【市政情報】海南市プレミアムクーポン券の使用開始について

※多くの方が対象となりますので、メール配信サービスに登録されている皆様に送信しております。

海南市プレミアムクーポン券が9月1日よりご使用いただけます。使用条件を確認したうえでご使用ください。まだクーポン券の受け取りができていない方につきましては、プレミアムクーポン券担当までご連絡ください。

クーポン券は登録された市内の取扱店舗のみで使用できます。
取扱店舗の詳細は、市ホームページ又はお店一覧冊子でご確認ください。

https://www.city.kainan.lg.jp/important/4683.html

問い合わせ:産業振興課 海南市プレミアムクーポン券担当(電話 073-483-8663)

【防災情報】本日は防災の日です

 本日は防災の日です。
 市では、大規模災害時の物資輸送が途絶した場合に備え備蓄している食料等が賞味期限を迎えるに当たり、自主防災組織や自治会、企業の皆さまの防災訓練での使用に対し、無償で提供します。
 11/5津波防災の日、11/13市民一斉防災訓練時などに実施する防災訓練でご活用ください。
 9/5まで防災週間です。ご自宅でも、台風や地震に備え、避難時の「非常持出品」や自宅に保管する「災害備蓄品」の準備をしましょう。
 食料や飲料水は消費するたびに補充するローリングストック法を活用すると、無理なく無駄なく備蓄でき、停電や断水、新型コロナウイルス感染症の自宅待機時にも活用できます。
 また、大規模災害により自宅が被災した場合、住宅を再建するには、公的支援だけでは限界があります。保険や共済を活用し備えましょう。

・災害用備蓄物資の有効活用について
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/chiikinosonae/4867.html
・非常持出品や災害備蓄品について
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/2938.html
・我が家を守る保険・共済加入について
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/2943.html

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【健康情報】9月の休日在宅当番医・献血について

9月の休日在宅当番医と献血日程についてご案内します。
【休日在宅当番医(受付9時~16時)】 
9月4日(日) くらはしクリニック(黒江)
電話073-483-4013
9月11日(日) 恵友病院(船尾)
電話073-483-1033
9月18日(日) 西岡医院(下津町橘本)
電話073-494-0238
9月19日(月祝) いぬい内科呼吸器内科クリニック(名高)
電話073-483-4030
9月23日(金祝) 吉川内科循環器科(幡川)
電話073-484-2525
9月25日(日) 石川医院(下津町黒田)
電話073-492-2200

※夜間の問い合わせは、和歌山県救急医療情報センター(電話073-426-1199)へお願いします。

【献血の日程】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、全国的に献血にご協力いただける方が減少しています。
献血会場では、徹底した感染予防対策を行っています。
尊い命を救うため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

9月7日(水)13時~14時
特別養護老人ホーム天美苑
9月7日(水)15時~16時30分
緑風苑
9月19日(月)10時~12時 13時~16時30分
スーパーセンターオークワ海南店

※諸事情により変更する場合があります。

配信:海南市健康課
連絡先:073-483-8441

【健康情報】みんなでラジオ体操~ラジオ体操で元気の輪を広げよう~

ラジオ体操は、いつでも、どこでも、だれでも、手軽にできる運動です。すでに始めている方も、そしてこれから始めようと思っている方も、ラジオ体操の正しい方法を取得し、地域でラジオ体操の輪を広げませんか。

①日時:9 月2日(金) 午前7時30分~8時
 場所:原野集会所

②日時:9月5日(月) 午前9時~9時30分
 場所:春日前広場

③日時:9月8日(木) 午前10時~10時30分
 場所:塩津みなと広場

④日時:9月14日(水) 午前10時~10時30分
 場所:下津港湾防災会館

⑤日時:9月28日(水) 午前8時30分~9時
 場所:重根2号公園

⑥日時:9月28日(水) 午前10時~10時30分
 場所:日方公民館

⑦日時:9月30日(金) 午前8時30分~9時
 場所:たつべパーク集会所

対象:概ね65歳以上の市民
持ち物:タオル、飲み物

配信元:海南市高齢介護課
連絡先:073-483-8762

【市政情報】高齢者に関する夜間・休日相談窓口の開設

市役所の開庁時間内に相談が困難な方のために、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護についての相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受け付けます。

相談窓口開設日・時間
①9月13日、9月27日(火)17:15~19:00(電話相談)
②9月11日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は9月9日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市くらし部高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【健康情報】認知症カフェの開催

認知症カフェは認知症のご本人やその家族だけではなく、地域の方々も参加でき、情報交換や交流を行う場です。お気軽にお立ち寄りください。

〇こころカフェ
日    時:9月15日(木)午後1時30分~3時30分
内   容:簡単なレクリエーションとカフェ
場   所:こころハウス集会所(下津町丸田232-4)
参 加 費:100円
問い合わせ:有限会社 こころ(電話)073-499-8753

