【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】8月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 (休講)
【日方公民館】
26日(金)14時~    健康体操
27日(土)14時~    落語
【内海公民館】
 6日(土)13時30分~  子ども落語
23日(火)14時~    健康体操
【大野公民館】
25日(木)14時~    脳トレーニング
29日(月)14時~    健康体操【中止】
【亀川公民館】
19日(金)14時~    健康体操
22日(月)14時~    脳トレゲーム  
【巽コミュニティセンター】
 5日(金)14時~    健康体操
26日(金)14時~    脳トレゲーム
【北野上公民館】
23日(火)14時~    健康体操【中止】
27日(土)14時~    活き活きヨガ【中止】
【中野上公民館】
 1日(月)14時~    健康体操
23日(火)14時~    防災講座
【南野上公民館】
22日(月)14時~    生前整理
【海南市民交流センター】
 9日(火)14時~    くらしと電気(省エネ・節電対策など)
【下津防災コミュニティセンター】
25日(木)14時~    くらしと電気(省エネ・節電対策など)
【塩津コミュニティセンター】
 (休講) 
【大崎公民館】
 (休講)
【拝待体育館】
 3日(水)14時~    健康体操
10日(水)14時~    健康体操

※場所や講師等は広報8月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※8月29日(月)開催の大野公民館の健康体操は中止となっています。
※8月23日(火)開催の北野上公民館の健康体操は中止となっています。
※8月27日(土)開催の北野上公民館の活き活きヨガは中止となっています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】8月の子育てひろばのお知らせです。

8月は、通常の子育てひろばはお休みです。

24日(水)人形劇鑑賞会(海南nobinos ノビノスホール)
※事前予約が必要です。
(救急救命講習は、延期となりました。)

人形劇鑑賞会は、8月1日(月)13時から予約を受け付けます。
新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、未就園児とその保護者のみの参加となりますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、内容の変更や急遽中止となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】8月のほっとカフェのお知らせです。

 子育て中の方々が自由に交流できる場として公民館等を開放しています。どの会場へも自由に何回でもお越しください。ママだけの参加も大歓迎!!
※8月29日(月)までは、未就園児とその保護者のみの参加となりますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
 
2日(火)内海公民館 
4日(木)巽コミセン
17日(水)日方公民館
18日(木)亀川公民館
22日 (月) 大野公民館
25日(木)下津防災コミセン
29日(月)北野上公民館

開催時間はいずれも9:30~11:30(時間内でフリーイン、フリーアウト)。お子さんの飲み物はお持ちください。

※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、飲食物の提供は控えております。水分補給については各自でお持ちください。

※日程や場所は広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【健康情報】【 イベント情報】7月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】7月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 8日(金)14時~    防災トイレとトイレ清掃
22日(金)14時~    健康体操
【日方公民館】
 8日(金)14時~    地震・津波についての基礎講座
15日(金)14時~    健康体操
【内海公民館】
 9日(土)13時30分~  人権講座(DVD鑑賞)
19日(火)14時~    健康体操
【大野公民館】
14日(木)14時~    健康体操
30日(土)14時~    落語(紀の会)【中止】
【亀川公民館】
14日(木)14時~    特殊詐欺被害防止講座
25日(月)14時~    健康体操【中止】  
【巽コミュニティセンター】
 8日(金)14時~    健康体操
15日(金)14時~    夏バテ予防
【北野上公民館】
12日(火)14時~    出張減災教室
26日(火)14時~    健康体操
【中野上公民館】
 4日(月)14時~    健康体操
15日(金)14時~    人権講座(DVD鑑賞)【変更】
【南野上公民館】
21日(木)14時~    健康体操
30日(土)14時~    大人のお話会
【海南市民交流センター】
12日(火)14時~    防災講座
【下津防災コミュニティセンター】
14日(木)14時~    防災講座
【塩津コミュニティセンター】
 7日(木)14時~    人権講座(アコーディオンと歌) 
【大崎公民館】
12日(火)14時~    健康教室(高血圧について)
【拝待体育館】
 6日(水)14時~    健康体操
13日(水)14時~    健康体操

※場所や講師等は広報7月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※7月30日(土)開催の大野公民館の落語(紀の会)は中止となっています。
※7月25日(月)開催の亀川公民館の健康体操は中止となっています。
※7月15日(金)開催の中野上公民館の防災講座は人権講座(DVD鑑賞)に変更となっています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】幼稚園・保育所についての説明会

【子育て講座】
「幼稚園・保育所についての説明会」(第3回目)
日時  :令和4年8月25日(木) 10時~11時
受付  :9時45分~(下津防災コミュニティセンター 2階第4研修室)
場所  :下津防災コミュニティセンター 2階第4研修室
対象  :幼稚園・こども園・保育所に入所・入園を考えておられる方
      ご興味のある方はどなたでもどうぞ!
申込日時:7/28(木)~8/18(木)17時まで
申込方法:電話・メール・子育てひろばやほっとカフェの各会場にて
(申込及びお問合せ先)海南市教育委員会生涯学習課
電話  :073-492-3349
E‐MAIL:syogai@city.kainan.lg.jp

