【 防災行政無線】所在不明者の発見方依頼について

(本日午前9時30分、市内全域に放送)

海南警察署からお願いします。
溝ノ口にお住まいの井上 美和子(いのうえ みわこ)さん84歳が所在不明となっています。
井上さんは、身長145センチメートル、小太り、黒髪でショートカット、薄ピンク色のハーフコート、ズボンを着用しています。
発見の際は、海南警察署まで連絡してください。

※一昨日(17日)と昨日(18日)にも同様のメールを配信しています。

(問い合わせ先)海南警察署(電話073-482-0110)

【 防災行政無線】所在不明者の発見方依頼について

(本日午前9時30分、市内全域に放送)

海南警察署からお願いします。
溝ノ口にお住まいの井上 美和子(いのうえ みわこ)さん84歳が所在不明となっています。
井上さんは、身長145センチメートル、小太り、黒髪でショートカット、薄ピンク色のハーフコート、ズボンを着用しています。
発見の際は、海南警察署まで連絡してください。

※昨日(17日)10時50分にも同内容のメールを配信しています。

(問い合わせ先)海南警察署(電話073-482-0110)

【 防災行政無線】所在不明者の発見方依頼について

(本日午前10時45分、市内全域に放送)

海南警察署からお願いします。
溝ノ口にお住まいの井上 美和子(いのうえ みわこ)さん84歳が所在不明となっています。
井上さんは、身長145センチメートル、小太り、黒髪でショートカット、薄ピンク色のハーフコート、ズボンを着用しています。
発見の際は、海南警察署まで連絡してください。

(問い合わせ先)海南警察署(電話073-482-0110)

【 防災行政無線(行政放送)】日方公民館ハイキング大会中止について

(本日午前9時00分、日方地区に放送)

日方公民館からお知らせします。
本日予定していましたハイキング大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

問い合わせ:日方公民館(電話073-482-6865)

【防災情報】災害に備えましょう

 東日本大震災から10年が経過しました。
 改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
 東日本大震災では、地震や津波の広範囲の被害に対し、防災関係機関による公助の限界のほか、地域コミュニティによる共助の重要性が確認されました。
 災害時に被害を軽減するには、自らの命を自らが守る「自助」のほか、自主防災組織などの地域コミュニティによる助け合いである「共助」が不可欠です。
 日頃から地域の防災活動に参加するなど、近所の人との「顔の見える関係」を築きましょう。
 困ったときはお互いさまです。同じ地区内や近隣地区などで、被災して困っている人がいたら、みんなで助け合いましょう。

配信元:危機管理課(電話 073-483-8406)

【健康情報】 保健師による健康相談を開催します

保健師による健康相談を開催します。

《日時》3月23日(火)14時~15時
《内容》血圧測定、検尿、健康に関する相談
《場所》住民センター
《費用》無料

 ※健康手帳をお持ちの方はご持参ください。

配信元:海南市役所くらし部健康課(電話073-483-8441)

【 防災行政無線(行政放送)】不要不急の外出等の自粛要請

【防災行政無線】不要不急の外出等の自粛要請(本日午前10時00分、市内全域に放送)
 
こちらは海南市です。
新型コロナウイルス感染症対策のため、大阪・兵庫・京都などへの不要不急の往来は控えるとともに、重症化しやすい高齢者等への感染について、注意するようお願いします。

※この放送は、3月28日(土)までの毎土曜日・日曜日に実施を予定しています。

問い合わせ:健康課(電話073-483-8441)

【市政情報】3月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。3月の相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
3月10日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

3月10日(水)13時30分~16時 
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
3月24日(水)9時30分~12時
下津保健福祉センター

3月24日(水)13時30分~16時
海南健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【市政情報】地域包括支援センターにおける高齢者に関する夜間・休日相談窓口を開設します

勤務の都合等で市役所の開庁時間内に相談が困難な方のため、夜間・休日に相談窓口を開設します。介護に関する相談など高齢者の方に関するさまざまな相談を受けつけます。

相談窓口開設日・時間
①3月9日、3月23日(火)17:15~19:00(電話相談)
②3月21日(日)8:30~12:00(窓口相談・予約制)
②の場所:海南市役所1階高齢介護課

※休日窓口相談をご希望の方は3月19日(金)までに下記電話番号へご連絡ください。

配信元:海南市地域包括支援センター(海南市役所高齢介護課内)
連絡先:073-483-8762

【健康情報】認知症サポーター養成講座開催のお知らせ

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者である認知症サポーターを養成しています。
認知症は身近な病気です。認知症の症状や接し方を理解し、地域で支え合う輪を広げましょう。

日 時 :3月18日(木) 午後3時~4時
場 所 :海南市役所3階 会議室3A
参加費 :無料
申込期限:3月16日(火)

配信元 :海南市高齢介護課
連絡先 :073-483-8762