避難場所開設情報

【防災情報】
市内27カ所の避難場所を開設しています。
黒江・船尾地区避難所,内海保育所,冷水地区避難所,大野小学校,大野公民館,県立海南高校,亀川中学校,亀川小学校,亀川公民館,巽小学校,巽中学校,巽コミュニティセンター,北野上小学校,北野上公民館,住民センター,中野上小学校,東海南中学校,きららこども園,中野上公民館,南野上小学校,南野上公民館,旧大崎小学校,大崎地区集会所,旧塩津小学校(塩津公民館),加茂川小学校,旧加茂第二小学校,旧仁義小学校

【市政情報】リチウムイオン電池の処分方法について(クリーンセンターからのお知らせ)

【市政情報】
 モバイルバッテリーをはじめとするリチウムイオン電池の発火事故の報道が増えています。
 リチウムイオン電池は、高温や強い衝撃に非常に弱い特性を持っており、特に夏場に事故が多発する傾向にあります。
 電池が膨張したり変形している場合は、すぐに充電や使用を中止しましょう。
 リチウムイオン電池を廃棄する際は、販売店にお問い合わせいただくか、協力店のリサイクルボックスへ入れてください。
 販売店等で回収できない場合は、市でも回収していますが、ごみ収集車による回収は強い衝撃がかかるため火災が発生する恐れがあります。
 廃棄する際には、各回収場所の受付にお声掛けください。

・リチウムイオン電池などの充電池の処分方法について
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/6267.html
・協力店検索(一般社団法人JBRC)
https://www.jbrc-sys.com/brsp/a2A/itiran.G03

配信元:海南市クリーンセンター(電話073-483-8448)

【市政情報】夏休みの環境学習について(クリーンセンターからのお知らせ)

【市政情報】
 夏休みにごみや環境について学びませんか。
 市では出前講座の開催や施設見学を受け入れています。
 希望される場合は、下記のURLをご確認いただき、必ず事前にご相談ください。

・出前講座を開催します
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/cleancentertorikumi/6455.html
・ごみ処理施設の見学について
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/cleancenter/oshirase/5562.html
・電子申請(オンライン申請)
https://logoform.jp/form/yvj4/357742

配信元:クリーンセンター(電話073-483-8448)

気象警報

【防災情報】

こちらは防災海南市です。当地域に、洪水警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。

<避難場所情報>
 以下の避難場所を開設します。
 ・海南保健福祉センター(日方1519-10)
 ・下津保健福祉センター(下津町上14-6)

気象警報

【防災情報】

こちらは防災海南市です。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。

<避難場所情報>
 以下の避難場所を開設します。
 ・海南保健福祉センター(日方1519-10)
 ・下津保健福祉センター(下津町上14-6)

【健康情報】献血のお知らせ

7月に行われる市内の献血バス日程についてお知らせします。
献血を必要とする多くの方のために、皆さまのご協力をお願いします。

スーパーセンターオークワ海南店(海南市築地1-1)
日時:7月20日(日) 10:00〜12:00 13:00〜16:30

 ※献血「海ニャンさんポ」のポイント付与対象事業です。(50ポイント付与)

「海ニャンさんポ」についての詳細は、こちらhttps://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurasbu/kenkoka/oshirase/6382.html をご覧ください。
配信元:海南市健康課(電話073-483-8441)