【防災行政無線】特殊詐欺被害の防止について

(本日午後1時45分、市内全域に放送)
 
海南警察署からお知らせします。
市内のお宅に、警察官を騙る者からキャッシュカードを騙し取る詐欺の電話がかかっています。
このような電話があれば、警察に通報してください。

問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)

新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)情報

本メールは、健康情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)を12月から開始できるよう、本日から順次接種券を発送します。

・対象者:2回目接種を終了した18歳以上の方で、2回目接種終了から8か月以上経過した方

・接種回数:1回

・費用:無料

・接種券の発送:本日(11月22日)から順次発送します。年齢や基礎疾患等による優先接種の区分はなく、2回目接種完了時期をもとに8か月以上経過した方が接種できるよう順次段階的に接種券を発送します。

「市内の接種可能な医療機関」は、下記ホームページからご覧ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/corona_virus/vaccination/3874.html

配信元:海南市健康課ワクチン接種班
連絡先:073-483-8441

【防災情報】令和3年度海南市防災訓練を実施しました

 11月14日に、海南市シェイクアウト訓練終了後に、県立海南高等学校において海南市防災訓練を実施しました。
 訓練には、大野地区の地域の皆さまのほか、県立海南高等学校や和歌山大学の学生、市が災害時応援協定を締結している企業や団体の皆さま約150人が参加し、避難所での物資輸送や配布、感染症対策、電源確保、災害ボランティア活動訓練などを行いました。
 https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/chiikinosonae/3861.html

 災害時に被害を軽減するには、自らの命を自らが守る「自助」のほか、自主防災組織などの地域コミュニティによる助け合いである「共助」が不可欠です。
 日頃から地域の防災活動に参加するなど、近所の人との「顔の見える関係」を築きましょう。
 困ったときはお互いさまです。被災して困っている人がいたら、みんなで助け合いましょう。

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【市政情報】

【市政情報】マイナンバーカード交付のための臨時窓口を開設しています。

マイナンバーカードの受け取りには、ご本人に来庁いただく必要があり、平日の8時30分から17時15分の間にマイナンバーカードを受け取れない方は、臨時窓口(11月28日(日)、12月7日(火・夜間)、12月12日(日)、12月26日(日))で受け取ることができます。【事前予約制】

詳しい日程及び予約方法につきましては、ホームページを参照いただくか、市民課までお問い合わせください。

ホームページ
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/shiminka/oshirase/1472025661460.html

問い合わせ先
海南市役所市民課
電話 073-483-8501
FAX 073-484-2004

配信元:市民課(電話073-483-8501)

緊急地震速報・大津波警報

【防災情報】

(市内全域に放送)
訓練 訓練 訓練
大地震です。大地震です。注意してください。
訓練 訓練 訓練
大津波警報。大津波警報。東日本大震災クラスの津波が来ます。
ただちに高台に避難してください。
ただいまの放送は訓練です。
こちらは防災海南市です。

防災訓練実施(当日)

【防災情報】

(市内全域に放送)
こちらは防災海南市です。
本日、午前9時から市内全域で、防災訓練を実施します。
サイレン音、緊急地震速報、大津波警報のアナウンスを放送しますので、災害とお間違えのないようにお願いします。

防災訓練実施(前日)

【防災情報】

(市内全域に放送)
こちらは防災海南市です。
明日、午前9時から市内全域で、防災訓練を実施します。
サイレン音、緊急地震速報、大津波警報のアナウンスを放送しますので、災害とお間違えのないようにお願いします。

【防災行政無線】藤白地区の漏水について

(本日午前8時40分、内海地区に放送)

水道部からお知らせします。
緊急漏水のため、藤白地区で断水または水の出が悪くなっています。
ご迷惑をお掛けしますが復旧までしばらくお待ちください。

問い合わせ:水道部工務課(電話073-483-8751)