感染予防対策の徹底をお願いします

本メールは、健康情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しており、若者を中心にすべての年代で感染者が増えています。

夏休みが始まり、特にお盆の帰省などにより、人との接触機会が増えることが予想されますので、下記事項に十分ご留意いただき、今一度一人ひとりが基本的な感染予防対策を徹底していただきますようお願いいたします。

【基本的な感染対策の徹底】
・3つの密(密集・密接・密閉)の回避、マスクの着用、手洗い、手指消毒など、基本的な感染予防対策を継続してください。
・マスクは熱中症に十分注意し、適切に着脱してください。
・エアコンを使用する場合でも、こまめな換気をしてください。
・症状が出た方は、かかりつけ医またはお近くの医療機関に、まずは電話で相談してください。かかりつけ医がない場合は、和歌山県コールセンター(073-441-2170)まで相談してください。

【リスクの高い行動の回避】
・夏祭りや花火大会などのイベントに参加する際は、人混みや大声での会話などによる感染リスクに注意してください。
・帰省や旅行の際は、事前に検査を行うなど、感染を拡大させない対策を徹底してください。

【ワクチンの接種】
・3回目の接種がまだお済みでない方は、発症予防・重症化予防の観点から接種をご検討ください。
・1・2回目が未接種の方も接種をご検討ください。

【普段からの備え】
・感染し自宅療養になった場合に備え、数日分の保存のきく食料品や衛生用品等を備えてください。

配信元:海南市健康課
連絡先:073-483-8441

【健康情報】【 イベント情報】7月生きがい教室の開催について

【健康情報】【 イベント情報】7月生きがい教室の開催について

 各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

【黒江防災コミュニティセンター】
 8日(金)14時~    防災トイレとトイレ清掃
22日(金)14時~    健康体操
【日方公民館】
 8日(金)14時~    地震・津波についての基礎講座
15日(金)14時~    健康体操
【内海公民館】
 9日(土)13時30分~  人権講座(DVD鑑賞)
19日(火)14時~    健康体操
【大野公民館】
14日(木)14時~    健康体操
30日(土)14時~    落語
【亀川公民館】
14日(木)14時~    特殊詐欺被害防止講座
25日(月)14時~    健康体操【中止】  
【巽コミュニティセンター】
 8日(金)14時~    健康体操
15日(金)14時~    夏バテ予防
【北野上公民館】
12日(火)14時~    出張減災教室
26日(火)14時~    健康体操
【中野上公民館】
 4日(月)14時~    健康体操
15日(金)14時~    人権講座(DVD鑑賞)【変更】
【南野上公民館】
21日(木)14時~    健康体操
30日(土)14時~    大人のお話会
【海南市民交流センター】
12日(火)14時~    防災講座
【下津防災コミュニティセンター】
14日(木)14時~    防災講座
【塩津コミュニティセンター】
 7日(木)14時~    人権講座(アコーディオンと歌) 
【大崎公民館】
12日(火)14時~    健康教室(高血圧について)
【拝待体育館】
 6日(水)14時~    健康体操
13日(水)14時~    健康体操

※場所や講師等は広報7月号、市ホームページに詳しく掲載しています。
※7月25日(月)開催の亀川公民館の健康体操は中止となっています。
※7月15日(金)開催の中野上公民館の防災講座は人権講座(DVD鑑賞)に変更となっています。
https://www.city.kainan.lg.jp/shiseijoho/shiyakusho/sisetusyosai/kakukouminkan/1585301739494.html

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【防災行政無線(行政放送)】感染予防対策の徹底をお願いします

(本日午後5時35分、市内全域に放送)

 こちらは海南市です。
 新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。密集・密接・密閉の回避、マスクの着用、石けんでの手洗いや、感染リスクの高い場所への外出を避けるなど、感染予防対策の徹底をお願いいたします。

※同内容の放送を22日(金)午前8時45分、23日(土)午前10時に予定しています。(感染状況により変更になる場合があります)

問い合わせ:健康課(☎073-483-8441)

新型コロナウイルス感染症に関するお願い

本メールは、健康情報・市政情報に登録されている方に送信しています。

本日(7月20日)、和歌山県では、新たに746人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、これまでで最も多かった7月17日の791人に次いで過去2番目の多さとなりました。

市民の皆さまにおかれましては、下記事項に十分ご留意いただき、感染防止対策の徹底を改めてお願いいたします。

・同居家族が陽性となった場合は、保健所の連絡を待たず、自主的に7日間の自宅待機をしてください。

・少しでも症状があれば、かかりつけ医またはお近くの医療機関に、まずは電話で相談してください。かかりつけ医がない場合は、和歌山県コールセンター(073-441-2170)まで相談してください。

・「3つの密(密集・密接・密閉)」の回避、マスクの着用、手洗い・手指消毒、換気など、基本的な感染予防対策を徹底してください。

・混雑した場所など感染リスクの高い場所を避けてください。

・無症状で、感染に不安を感じる方は、PCR検査等を無料で受検できます。

配信元:海南市健康課
連絡先:073-483-8441