【子育て情報】子育てなんでも相談

 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(5月21日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【子育て情報】5月の子育てひろばのお知らせです。

 幼稚園や保育所等にまだ入園されていない、小さなお子さんとその保護者が対象のプレ幼稚園です。今月は「ひらひらちょうちょを作ってみんなで遊ぼう」です。
 赤ちゃん対象のベビーマッサージやわんぱく公園では外遊びも計画しています。
10日(月)亀川公民館
12日(水)黒江防災コミュニティセンター
18日(火)大野公民館
19日(水)北野上公民館
21日(金)内海公民館
24日(月)巽コミセン
26日(水)下津防災コミセン
27日(木)日方公民館
各館とも9時50分集合 11時30分終了
未就園児とその保護者が対象です。
持ち物:お茶、タオルなど

11日(火)10時20分集合 11時30分終了
わんぱく公園外遊び「わんぱく公園deホップ・ステップ・ジャンプ」
雨天中止です。
持ち物:お茶、タオルなど

14日(金)ベビーマッサージ
巽コミセン①10時~②10時50分~
1歳程度まで、参加人数多数の場合は入場制限があります。
持ち物:お茶、バスタオル

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】5月のほっとカフェのお知らせです。

 子育て中の方々が自由に交流できる場として公民館等を開放しています。どの会場へも自由に何回でもお越しください。ママだけの参加も大歓迎!!
 6日(木)巽コミセン
11日(火)内海公民館
13日(木)亀川公民館
17日(月)大野公民館
19日(水)日方公民館
20日(木)下津防災コミセン
25日(火)北野上公民館

開催時間はいずれも9:30~11:30(時間内でフリーイン、フリーアウト)。お子さんの飲み物はお持ちください。

※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、飲食物の提供は控えております。水分補給については各自でお持ちください。

※日程や場所は広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】児童扶養手当に関するお知らせ

 児童扶養手当は、ひとり親家庭の生活の安定と自立の促進のために手当を支給し、児童の福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
 離婚などによりひとり親となった家庭の親、父母に代わってその児童を養育している方、あるいは父母が一定の障がいの状態にある家庭の親に対して支給されます。

手当額(所得により支給されない場合があります)
第1子:10,180円から43,160円
第2子:5,100円から10,190円
第3子以降:3,060円から6,110円

申請に必要なものは、下記までお問い合せください。
また、現在受給中の方は、現況届などの手続きを忘れないようにお願いします。

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)

【子育て情報】親子ヨガ教室(1期)を開催します

【子育て情報】

①火曜日コース 5/18~6/22(全6回)
場所:下津防災コミュニティセンター 定員親子10組
②木曜日コース 5/20~7/8(5/27,6/24を除く全6回)
場所:総合体育館 定員親子20組

どちらも10時~11時
参加はどちらか1コースのみ
先着順で受付。
対象:未就園児とその保護者
持ち物:お茶、タオルなど 各会参加時に200円
別途傷害保険子ども1人につき500円必要です。(保護者は任意加入)

申込方法:4/9(金)14時から4/28(水)17時まで
電話でお申し込みください(073-492-3349)(土・日・祝を除く)
※各コースとも申し込みが少ない場合は中止とします。

配信元:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】4月の子育てひろばのお知らせです。

 新年度「子育てひろば」がはじまります!
幼稚園や保育所等にまだ入園されていない、小さなお子さんとその保護者が対象のプレ幼稚園です。今月は「製作遊び(カレンダー作り)」です。
 赤ちゃん対象のベビーマッサージやわんぱく公園では外遊びを計画しています。
 7日(水)黒江防災コミセン
12日(月)亀川公民館
14日(水)北野上公民館
16日(金)内海公民館
20日(火)大野公民館
22日(木)日方公民館
26日(月)巽コミセン
28日(水)下津防災コミセン
各館とも9時50分集合 11時30分終了
未就園児とその保護者が対象です。
持ち物:お茶、タオルなど

13日(火)10時20分集合 11時30分終了
わんぱく公園外遊び「春を感じてお散歩しよう!」
雨天中止です。
持ち物:お茶、タオルなど

9日(金)ベビーマッサージ
巽コミセン①10時~②10時50分~
1歳程度まで、参加人数多数の場合は入場制限があります。
持ち物:お茶、バスタオル

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】 モグモグ教室

モグモグ教室(離乳食教室)を次のとおり実施します。
離乳食の作り方について管理栄養士がアドバイスさせていただきます。
【日時】5月12日(水)13時30分~15時30分
【場所】海南保健福祉センター
【対象】令和2年12月1日~令和3年1月31日生まれのお子さんを持つ保護者および妊婦の方
【持ち物】母子手帳、ハンドタオル、エプロン
【申込締切】5月7日(金)
【申込・問い合わせ先】健康課(電話:073-483-8441) 

【子育て情報】フッ化物塗布

4月は下記のとおりフッ化物塗布を実施します。

【日時】4月19日(月)、4月30日(金) 
【受付時間】14時~14時30分
【場所】海南保健福祉センター
【対象】1歳6か月健診終了後~6歳(6歳のお誕生日の前日)まで。
   過去3か月(90日)以内にフッ化物塗布をされていない方。
【持ち物】母子健康手帳・ハンドタオル・歯ブラシ
【申込締切】当日の午前中まで
※塗布2時間前以降の飲食は嘔吐を防ぐためお控えください。

配信元:健康課(電話073-483-8441)

【子育て情報】子育てなんでも相談

 専門の相談員が子どもと家庭のあらゆる相談を受け、関係する機関と協力しながら、子ども、保護者とともに考え支援します。
 相談は1回1時間で無料です。1週間前までにお申し込みください。
 秘密は固く守られます。

日時:毎月第3金曜日(4月16日(金))
   10時~15時
場所:市役所1階 相談室
相談者:和歌山児童家庭支援センター きずな

配信元:子育て推進課(電話 073-483-8430)