【市政情報】4月の障害者相談をご案内します

 海南市が委託した相談支援事業所の職員が、ご本人やご家族から普段の生活の困りごとなどの相談をお受けしています。事前に下記の相談支援事業所に予約のうえお気軽にご相談ください。相談日程は下記のとおりです。

【身体・知的障害の相談】
(日時場所)
4月13日(水)9時30分~12時
海南保健健福祉センター

4月13日(水)13時30分~16時 
下津保健福祉センター

(相談支援事業所)
療育センターAOI(電話073-483-0454)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

【精神障害の相談】
(日時場所)
4月27日(水)9時30分~12時
海南保健福祉センター

4月27日(水)13時30分~16時
海南保健福祉センター

(相談支援事業所)
国保野上厚生総合病院(電話073-489-2908)
障害児者相談支援事業所らん(電話073-488-6314)

※申し込みは相談日の前日まで

配信元:社会福祉課(電話073-483-8602)

【子育て情報】5月の子育て講座について

【子育て講座】
・レジンを使ったキーホルダー作り
日時:令和4年5月23日(月) 10時00分~11時30分(出来上がり次第終了)
受付:9時50分~
場所:北野上公民館 和室
対象:子育て中の方ならどなたでも
定員:5名

・みんなで!リトミック
日時:令和4年5月31日(火) 
1部:9時30分~10時15分(受付9時20分~)
対象:2歳までのお子さまと保護者10名
2部:10時45分~11時30分(受付10時35分~)
対象:2歳以上のお子さまと保護者10名
※2歳までのお子さまと2歳以上のお子さまのごきょうだいがいらっしゃる場合は、1部2部どちらか一方でご参加ください。
場所:海南nobinos ノビノスホール

※詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kainan.lg.jp/01/2899.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)
       メールアドレス:syogai@city.kainan.lg.jp

【子育て情報】4月のほっとカフェのお知らせです。

【ほっとカフェ】9時30分~11時30分
5日(火)内海公民館
7日(木)巽コミセン
14日(木)亀川公民館
18日(月)大野公民館
20日(水)日方公民館
21日(木)下津防災コミセン
25日(月)北野上公民館

飲食の提供はございませんので、飲み物は各自でお持ちください。

※対象児以上のお子さま同伴のご参加はご遠慮ください。また、参加者が多数の場合は、入場制限させていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。

※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【子育て情報】4月の子育てひろばのお知らせです。

【子育てひろば】10時~11時30分
6日(水)黒江防災コミセン
11日(月)亀川公民館
13日(水)巽コミセン
15日(金)内海公民館
19日(火)大野公民館
21日(木)日方公民館
26日(火)北野上公民館
27日(水)下津防災コミセン

【ベビーマッサージ】
8日(金) 1部10時~、2部10時50分~
※バスタオルが必要です。

【わんぱくひろば】
12日(火) 10時30分~11時30分 ※雨天決行

※対象児以上のお子さま同伴のご参加はご遠慮ください。また、参加者が多数の場合は、入場制限させていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。

予約なしでご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
※日程や場所は、広報かいなんや市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.kainan.lg.jp/kosodate/kosodate_shien_joho/1327022174259.html

お問い合わせ:生涯学習課(電話073-492-3349)

【防犯情報】特殊詐欺被害の防止について

 海南警察署からのお知らせです。
 本日お昼ごろ、海南市内のお宅に海南市役所職員を騙る者から特殊詐欺の電話が架かってきました。
 電話の内容は「海南市役所です。介護保険料の還付金がありますので、近くのATMにいけますか。」というものでした。
 還付金の手続きをATMで行うことはありません。
 このような電話は、振り込め詐欺につながるものですので、絶対に信用せず、周りの人に相談すると共に、警察に通報してください。
 問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)

 配信元:市民交流課(電話073-483-8455)

【防災行政無線(行政放送)】特殊詐欺被害の防止について

(本日午後5時35分、市内全域に放送)

海南警察署からお知らせします。
市内のお宅に、市役所の職員をかたる者から、ATM操作をうながす還付金詐欺の電話がかかっています。
還付金の手続きをATMで行うことはありません。
このような電話があれば、警察に通報してください。

問い合わせ:海南警察署(電話073-482-0110)

【防災情報】自主防災組織に参加しましょう

 南海トラフ地震などの大規模な災害が発生した場合、消防を含む市や国、県は全力で対応しますが、救助・救出が届かない恐れがあります。
 そのため、住民一人ひとりが、自らの命を守る「自助」と、日頃から顔を合わせている隣近所や地域の人々が協力し取り組む「共助」が重要になります。
 市では、共助の活動を行う自主防災組織に対し、補助することで活動を促進していますので、自主防災組織の活動に参加しましょう。
 また所属する自治会が自主防災組織を結成していない場合は、結成に対する補助金もありますので、ご活用ください。
 https://www.city.kainan.lg.jp/bosai/chiikinosonae/2948.html

 自主防災組織の代表者に変更がある場合は、下記でご報告ください。
 https://logoform.jp/form/yvj4/47941

配信元:危機管理課(電話073-483-8406)