市民交流センター】
15日(火)14時~    健康講座
【下津防災コミュニティセンター】
29日(火)14時~    健康講座
【塩津コミュニティセンター】
24日(木)14時~    健康講座 
【大崎公民館】
15日(火)14時~    スマホ教室
【拝待体育館】
 2日(水)14時~    健康体操
 9日(水)14時~    健康体操
23日(水)14時~    健康講座

※場所や講師等は広報2月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※3月4日(金)開催の巽公民館の健康体操は中止となっています。
※3月18日(金)開催の中野上公民館のギターコンサートは中止となっています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【市政情報】高齢者に関する夜間・休日相談窓口の開設

市役所の開庁時間内に相談が困難な方のために、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護についての相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受け付けます。

相談窓口開設日・時間
①3月8日、3月22日(火)17:15~19:00(電話相談)
②3月13日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は3月11日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市くらし部高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【子育て情報・市政情報】「在宅育児支援事業給付金」の申請はお済みですか?

※本メールは、子育て情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

申請期限  3月10日(木)

支給対象となる乳児
次の要件をすべて満たしていること
①市内に住民登録を有していること
②生後2カ月を超え、満1歳に満たないこと
※令和2年4月1日から令和3年12月31日までに出生した乳児が対象
③次のいずれかに該当すること
・同一世帯内の第3子以降
・養育者の市町村民税所得割合算額が77,101円未満の同一世帯内の第2子
④保育所などに入所していないこと(入所していない期間が対象)

支給を受けることができる人
 市内に住民登録を有し、児童手当などを受給し、育児休業給付金を受給していない人など

支給額
支給対象乳児1人当たり月額15,000円(最大10カ月で15万円)

申請方法
子育て推進課(市役所1階)へ持参または郵送
※申請書などは、子育て推進課、下津行政局、各支所・出張所で配布するほか、市ホームページからもダウンロード可。
※支給期間が2年度にわたる場合、令和4年度も申請が必要です。

配信元:子育て推進課(電話073-483-8582)

【健康情報】【 イベント情報】3月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】3月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
11日(金)14時~    うた~やさしいこころ
24日(木)14時~    健康体操
【日方公民館】
11日(金)14時~    健康体操
18日(金)14時~    DVD鑑賞
【内海公民館】
 1日(火)14時~    健康体操
15日(火)14時~    健康体操
【大野公民館】
 7日(月)14時~    健康体操
10日(木)14時~    教養講座
【亀川公民館】
10日(木)14時~    健康講座
15日(火)14時~    手遊び歌  
【巽コミュニティセンター】
 4日(金)14時~    健康体操
25日(金)14時~    井澤弥惣兵衛を訪ねて
【北野上公民館】
 5日(土)14時~    ななさと寄席
 8日(火)14時~    健康体操
【中野上公民館】
 7日(月)14時~    健康体操
18日(金)14時~    ギターコンサート(中止)
【南野上公民館】
 3日(木)14時~    健康体操
12日(土)14時~    教養講座「タバコの害について」のお話
【海南市民交流センター】
15日(火)14時~    健康講座
【下津防災コミュニティセンター】
29日(火)14時~    健康講座
【塩津コミュニティセンター】
24日(木)14時~    健康講座 
【大崎公民館】
15日(火)14時~    スマホ教室
【拝待体育館】
 2日(水)14時~    健康体操
 9日(水)14時~    健康体操
23日(水)14時~    健康講座

※場所や講師等は広報2月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※2月18日(金)開催の中野上公民館のギターコンサートは中止となっています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報・市政情報】子育て世帯への給付金の申請はお済みですか?

【子育て情報・市政情報】
子育て世帯への臨時特別給付金(支援給付金)のお知らせです。
子育て世帯への臨時特別給付金で、令和3年8月31日(高校生等のみを養育している方は9月30日)以降の離婚等(離婚協議中を含む)によって、2月28日時点で児童を養育しているものの、本給付を受け取っていない方やDVにより避難をしていて給付金を受け取っていない方などを対象に支援給付金の支給申請を受付しています。

詳細は、ホームページなどで確認いただくか、子育て推進課までお問い合わせください。

申請期限は、令和4年3月31日までとなっていますので、お早めにご相談ください。
配信元:子育て推進課(電話073-483-8430)

【防犯情報】特殊詐欺被害の防止について

 海南警察署からのお知らせです。
 本日昼前ころ、海南市内の複数のお宅に海南市役所職員を騙る者から特殊詐欺の電話が架かってきました。
 犯人等は、「介護保険料の還付金があります」等と言ってきました。還付金詐欺に関係する電話だと考えられます。介護保険料等の還付金の手続きをATMで行うことはありません。
 このような電話が架かってくれば海南警察署までご連絡ください。

 問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)

 配信元:市民交流課(電話073-483-8455)

【防災行政無線】特殊詐欺被害の防止について

(本日午後2時30分、市内全域に放送)

海南警察署からお知らせします。
市内のお宅に、市役所の職員をかたる者から、ATM操作をうながす還付金詐欺の電話がかかっています。
還付金の手続きをATMで行うことはありません。
このような電話があれば、警察に通報してください。

問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)