〇ナラティブカフェ
日   時:9月20日(火)午後1時30分~3時30分 
※時間内は出入り自由
内   容:転倒予防のための体操・認知症相談
場   所:ライフパートナー重根1階(重根348-2)
参 加 費:100円
問い合わせ:NPO法人 紀伊の風 (電話)073-487-0446

〇やすらぎカフェ
日   時:9月27日(火)午後1時~3時 ※時間内は出入り自由
内   容:リズム体操・レクリエーション
場   所:内海中央地区集会所(名高287-7)
参 加 費:100円
問い合わせ:公益社団法人 認知症の人と家族の会 和歌山県支部
(電話)073-432-7660

配信:海南市高齢介護課
連絡先:073-483-8762

【防災情報】台風に備えましょう

 南大東島付近にある猛烈な台風第11号は、今後北上する予報となっており、来週には日本列島に接近する可能性もあります。
 台風第11号は、大雨だけでなく、暴風を伴っていますので、窓ガラスの飛散防止の養生テープや、停電に備えた懐中電灯、調理不要な食料を用意するほか、屋外の飛散しそうな物を収納し、停電に伴う断水にも備えましょう。
 また、貴重な晴れ間を活かして、自宅周辺の側溝や排水路、雨どいの掃除をしておきましょう。
 明日以降雨の予報が続きます。雨が降り続くと土砂災害の危険性が高まりますので、土砂災害の前兆現象を確認しておきましょう。
 今後も、テレビなどで最新の気象情報や災害関連情報を積極的に取得してください。
 
〇台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/kateinosonae/taihuy_ooamesonae/3833.html

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)

【子育て情報】9月号の子育て講座について

【子育て講座】
・絵本が伝える「ことば」と「こころ」
         ~読み方・選び方~
日時:令和4年10月5日(水) 10時~11時30分
受付:9時45分~(ノビノスホール)
場所:海南nobinos 2階多目的室1
講師:藤田 直子先生
対象:未就園児の保護者
定員:10名
申込期間:令和4年9月1日(木)~令和4年9月21日(水)17時まで
発表:令和4年9月27日(火)14時

・子どもの前髪カット
日時:令和4年10月26日(水) 10時~11時
受付:9時45分~(多目的室1)
場所:海南nobinos 2階多目的室2
講師:松尾 たえこ先生
対象:未就園児の保護者
定員:8名
申込期間:令和4年9月1日(木)~令和4年10月12日(水)17時まで
発表:令和4年10月18日(火)14時

【定期講座】
・みんなでリトミック
日時:令和4年9月29日(木)
   ① 9時30分~10時15分
   ②10時45分~11時30分
場所:下津防災コミュニティセンター2階第4・5研修室
講師:寺内 美紀先生・寺谷 美香先生
定員:各10組
申込期間:令和4年8月1日(木)~令和4年9月14日(水)17時まで
発表:令和4年9月20日(火)14時

・いきぬきヨガ
日時:令和4年10月19日(水)
   ① 9時45分~10時35分
   ②11時00分~11時50分
場所:海南nobinos 2階多目的室1
講師:西垣 かおり先生
定員:各10組
申込期間:令和4年9月1日(木)~令和4年10月5日(水)17時まで
発表:令和4年10月11日(火)14時

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp

【子育て情報】9月の子育てひろばのお知らせです。

【子育てひろば】10時~11時30分
9月の子育てひろばは、「魚つりあそび」(製作あそび)をします。
残暑が厳しいです。帽子・お茶などの熱中症対策をしてご参加ください。

※今月は、黒江防災コミセンが、ノビノスホールへと変更していますので、ご注意ください。

5日(月)亀川公民館
7日(水)ノビノスホール
14日(水)巽コミセン
16日(金)内海公民館
20日(火)大野公民館
22日(木)日方公民館
27日(火)北野上公民館
28日(水)下津防災コミセン

【ベビーマッサージ】
9日(金) 巽コミュニティセンター
1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。

【わんぱくひろば】
13日(火)  わんぱく公園 
10時30分~11時30分 ※雨天決行
帽子、濡れてもいい服装、着換え、タオル、お茶などご用意ください。

予約なしでご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】9月のほっとカフェのお知らせです。

【ほっとカフェ】9時30分~11時30分
1日(木)巽コミセン
6日(火)内海公民館
8日(木)亀川公民館
12日(月)大野公民館
15日(木)下津防災コミセン
21日(水)日方公民館
26日(月)北野上公民館
飲食の提供はございませんので、飲み物は各自でお持ちください。

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)